雷と大雨 2008-07-29 09:36:47 | 日常 7月29日 昨日はびっくりいきなり暗くなって雷・・パンダが部屋を行ったり来たり ミニ農園は、水浸しに・・被害はなかったし水遣りをパスできてラッキー 温度が35℃から10℃も下がった。・・しばらく涼しかった。 雨の様子です。
トマト色々 2008-07-24 20:04:16 | 野菜 7月24日ますます暑くなる ミニ農園のトマトもそろそろ終わりが近づいている。 そんな時、畑をしているお友達から変わったトマトを頂いた。 マイクロトマト・・イクラを2~3個合わせたような大きさ 洗ってそのままサラダへ「ポイ」と出来る。 普通のと比べてみると・・ミニトマトよりまだ小さい
バスツワー 2008-07-20 10:50:13 | お出かけ 7月20日朝から暑い 昨日は、お友達と伊吹山へバスツワーに行ってきました。一日のんびり~~~ おてんきもまぁ~まぁ~でした。山頂は時々ガスがかかっていたので、遠くは見えませんでした。 青い線の西遊歩道を登り中央遊歩道を歩きましたが、 地元では考えられないような人・・人・・で!!・・ 一面のお花畑にはちょっと早すぎましたが、白、黄、赤と色とりどりでした。 友達にここまで来て撮るかとだねと。。。犬の写真 山頂です。人・・人・・・ お花・・・ 花よりたくさん写真を撮ってしまった 暑いダウン気味・・ 楽チン組
今年初セミ 2008-07-15 20:55:58 | 日常 7月15日暑い 夕方の散歩で、枯葉の下をパンダがひっかくので見るとセミの幼虫 庭のキンモクセイの木においてやる。 実はパンダの夏のおやつになるのですが・・・成虫になっていないので取り上げてしまいました。 しばらくするとこんなに上まで・・・ 明日はどこかで羽を広げているかな・・ 「蝉の抜け殻」7月16日蝉は無事飛び立ったようです。
バリカン新調 2008-07-14 09:17:18 | 庭の花 7月14日朝から暑い 草刈のバリカン酷使したので電源を入れてもモーターが 少し大きいのを購入、新しいのは刃が良く切れる。 昨日、ヤット原っぱの草刈を終了で夕方にはぐったり!! 今日は、受講している講座の宿題をせねば明日提出なのです。 再度蒔いたゴーヤの花が咲き始めた。涼しいカーテンになるかな。 バリカンさんご苦労さん きれいになりました。 咲きました。
大川山 2008-07-12 18:03:09 | お出かけ 7月12日暑い!皮膚がひりひり 9日に大川山へ塩江街道から清水峠を山の中には合歓の木がたくさんピンク白っぽいの 7月の庭は、ジャングルのごとくになっている。 ナス、ミョウガ、オクラ、トマト、シソ、マメ、マリーゴールド、ニチニチソウ、センニチコウ ミニ農園は、野菜に花、つるがまいてトマトはぐるぐるまきに 山歩き・・・峠の合歓の花がきれいでした。
文化の森へ 2008-07-07 21:42:29 | お出かけ 7月7日蒸し暑い 今日は、しばらくぶりで文化の森です。木々の間風があまりなく蒸し暑い山歩きになりました。 ところどころにヤマモモの木が・・・甘酸っぱい香りがして実がたくさん落ちていました。 カメラを手に取る元気もなく暑いで帰ってきました。だらけです。 昨日は、一月のご無沙汰ですの、歌声に行っていました。 何時もの先生とエレクトーンは若いお姉さんでした。歌い終わるとのどが・・・ 声がかすれて鍛え方を考えなければ 飛び入りさんの声が素敵でした。 コーヒータイム 外の花壇はこんな様子 ひまわりも元気!!