goo blog サービス終了のお知らせ 

さよなら !? ケータイブロガー銭形K!!!

齢 六十弱w それでも、青春を上書き更新し続けるオッサンの亡備録 かも… かかってこいやあ‼‼

Kはん的“フジロック'14 ”の歩き方

2014-07-24 00:21:43 | No ROCK!? loud POP!! is P7S
てな訳で、もうあしたですねフジロック

4年ぶりのフジロックで、ブログはじめたのが3年まえ…
フジについて殆ど書いたことない

まあ昔のことはいずれ機会あれば


今回は過去例にない、金曜のみ参加
木曜夜に現地入りして、土曜朝には帰ります

なんとか木曜の前夜祭は楽しんで、翌朝本番
グリーンステージ一発めの「ルート17スーパーバンド」(←表記適当w)をゆるゆる楽しんで、ヘブンに移動 伝説のバンド「SOO BAAD REVUE」をこっそりと(理由は秘密)目撃します
時間いっぱいあるけど、グリーンに戻ってゴロゴロしたあと「佐野元春“ヴィジターズ再現ライヴ」のあとまたヘブンへ「ROVO & システム7」→アバロンの「大森靖子」→グリーンの「電気グルーヴ」とかなりタイトな移動

そして、個人的メインエベント
オレンジコートの「大友良英ビッグバンド」!
生“あまちゃんオープニングテーマ”で踊り狂う
これこそが最大のミッションなんで
フランツ?バースデイ?ベイスメントジャックス?
なんのことやら

あ、でもキュウちゃんには会いたいな
8年まえに驕られた借り返したいw


まあね
フジロックはこんな感じ
3万人いれば3万通りの楽しみ方がある訳ですよ



てな訳で、みなさま
木曜夜から土曜朝まで
一緒に楽しみましょう

.

20140208 AVRIL LAVIGNE インテックス大阪

2014-02-10 21:35:42 | No ROCK!? loud POP!! is P7S

とゆー訳で、2月8日・土曜日
アヴリルのOSAKA-LIVE!!
行って来ました♪
サマーソニック2011の2ndステージのトリで観て以来、2年半ぶり2回めの生アヴリル♪
会場は大阪・南港、インテックス大阪

彼女の商業的ピークが2004~07くらいって事を考えるとメインの客層は20~25歳くらいかな?とか思ってたけど…
意外なくらいに御歳を召した(お前がゆ~なw)ご夫婦とか、結構若かったりとか幅広い

そして、大阪は追加公演のZepp-NAMBAも(行ってないけど)ここインテックスもオールスタンディング!!(俺=Kはんは座席指定LIVEが大キライなのだ)
個人的にはこれが大当たり! ブロックの後ろの方なら踊れる!踊れる♪(Zeppならギュウギュウでムリだろう)
オールフラットのスタンディングは女の子にはツラいかも(ステージが見えない)だろうけど、かなり快適なLIVEでした


LIVE本編は、前回も共演した和太鼓ユニット<無限-MUGEN>をフィーチャーした、まさかの“HELLO KITTY”からスタート どんな流れにもつながらない、この珍曲w、1曲めならありかぁ
続いて、まさかの“Girlfriend”まだこんなにアゲんでも…
この次から新作からの流れになって“ROCK N ROLL”から“HERE'S TO NEVER GROWING UP”へ
“ROCK N ROLL”は曲自体はロックンロールではないが、ロックンロールについて歌った曲、ロックンロールであり続ける事へのアンセム
ビジョンに映されたラモーンズやWHO、カート・コバーンたちロックンロールの偉人たちへのオマージュ
若い子たちへはどれくらい伝わったのだろう? グリーンデイくらいはわかったよな
中盤は新作からのバラード曲、2人めwのダンナとのコラボ曲“LET ME GO”や“HUSH HUSH”と続いて“HOT”あたりも絡めたり
後半はマリリン・マンソンとのコラボ曲“BAD GIRL”から、冒頭 ビジョンにマリリン・マンソンの顔が大映しwになってLIVEバージョンでは始めと最後に“BEAUTIFUL PEOPLE”のドラムとギターのリフを入れてたのは大爆笑!(ってか、これで笑うのも ここにいる9千人の中で何人やねんw)
終盤は“LOSING GRIP”や“COMPLICATED”と1stから連発で、本編最後はなんと“SK8ER BOI”!!!
新曲と1stの曲メインとはなんと歪つなwww


アンコールは再び和太鼓<無限-MUGEN>を迎え“WHAT'S A HELL”から“SMILE”
大ラスはまたまた1stから“I'M WITH YOU”
最後、音を抑えてサビを客に歌わせるだけど、みんな歌えててサイコー!!
これで終わられた文句言えんわ~
そんな腹八分めが丁度いい90分間♪


次もまた観たくなる!
次は今年のサマソニ?
それとも来年のサマソニ?
来年のパンクスプリングのトリとかもありよね


次も絶対行くよ

.

あしたはアヴリル♪インテックス!!

2014-02-07 20:11:06 | No ROCK!? loud POP!! is P7S
あす、20140208 土曜日
インテックス大阪に
アヴリル・ラヴィーン 観に行きます♪

スタンディングで整理番号は、 E-266番


天気、ムチャ雪っぽいんで服まだ決めてないけど、
ピンクのニットキャップかぶって行きます
これ たまたま見た人で、Eの250~280番くらいの人…、ピンクのニットキャップのおっさん見たら
「Kはんさんですか?」とか「ケータイブロガー銭形Kさんですか?」とか気軽に話しかけてください

そんな人がいるとかの期待は全くしてないけど…


2年半ぶりのアヴリル観戦♪
楽しむぞう!!
.


当日、2月8日 追記です
服・靴 決まりました

ピンクのNEW-ERAのニットキャップ、
上着はNIKEのピンクのウィンドブレーカー、
足元はNIKEの グレー・紺・ピンクのシューズです(AIR MAX 2013iD)
このカッコで、今夜のアヴリル=インテックス大阪、整理番号 E-266に並んでます

まさかの、これ読んでる方!?
「ケータイブロガー銭形Kさんですか?」とか「Kはんさんですか?」とか気軽に声かけてください

多分ないと全く期待せずに待ってますw

アヴリル行こ~よ~

2013-11-13 23:50:57 | No ROCK!? loud POP!! is P7S
カナダ産 ポップアイコン
アヴリル・ラヴィーン

2014.2月来日!


横浜・東京・名古屋・大阪の4会場で大阪だけがスタンディング!!(Kはんは座席指定のLIVEが大キライなのだ)
会場はインテックス大阪

チケット一般発売は11/23だけど、ローソン先行で一足はやくGet!!
しかし、先行手数料+システム使用料+発券手数料=815円てボリ過ぎやろ~


で、自分の周りにアヴリル行くよ~な奴がいないんで、お一人様ですよ
五十路漢がひとりアヴリル…


整理番号 E266番って、Eブロックの266ってことなんかな?
来年の2月8日、インテックスの入場列で、Eの260前後の番号のひと、これを読んでたら266番のおっさんに気軽に声かけてねん♪
若くてかーいー女子なら尚よし!
って、前日も当日もブログに書くな たぶん…


てな訳で、
みんなアヴリル行こ~よ~

おっと、その前に新作
『AVRIL LAVIGNE』をまだ買ってないぜい