
2月25日、日曜の夕方 タワーレコード新宿店に行きました。
現・タワレコ社長、嶺脇育夫氏(熱心なる メイト・父兄 の皆さまにはかなりの有名人。ガチ父兄。菊地最愛推し。日本一有名なモアシタン。 父兄ってナニ?、それはまた別の機会にw)がまだ店舗勤務時代、今は亡き大阪・心斎橋店の店長を4年勤めた(wikiによると1994〜98年とのこと。ゼッタイにすれ違ったくらいあるよね。もしかしたら、接客自体されてるかもw)あと、店長となったのがここ新宿店。当時、ハロプロオタだった嶺脇社長いや店長がタワレコがアイドルを売りに行ってない時代に、売れる店づくりした事が現在のポジションにつながってる。
そのオッサン(オレより若いけどw)がさくら学院やベビメタ的にも重要な人間だったなんて、バリバリ行ってた時代の心斎橋の店長だったなんて。
と、昔ばなしや能書きはこれくらい。
今日の買い物だ。
実は、マーモゼッツ ってイギリスの若いバンドのCDが欲しかった。2015年のサマソニに来てる。先月、2ndが出たんで 今年のサマソニにも来る。が、我が地元 タワレコ京都店にはマーモゼッツのコーナー(アルファベット、スペル順のプラの板)がない…。モノがないのはもちろん、コーナー板すらない。
大阪の梅田マルビル店はさすがにコーナーはあった(当たり前の気がするんやけど…)が、出たばかりの2ndしかない。そして、視聴機には入ってなかった。
で、ここ新宿店。探すのは時間かかりそうだったんで、すぐにスタッフに視聴機の件 聞くと、当たり前に入ってますよ♪やっぱ東京、やっぱ新宿。嶺脇エライ! そして視聴機で1〜4曲めをアタマ30秒ずつくらいで打ち止め。だって、買うのを即決したから! 梅田マルビルにはなかった1stもあるある。
そして、ワンフロア下の邦楽・Jポップフロアへ。さすが、嶺脇社長のお膝元。
こんなデカイ BABYMETALコーナー見たことないわ ‼!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そして……、さくら学院コーナーの品揃え。ここまでの品揃え見たことないわ ‼!!!!!!!!!!
別に廃盤ではないけども “My GRADUATION TOSS”の現物も初めてみた。近々アマゾンで買うつもりやったけど。
という訳で、お買い物ははじめの画像の三枚。
さ学のマイグラデュエーショントスとマーモゼッツの2枚。中々この組合わせで買うヤツはおらんやろうなぁwww
やっぱ地方都市、京都・大阪と人種の坩堝 東京新宿は一緒には出来んやろけど……。買い物は東京かアマゾンかになってしまうのか。少し悲しい。
とにかく、大満足なタワレコ新宿店のお買い物なのでした。
嶺脇育夫 エライ!
see you!
.