さよなら !? ケータイブロガー銭形K!!!

齢 六十弱w それでも、青春を上書き更新し続けるオッサンの亡備録 かも… かかってこいやあ‼‼

※ ネタバレ 注意!!!

2023-03-20 21:14:35 | 映画観たり、時々ドラマもね
※ ネタバレ注意!
 ネタバレ厳禁!

ついさっき、帰って来ました。
映画 “シン·仮面ライダー” を シン静岡セノバのシネシティザートにて、重低音体感上映で観てきました。

まだ、上映4日め。観てないヒトもいっぱいいるのでネタバレは出来ない!
しかし、ガマン出来ない……

“シン·仮面ライダー”は………
○○○が✕✕✕で、おまけに☆☆☆が△△△になって更にっ!♡♡♡が※※※して###の上に@@@して$$$して♀♀♀ってしまうとゆー…………ハァハァハァ

てな感じですね。


途中なんか既視感あるなぁ?と考えたら、
“キューティハニー”でしたw
庵野版の“キューティハニー”。

シンウルトラマン観た時も思ったコト、
コレ、元ネタオリジナルまったく知らないヒトがマッサラに素で観たらどーなんやろ?
ジブンがゼッタイに出来ないコトなんで、少し気になります。

もう一回は観たいな。まだまだ見直して確認したい事が山のように…。出来ればアイマックススクリーンで。4月アタマに東京行くからどこかのアイマックス時間合わないかな。
ちなみに私、劇場で
“シン・ゴジラ”は5回、
“シン・エヴァンゲリオン”3回、
“シン·ウルトラマン”3回、
観ております。

ちなみにちなみに
最も劇場でリピート観たのは
“君の名は。” の12回ですね。
いや記憶が曖昧で、もしかしたら13回かも知れない。
いや、それだけのことなんですが。



試写会、当たりました

2023-03-07 23:58:00 | 映画観たり、時々ドラマもね
“ ロストケア ”、試写会当たり行って来ました。一般公開まだ二週間以上あるんやね。

もともと普通にお金払って観に行くつもりの作品だったし。もちろん安く観れるのに越したことはない。京都の実家時代も結構応募して時々当たってた。当時はまだアナログ応募(ハガキ応募)多かったんで、ハズれてハガキ代ムダにしてた気が…。
こちら静岡に来てからは初めての応募であっさり当選。夜中に量産型リコみてたら募集CMやってて即ネット応募、本当にタダです。

いやー、キツい映画やけど、
やっぱ凄いわ松山ケンイチ長澤まさみ。
それと、脇で出てた加藤菜津ってコが今後要チェックやー!(←コレは病気)








トマトすき焼き

2023-03-06 21:35:36 | 映画観たり、時々ドラマもね
ジャンクフード以外でもブログのフード料理のカテゴリつくらなアカンな…

とゆーわけで、値引きで買った牛肉でのごちそうが、トマトすき焼きです。
テレビ東京の深夜ドラマ、“晩酌の流儀” で
栗山千明がやってたヤツ。録画見直して、更にネットのレシピも参考に。
国産ロース肉、トマト、玉ねぎ、しめじのみで。白菜の代わりがトマトで豆腐やシラタキは入れないスタイルみたいで。
ドラマではエリンギだったのを個人的な好みでしめじにしました。トマトは煮込むと割下(エバラのすき焼きタレ)と混ざって和風デミグラスみたいな感じになりました。別にフツーに白菜でもいいかー、てな気もしたけど
も一回くらいチャレンジするかな、てな感じです。

しかし、深夜のグルメドラマはテレ東は他局の追随許さんね。孤独のグルメ、ワカコ酒、どんぶり委員長等など…。
グルメもの以外もテレ東深夜ドラマは独特の切り口で大好きです。

ドラマはNHK、WOWOW、テレ東です!






ちひろさん

2023-03-02 10:02:00 | 映画観たり、時々ドラマもね
3月1日に東京行ったメインの用事。

映画 “ちひろさん” を観ること。

Netflixとアスミックエースの協同制作で
メインはネトフリの配信のようで劇場公開規模が非常に小さく、東名阪のミニシアターのみって……
まあNetflix制作は劇場でやらんのも多々あるし、観れるだけよしとしよう。

新宿武蔵野館には一昨年の “サマーフィルムにのって” 以来か。
公開規模の小ささとついたちの水曜ってことで(月初はどこでも¥1200-、武蔵野館は水曜がサービスデイで¥1100-)、平日の昼前の回ながら満席。

主演:有村架純、監督:今泉力哉ならハズレのわけがない!
あー、やっぱりよかったー♪
有村架純の色気がハンパない…
東京まで来たかいあったわー。

ロケ地の漁港どこなんやろー?
調べたら焼津!近い!
って我が駿河区と焼津市はお隣り。
暖かくなったら巡礼かー……






ミステリと言うなカレー

2023-02-13 10:07:00 | 映画観たり、時々ドラマもね
映画化だそうで。
公開は秋とか。

そのニュースで思い出した。
カレーがまだあった。
TVシリーズオンエア時に東京いったついでに東京駅チカのフジTVショップで2箱買った。
ひとつはすぐ食べて、残りは棚に埋もれてたんを映画化ニュースで思い出して、ようやくいただきましたんw
細かい価格は失念したけども、ひと箱 ¥700-前後だったはず。
中身はフツーのレトルトカレーw
やや上等なヤツとは思うけど……
キャラクター商品の付加価値としての値段か…
この箱に入ってるから ¥700-……。
まあ、わかって買ってるんですけどねw


あ、関係ないけど
岸辺露伴は映画化だそうで…