gooから下記のはてなブログへ
https://pandahoome.hatenablog.com/
5月2日
朝から雨模様です。
お天気の良い日に撮影した庭の花たち元気に育ってくれました。
猫ちゃんの訪問もありました。
少し離れて食事
今日は、雨なので少し寒い様な・・・
4月8日
庭仕事をしていると・・猫ちゃんが
庭の草取りをしていると・・
小さな穴が・・虫??
去年採り蒔きしたエキナセアが大きくなって来ました。
マリーゴールドの移植
来年には花が・・楽しみです
小さな穴・・蝉かなぁ~
↓
にゃ~は、じっと仕事を見ていました
次回の訪問も待ってるよ
4月4日
4月になっても寒い日が・・
オオデマリにも新芽がそろそろ・・去年より遅いです。
ラナンキュラスラックスの生き残りに花が・・
オオデマリ
蝋梅の新芽
ラナンキュラスラックス
山散歩の鳥さん
庭日和、ポット移植しなければ・・
3月28日
庭が少しづつ春らしくなって来ました。木々の芽は、去年より遅い様です。
今年の寒さの影響か種類によって花の咲く時期が遅くなっています。
4月になったら夏用をポット移植を・・
ラナンキュラスラックス・・去年は咲いていたのですが
来週も少し寒そうですね
3月25日
初夏並みの温かいい一日でした。
ちび苗のとパンジービオラの記念撮影・・
ちび苗は、寒の戻りが終わったらポットへ・・・
元気咲いたものだけですが・・・
3月は、去る・・早い
3月10日
温かくて良いお天気の1日でした。
寒暖差がひどくポット苗も多くが可哀そうな状態になりました。
めげずに、せっせと種まきです。
来週は、春本番になるかしら・・
マツムシソウ家族・・
ヤグルマソウ
この子たちももう少し・・
蒔き直しのロベリアをポットへ
エキナセアの芽が・・
昨日の夕焼けとお月様
満月は・・・
2月24日
朝、庭を見るとうっすら雪が・・
雲が多めの晴れ模様です。
庭で、頑張っているマツムシソウが咲いて来ました。
2月11日蕾
↓
↓
2月24日開花
他のは葉っぱが一杯で花芽は・・
光は穏やかだけど・・・1~2日辛抱ね
2月9日
雪の後の今日は、まだまだ風が強く寒いです。
窓から外を見ると鳥さん・・・早く・・
調べて見ると名前は、ツグミ
こちらを見てる・・・見つかった
今日の部屋蒔き
外のポット苗が・・バタバタ倒れていますので
2月3日午後から
夕方のお月様はほっそりしています。満月を待ちます。
庭は、春には程遠い景色です。
或日の雨の日のスズメの雨宿り
夕方のお月様
寂しいですが
↓ 夏の風景
小さな芽が
或日の雨の日のスズメさんたち
明日からは、寒の戻り???週明けまで寒そうです。