2月24日
朝、庭を見るとうっすら雪が・・
雲が多めの晴れ模様です。
庭で、頑張っているマツムシソウが咲いて来ました。
2月11日蕾
↓
↓
2月24日開花
他のは葉っぱが一杯で花芽は・・
光は穏やかだけど・・・1~2日辛抱ね
2月24日
朝、庭を見るとうっすら雪が・・
雲が多めの晴れ模様です。
庭で、頑張っているマツムシソウが咲いて来ました。
2月11日蕾
↓
↓
2月24日開花
他のは葉っぱが一杯で花芽は・・
光は穏やかだけど・・・1~2日辛抱ね
2月18日のち
一応・・・晴れですが、時々吹く風は冷たいです。
お昼の庭での鳥さんの様子です。
朝食の残りを食べる子・・・
庭の散策をする子
食い気満々のヒヨドリさん
寒いけど晴れているから良いかもね
2月11日
今日は、お天気が良かったので滝見学へ・・・
初めての雪の山道ゆっくり、ゆっくり・・・
入口
手すりを持って・・・
滝まではちょっと難しかった・・望遠で
夕方のお月様
軽装備だったので会う方に心配されました・・教訓
2月9日
雪の後の今日は、まだまだ風が強く寒いです。
窓から外を見ると鳥さん・・・早く・・
調べて見ると名前は、ツグミ
こちらを見てる・・・見つかった
今日の部屋蒔き
外のポット苗が・・バタバタ倒れていますので
2月8日
朝、外を見ると雪が・・・
山の雪が見たくて朝早くゴリゴリの道を出かけました。
今朝の日が昇る前
庭の様子・・・前回より白い
山の駐車場
山道は雪だ・・
街並みの白・・
雪の中鳥さんが・・
何日か前の晴れた日にも・・
お隣の屋根の上で数日前の雪の日
春よ、早く来て・・軒下のちび苗が寒いです
2月3日午後から
夕方のお月様はほっそりしています。満月を待ちます。
庭は、春には程遠い景色です。
或日の雨の日のスズメの雨宿り
夕方のお月様
寂しいですが
↓ 夏の風景
小さな芽が
或日の雨の日のスズメさんたち
明日からは、寒の戻り???週明けまで寒そうです。
1月28日
風が少しあるが、庭日和の一日でした。
植え替え・・バラ
頑張っている花・・シャスターデージー、ヤグルマソウが一輪
こぼれ種のアリッサム
パンジービオラもまだまだ寒そうで固まっています。
バラ・・・花が咲くかなぁ~
この子は?
よく見ると芽が・・・
1月25日
今週は、良いお天気が続きます。
冷蔵庫の自家種を蒔いてみました。
芽がでて大きくなるかなぁ~
トウガラシ2種類・・・部屋蒔きです。
ガーベラ
この子をポットへ
↓
春気分の空気です。
1月16日
温かく、庭仕事には良い日でした。
14日の夕方、東の空を見ると建物の屋根の上に・・・
今朝の庭仕事中に時々見かける鳥さんが・・ジョウビタキの女の子
スズメさんの餌(糠)を食事に・・・
1月の満月
輝きが強い
足元の糠を食事に時々来ます
可愛いです
1月12日
一日中風もなく良いお天気でした。
部屋蒔きの苗もベランダへ・・日光浴
夕方のお月様は、まん丸です・・・14日が満月のウルフムーン
朝のうちに日光浴
14日は、晴れるかな・・