goo blog サービス終了のお知らせ 

衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

microwave osaka 1th。

2021-12-11 09:14:00 | 
大好きなブランド
microwave。






日本唯一の直営店の大阪店が
本日めでたく1周年。








と、
言いながら、







まだ一回もお邪魔出来てないのですが...









ここで言うまでもなく、
コロナのせいで!








行けてはないけど、
気持ちはいつも行っているので、







何かお祝いしたくって







お友達のmimiちゃんに
フェルト玉を使ってもらいました。








左は
MICROWAVE OSAKA
のフェルト玉。






右は
microwaveの服のタグと同じデザイン。







ピンクのハート
HAND WITH LOVE
これね。





写真では素敵さが伝わらないのですが、
本当に素敵に作ってくれました。









早くお店に行って
あの空間にある
フェルト玉を見てみたい。


















microwave osaka1周年
おめでとうございます。














近々お邪魔出来るといいな♡




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goroその後。

2021-12-09 08:09:00 | にゃんこ
我が家の長男goro。








一週間
ドロドロした練った薬を
朝晩上顎になすりつけらるのを
我慢した甲斐あって、








木曜日あたりから
トイレに行く回数が減り、









日曜日の診察で、
薬はストップしてよいと言っていただいた。









ひとまず安心。









猫も人も辛い思いしなくてよい。










ただ、
エコーで膀胱を映すと
膀胱の中にキラキラ光る
粒が沢山見える。





これは、
オシッコが濃いだけならいいけど、





血の塊や石の可能性もあるので、
まだ完全とは言い切れないらしく、







10日から2週間後に
オシッコ取って持って行くことに。









わたしも猫飼いの端くれなので
知っている.....




知っているよ....







オシッコ持って行くのが
これまた難易度高い事だって!









猫がオシッコしそうになったところに
病院でもらった専用の
綿のような物が付いた棒を
猫のお尻の下に入れて採取するのです。







多分、それしようと近づいたら
goro、トイレから出てくると思う。








幸いにも、
我が家はシステムトイレなので
オシッコは下のトレーのシートに!




なので、






採取するときはシートを取って
トレーに溜まったオシッコを
棒に染み込ませるやり方を
やってみようと思ってます。








goroちん、
今度はとりあえず貴方は
病院行かなくていいからね。







辛い症状なくなってよかったねー。
頑張ったねー♡










※お食事中の方
失礼いたしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書_野鼠戦線

2021-12-07 20:34:00 | 
今日の本。











読書期間:2021年11月28日〜12月4日

作者:景山民生

『野鼠戦線』















本日も頂き本です。
今日からカバーなくても
そのまま写真を撮ることにしました。












景山民生さんが
作家なのは知っていましたが、






若い頃テレビで見ていただけで
小説は読んだことがありません。







あの当時は放送作家として
テレビに出ていたんだったかしら?
あまり覚えてないなぁ。














小説、初めて読むけど
どんな感じだろうと開いたら



どうやら、
大東亜戦争の話らしい。









初めて読む作家さんで
戦争もの...








読めるかな?







と、
心配しましたが






読み始めると、
戦争の重さを全く感じさせない
コミカルな内容で、







あっという間に読めてしまいました。









頂いた本の中に
あと2冊、景山民生作品があるので
この後続けて読んでみます。








あらすじ(「BOOK」データベースより)↓↓↓
昭和十九年、日本陸軍第十三軍は、行軍中に桂林近郊で米軍の爆撃にあう。輸送を担当していた輜重兵第二十七部隊所属の左文字少尉らは参謀疋田大佐の命により、その地に残留し米軍航空基地の攻撃に専念することに。しかし疋田大佐はその後の爆撃で戦死。中止命令がない以上、左文字は木暮兵長や元鍛冶屋で北京語と広東語を操る杉浦一等兵などと五人で作戦を続行する。合い言葉は「敵を見たらイタダキと思え」。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後(?)の、でも今年久しぶりの、ワークショップ。

2021-12-06 17:43:00 | 友達
昨日は久しぶりのワークショップ。









チクチクナール洋品店で
いつものみっちゃんと。








今日のワークショップは
生首タッセルちゃんを作ろうの会。
上半身のみのお人形の
半身部分を引き抜き、
(左は見本)







顔だけにして、
お顔の下にタッセルを付けます。










クリスマスをイメージして作りました。










片手もつけて、
パールのネックレス&イヤリングで
ドレスアップ。










頭にはティアラも乗せました。









見本と並べると
ボリューム凄いことに...






でも、
可愛く出来て大満足。








さてさて、
お次はみっちゃんの作品ですが、







実は
一緒に参加したけど、
みっちゃんは別のワークショップでした。




かたまりパッチンを作ろうの会
かぎ針でかたまりを編んで
パッチンにする。



可愛いねぇ♡








私たちのワークショップあるある
みっちゃんが先生を独り占めする!






今回もまあまあな勢いで
独り占め!笑









安定に楽しかった。






途中、
みっちゃんが買ってきてくれた
可愛いコーヒーと









八天堂のレモンケーキで
まったりお茶タイムも挟み







なんだかんだと3時間以上。






予定の2時間大幅オーバー。





こちらもいつもな感じだね。










久しぶりのワークショップは
やっぱり楽しかった。








今年中にもうひとつ参加する予定。
そちらも楽しみ。
(今年最後じゃないじゃん!笑)







オマケ。
作ってる途中の
ハギレ達が可愛かったから




写真載せておきます。










キヨちゃん、
先生ありがとう♡






みっちゃん、
コーヒーとレモンケーキ
そして笑いをありがとう♡










生首ちゃんは
玄関に飾りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のわたし_211204

2021-12-05 19:44:00 | 
2021年12月4日。



今日のわたし。




寒くなってきました。
アウター必須な季節到来です。





かわいいかわいいアウター。





皆んなに褒めてもらえます♡





暖かそう!
とも、言われるのですが、
そんなには暖くない。




でも、
かわいいから全然◎









今日のコーデは
黒×赤。






わたしのロッキンホースに
赤いスレイブが仲間入りしたので、
スレイブを使ったコーデです。









探してた赤いスレイブ、
ドンピシャなサイズが
メルカリで買えました。



しかも
とってもお値打ちで。






昔のロッキンホースしか
持ってなかったのですが、




これは最近の物みたいです。





最近のロッキンホースは
昔に比べると軽くなったんですね。






歩きやすい。







アウターがメインな
今日のコーデでしたが、
アウターの中もチラリと。










12月は色々と忙しくなりそう。









どこにどんなお洋服を着て行こうかな〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする