goo blog サービス終了のお知らせ 

八戸手抜きブログ

八戸市の銭湯好きで温泉素人のケータイブログ。

屏風山温泉

2018-06-08 20:53:21 | その他の銭湯・温泉
せっかくつがる市まで来たので温泉ハシゴです。一軒目の光風温泉からおよそ1分で到着w




青森県つがる市木造浦船58-2
TEL・0173-42-1697
営業時間
月〜土・7:00〜22:00
日曜日・8:00〜21:00
定休日・無し。
駐車場・有り。
家族風呂有り。
入浴料・390円
宿泊もできるようです。


脱衣場。




女湯の方は賑わっていたみたいですが、男湯は貸切りです。


浴室。


シャンプーとボディソープが置いてあるので、タオル1枚持ってくればOK。


浴槽。


手前の投入口側が熱め、奥のジャグジーが適温。ジャグジーは可動して一定時間で止まり、暫くしたらまた可動します。

お湯はかなりの塩気、ほのかに油臭、ツルツル感有り。


水風呂。


おそらく別源泉だと思われる、冷たすぎない最高に気持ちいい水風呂です。微かに鉄臭有り。

温泉二軒目だったので、大半をこの素晴らしい水風呂に浸かってました。


以上❗

光風温泉

2018-06-07 20:36:58 | その他の銭湯・温泉
津軽方面に一人旅してきました。

目的地も決めずに、とりあえず車を走らせて、つがる市まで来ちゃいました。

このあたりは温泉好きの友達に、スパルタで連れてきてもらったので割と詳しいです。




青森県つがる市森田町下相野字野田73-3
TEL・0173-42-1496
営業時間・5:00〜20:00
定休日・第1・3月曜日。
駐車場・有り。
入浴料・300円


自動車整備会社が営んでる温泉で、建物も敷地内にあります。


脱衣場。



浴室。


壁際に浴槽が配置されてる、南部では余り見ない造りです。こっちは大体、浴室中央に浴槽があり、その回りを洗い場が囲んでます。


壁の恵比寿さま。



浴槽。


浴槽は、二手に別れていますが投入口は一つなので、離れれば離れるほど温くなります。

お湯は、かなり熱めで物凄く塩気があり、油臭もするガツンと来る温泉です。

投入口付近で浸かってたら昇天しそうになりました(笑)


以上❗








白馬龍神温泉

2018-04-30 19:06:51 | その他の銭湯・温泉
以前「みちたん」で紹介されていた弘前の温泉です。



青森県弘前市小栗山字芹沢2-1
TEL・0172-88-1250
営業時間・6:00〜22:00
定休日・無し。
駐車場・有り。
入浴料・350円



浴室。

番組内で紹介されていた通り、浴室の床が温泉成分が固まりボコボコになってる。

お湯は予想通り、ガツン系の物凄く暖まる湯で長湯なんてしてられない。
正直、水風呂があって助かった。

一応、露天風呂もあるみたいだが、この日は湯が張ってなく残念ながら入れず。

私は温泉にサウナがある場合は、一度は入るのだが、余りにグッタリする泉質の湯の為、流石に入れず。

温泉に来たのに逆に疲れてしまったが、物凄く効能がありそうな温泉でした。


以上❗

さんない温泉山内ヘルスセンター

2018-04-18 19:01:24 | その他の銭湯・温泉
だいぶ前に行った山内丸山遺跡近くの温泉です。たどり着くのに物凄く苦労しました。

間違って高速のインターに入ってしまい浪岡まで連れて行かれたり、曲がるポイントを誤って墓に囲まれたり、建物は見えてるのに中々辿り着けない蜃気楼みたいな温泉です。


蜃気楼温泉。

青森県青森市山内字沢部306-1
TEL・017-766-0185
営業時間・分かりません。
定休日・無し
駐車場・有り
入浴料・390円


わりと空いていたので写真を撮るチャンスを伺っていたところ、小さい女の子連れの親子が登場したため自粛。

浴室は、ドデカイ浴槽が一つ。
湯口近くに仕切りがありますが、一ヶ所からの投入なのでそんなに温度差はなし。離れれば離れるほど温くなるけど1度くらいしか変わらないと思う。

お湯は、蛍光グリーンみたいな色の硫黄泉。
何故この温泉に来たかと言うと、硫黄の温泉に入りたくて尚且つ八戸から一番近くの硫黄泉だと思われるから。(もっと近いとこがあったら教えてください)


「硫黄のお風呂なんて何年ぶりかな?」
たぶん数年前に連れていってもらった嶽温泉が最後だったと思うが、そのときの記憶を越える超強力硫黄臭、子供入れて大丈夫なのか?

そんな事はさておき、数年ぶりの硫黄のお風呂は正に天国!気持ち良すぎる。
かなり塩気もあるので温めですが結構暖まりますよ。

温泉の成分が濃いためか壁や床はボロボロだが私には問題なし。

帰りは体に付いた硫黄の臭いを車内に充満させ、うっとりしながら帰宅。
2日くらい臭いが取れなかった(笑


以上❗

五戸まきば温泉

2018-04-12 19:11:29 | その他の銭湯・温泉
今回は五戸の有名な人気温泉まきば温泉です。八戸の方も殆んどの人が名前くらいは聞いたことがあるのでわ?



青森県三戸郡五戸町字苗代沢3
TEL・0178-62-5511
営業時間・5:00〜22:00
サウナ利用時間
平日・5:00〜9:00・15:00〜22:00
土・日・祝・お盆・お正月・5:00〜22:00
定休日・無し
駐車場・有り
入浴料・450円
家族風呂・一時間1500円


脱衣場。



無料の鍵付きロッカー。



浴室。

シャワーは一定時間で止まるダルいタイプ。


メイン浴槽。

手前が温め、奥が適温、浴槽下部で繋がっています。


サウナ&水風呂。

この水風呂に取り付けられている銀の手すりがグラグラなので危険です。危うくダイブしそうになった(笑


露天風呂。

湯温は温めとの表記がありましたが、そんなに温くない。季節によって変わるかもしれない。


泉質が塩化物泉の表記があったが意外にサッパリして入りやすい温泉でした。


以上❗