goo blog サービス終了のお知らせ 

さよなら !? ケータイブロガー銭形K!!!

齢 六十弱w それでも、青春を上書き更新し続けるオッサンの亡備録 かも… かかってこいやあ‼‼

洲本市役所なう!

2013-09-11 11:09:53 | 満島ひかりのむきだしでも、生きてゆく3D

満島ひかり主演映画
『夏の終り』ロケ地巡りで淡路島に来ています


映画の舞台は西東京や鎌倉だったりするんだけど、
昭和30年代の(に近い)街並みを撮るためにロケのほとんどは兵庫県加古川市と淡路島で行われました

税関と新宿駅として撮影された洲本市役所北庁舎はこの秋には老朽化の為とり壊されるので、今しかない!?
場所によってはとり壊しはじまってて…

.

やっと『夏の終り』だよ

2013-08-31 15:01:09 | 満島ひかりのむきだしでも、生きてゆく3D
とゆ~訳で、

瀬戸内寂聴:作、
熊切和嘉:監督、
満島ひかり:主演、

『夏の終り』 初日!

を観に、イオンシネマ茨木までやって来ました!

って、なんでわざわざ茨木なん?


まー、この映画はクロックワークスなんてマイナー会社配給のミニシアター系映画な訳です
私・Kはんの生活圏である京都・大阪は大都市なんでミニシアター文化発達してて不自由はしてないんやけど、都市部のミニシアターは
スクリーン ちいさい!
スクリーン ちいさい!
スクリーン ちいさい!!!

ただ、中間の地方都市郊外のショッピングモール内にあるシネコンとかが逆に画面デカイ環境で鑑賞できたりするわけで…

んで、調べましたよ
京阪神の郊外シネコンで『夏の終り』やってて、極力 京都から近いトコ

ってなわけでイオン茨木とゆ~事に



しかし、この『夏の終り』
撮りは昨年6月で、とっくに完成してるんやけど「夏の終り」ってコンセプトで
公開は 8月31日…

ほんと、夏の終わり……



『夏の終り』について書きたい事いっぱいあるので
追々……


.

「ロケ地巡り」なるマニアな楽しみ

2013-07-27 14:19:19 | 満島ひかりのむきだしでも、生きてゆく3D
満島ひかり主演映画
『夏の終り』が、夏の終り 8月31日に公開されます

で、公開館で通常のチラシと別に「夏の終り、淡路島ロケ地マップ」なるチラシが…

結構この手の物を見掛けるようになったのは、観光客が訪れる事による街興し的な要素が大きいかと…
ちなみに、朝ドラ『あまちゃん』効果で岩手県久慈市はかなりの賑わいだそうで


私・Kはんに「ロケ地巡り」なる遊びの概念を教えてくれたのも満島ひかりだったw
ドラマ版『モテキ』第2話において、主人公:藤本幸世(演:森山未來)が女友達の中柴いつか(演:満島ひかり)に誘われ、『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のロケ地巡りをする ってのがこの回の軸

そいつがホントに楽しそうだったんで、自分が思い入れのある映画のロケ地巡りって事で、ここ2年ほどは
『愛のむきだし』のロケ地を結構……



んで、『夏の終り』淡路島ロケ地マップなんて

Kはんの住んでる京都から淡路島はそれほど遠くない、神戸市西部~明石あたり電車乗ってると良く見える
明石海峡大橋歩いて渡れれば渡ってる

が、行った事がない
淡路島には渡った事がない

てな訳で、淡路島に行く事にしました
夏の終りに『夏の終り』を観たあと

ホント近いな淡路島
無理すりゃ日帰り、ゆったり一泊どちらかで

そんな事を企む、夏の始まり

.

本日午後3時、満島ひかりファンがファミリーマートを襲撃?

2013-03-17 21:58:51 | 満島ひかりのむきだしでも、生きてゆく3D

してるわけね~w

満島ひかり、5月の主演舞台
『いやむしろわすれて草』の先行発売が、今日 午後3時にあったんです

この先行発売情報は主催会社のネルケに登録してる人に5日前メール配信されたんだけど(Kはんは、この公演を知って10日前にあわてて登録したw)、
一般発売は、3月24日(日)午前10時、ぴあ・ローソン・e+にて
登録者のみに流れる先行発売情報が、今日・3月17日・午後3時~
そして、そのパターンが三つ
(1)…インターネットで
(2)…電話予約で
(3)…ファミリーマートのチケット端末“ファミポート”で直接
先行チケットはe+のシステムにて扱います
尚、(3)は手数料がかかりません



うそ~ん、e+のくせに手数料とらないなんて~


とゆー訳で、仕事場から最も近い京都市南区の某ファミリーマートへ午後2時50分頃到着
チケット端末ファミポートの前には誰もいない
(次回舞台は東京オンリーなのだ)

もし、ここが
東京 もしくは首都圏のファミリーマートなら……
午後3時前にファミポートに貼り付いてるヤツがいたら、そいつはヒカリストだ!!!
ヒカリスト、今日午後ファミマに殺到!?(とゆーほどではないと思ふ)
東京近辺のファミマで、その時間ファミポート前にいるヤツの後ろから肩をトントンと叩いて聞きたかったな
「あなた…、ヒカリストですね?」
「いえ、私は伊藤歩ファンです」
「いえ、私は福田麻由子ファンです」
…………

まあいい、
無事、初日2列めゲット~!
も、去年の『鎌塚氏…』では最前列2回も だったんで気分はバブリー
「え?いちばん前じゃないの」
「2列めの通路から2席めなら、3列めの通路沿いの方がい~な~」

欲望は果てしない…


まあまあ、無事とれたんで
皆様5月、青山円形劇場でお会いしませう



しかし、ホントに
チケット代だけでビックリした…(手数料ゼロ)
e+のくせに…(電話予約とネット予約ではかかるらし~)
手数料ゼロなんて10年前なら当たり前なんだけど…
当たり前のことに感動するのはおかしいなあ
ビミョーに

.