
みどり温泉の季節がやってきましたね。
ちょっと淋しくなった柏崎地区の、かなり分かりづらい場所にある小さな銭湯ですが市内では一番ファンが多い水風呂がある、今の季節にピッタリな夏向き銭湯です。
本当はね、下北編がもう1つ残っていたんだけど、このクソ暑いなかで紹介する様な内容ではなかったのでやめました。
もうね、こんな暑いと温泉とかサウナとかどうでもいいんですわ(笑)
建物。

住所・青森県八戸市柏崎6丁目17-3
TEL・0178-24-2743
営業時間・8:30〜21:30
定休日・月曜日。
駐車場・あり(建物裏)
入浴料・450円
入口。

入口は最初から男女別。
脱衣場。

一応ロッカーもありますが、浴室から丸見えなので使わなくても大丈夫です。
嬉しいサービス。


サウナなんか入る場合はしっかりと水分補給しておきましょうね。
浴室。

洗い場は中央と両サイドにありますが、中央は風呂道具を置くスペースが無く、どうしても床に置かなければいけなくなるので両サイドをオススメします。
浴槽は、ジェット&電気浴槽、打たせ湯付きの深浴槽、温度は43℃とちょっと熱め。最近では余り見かけなくなったブラックシリカが沈められています。なぜか浴槽の縁には木材が置かれているので微妙に木の香りがしてくる。
奥の壁の硝子面はスチームサウナ、中の温度計が壊れているので温度は不明。
水風呂。

水風呂と言うか、このみどり温泉が所有する源泉浴槽ですね。

しっかり登録もしてありますよ。
この水風呂が28〜29℃と絶妙な温度。1人サイズの小さな浴槽だが、余りの心地良さに時間を忘れ長時間占領してしまい、ちょっと睨まれた。反省しています。
銭湯に行く目的が完全に水風呂になってしまう季節なので、暫くは市内か車で1時間圏内の近場でいいかな。
以上❗
ことしは夏がないんじゃないかというぐらい冷夏続きでしたが、梅雨明け(まだ正式発表はされてませんが)の頃合いから急に気温があがってきて、ほんと体がシンドいです。
青森でも、特に青森のハワイと言われる八戸あたりなんかは関東とほとんど変わらないんでしょうね。
水風呂が28℃前後というのはイイですね!
最近はサウナブームのせいなのか、新しくリニューアルした所でも温度が14℃とか、自分の脳が拒否するところばかりなので羨ましいです。
長湯はたしかに睨まれるかも笑
あとブラックシリカは東京でもありました。赤外線効果があるらしいのですが、体感的にはちょっと分からなかったです笑
今回はもう、温泉もサウナも入る気が無かったので、地元で一番ぬるい水風呂に行ってみました。たしかに最近サウナブームですよね。サウナ好きの方々には、水風呂は冷たければ冷たいほど美化されているみたいですが、個人的にはこういったぬるい水風呂も欲しいんですよね。以前サウスさんが言っていた通り2種類作って欲しいです。
ブラックシリカは最近見なくなりました。効果は期待してないですが、久し振りに見たら、なぜかちょっと嬉しかったです笑