goo blog サービス終了のお知らせ 

衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

2025年、春?初夏?の芸術鑑賞。

2025-06-18 07:54:00 | 昼ぶらり
春なのか?
初夏なのか?




微妙な時期に
久しぶりに芸術鑑賞。







いつものように、
近鉄特急に乗って、







向かった先は、
愛知県美術館。















どうぶつ百景。








ここからは、
気になった作品のみパシャリしてきたので、
いつものように写真のみを。







主に猫です。







これ、ポスターとかに
なってた絵。

なのですが、
展示が前期と後期になっていて、
この絵は後期のみ。

ポスターになってるのに、
後期のみ。

たまたま、友達が前期に行ったらしく、
観たかったのに探してもなく、
確認したら後期のみの作品だった...

と、嘆いているのを後から聞きました。

何も調べずきたけど、
運良く後期でよかった。











































































































































別企画で、
こんな展示もありました。













































ここからは、
愛知県美術館所有の作品達(たぶん)
クリムト観れるなんて思ってなかった!
























去年秋、大阪でも観た
塩田千春さんの作品。































奈良さん。















この子も数年前、
三重県立美術館で会った子。








芸術鑑賞堪能。







さて、名古屋に住む
幼馴染達と飲みに行くぞ!




































2025年5月25日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋アンティークマーケット@2025春

2025-05-15 07:51:00 | 昼ぶらり
今回も、
行ってきました
名古屋アンティークマーケット春。






いつもの彼女と。






今日もよろしく近鉄特急。






よい天気。
に、特急ビール。






松阪から合流の彼女が
おつまみ買ってきてくれた。
美味しかった。







今日も楽しみ。
東別院。












よい天気だから
写真も綺麗。


















キッチンカーも沢山。
食べる場所があまりないので、
キッチンカーのフードは
あまり食べないのですけどね。













この日のお昼は、
別会場の西別院へ向かう途中にある
一八本店へ。


お昼を天満屋さんとこのお店、
散々迷って、天満屋さんで食べたのですが、



やっぱり気になったので、
今日はこちらで。







かんぱーい。






みそ煮込み
天ぷら玉子入り。






みそ煮込み、
かなり好みなお味で
とっても美味しった。






天ぷら入りってメニューだったので、
天ぷらがみそ煮込みに
入ってると思っていたのですが、


別皿でした!
しかも結構色々な天ぷら。


なんかお得な感じで、尚○。







お腹いっぱいになったし、
西別院会場へ。



















その後、
もう一度東別院をみて、
さあ、帰路へ。







帰りは松阪で途中下車。
昨日の夜、
TAVERNA Kentaさんに行った時、
前はなかったお店を発見し、
気になっていたので
行ってみました。



たしか、前は喫茶店だったよな?






瓶ビールは赤星。
期待大。






かんぱーい。
今日もありがとう。












目の前の炭火の焼き場で
色々焼いてくれます。










































































今日も1日楽しかった。
帰りもよろしく、
近鉄特急さん。






ただいま伊勢市。











GW初日、
よい日を過ごしました。







ありがとう♡


















2025年4月26日














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに昼間の松阪。

2024-10-05 06:02:00 | 昼ぶらり
少し前ですが、
久しぶりに昼間松阪へ。







用事の前にお昼ご飯。
松阪の新しい店は知らないので、






ひとりで車で松阪まで来た時は
寄りがちな更科さんへ。







更科!
注文がタッチパネルに変わってた。
時代取り入れてるんだ!







ここでの注文は
中華そば一択。



スープの色が薄く、
チャーシューではなく豚肉、
そして野菜たっぷりの
松阪中華。





カレー中華、あんかけ中華も人気ですが、
わたしは中華そば一択です。






あ!
一応お蕎麦やさんです。笑


かき揚げも美味しいですよ。










久しぶりの更科中華食べて
とても満足。









さて、移動。
旧マーム跡の
AEON TOWNへ。





初です。





完全に建て直ししたんですねー。
イオンタウンとありますが、
まだイオンはオープンしていないらしく、




今は郵便局と松阪の公民館なのだそう。









今日のお目当て、
クラフトマルシェ。















まだまだ夏の気温のこの日、
屋根があるとはいえ、
オープンな場所でのマルシェ。







Gertieちゃんが出店してたので、
お願いしてあったパーツを受け取りに。







暑い中出店お疲れ様ー。











戦利品。
メッチャ軽い(メッ軽)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日曜日。

2024-07-10 07:47:00 | 昼ぶらり
七夕の日曜日、
チクチクナール洋品店で



GertieさんのPOPUPが始まりました。



取置きも取りに行かないとだったので、
お邪魔してきた。






癖の強いものが沢山。







しかもお安いの。







陳列も綺麗ね。























































他の作家さんのオーダーのお洋服や、
またまた他の作家さんの
リメイクTシャツなど、
盛り沢山のPOPUP。








可愛い生地の
面白いbag。




わたしはお洋服、
オーダーお願いしちゃいました。














結局閉店までいて、
今日もご飯食べにgo。








前々から行ってみたかった
警察署通りにある
「福亭」さん
晩酌セットの
ミニ麻婆豆腐。

ミニと言っても結構な量です。







ラーメンセットの
中華飯。


まあまあな量!







単品、青菜炒め。







晩酌セットの餃子。

普通に一人前。

晩酌セットは1050円で
お好きなお酒一杯と、
沢山あるセットメニューの中から
二品選びます。


お得。







ラーメンセットの
冷やし中華。




ラーメンセット、
ラーメン+ご飯物なのですが、



ラーメンにミニのご飯物が付いて
セットになると思いますよね。



普通はそうだと思うのですが、




福帝さんは、
ラーメンもご飯物も普通サイズ。



なんならその普通サイズも
一般的より多い。







単品、小籠包。







わたしの〆
特製台湾ラーメン。




辛いよ!




って言われたけど、
全然大丈夫だった。





お店の人に驚かれたけどね。








これだけ食べて、
ビール4杯飲んで、
5000円でお釣りがきました。




本番の方がやっているお店あるある、
食いしん坊に優しいお店ですね。





おふたりさま
一日中ご一緒させてもらって
ありがとう♡







残念な事に



POPUPでも、
ご飯でも、



Gertieのゆかちゃんと
チクナルのきよちゃんの
写真を撮り忘れました。




今度ご一緒するときは
忘れないようにする!








さて最後に
GertieさんのPOPUP戦利品を
カラフル落花生ブレス
アヒルの片耳イヤリング









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年初夏の芸術鑑賞_その他。

2024-06-22 11:34:00 | 昼ぶらり
今日はおやすみいただいた
初夏の芸術鑑賞の日の



芸術以外の事を。




2024年初夏の芸術鑑賞。 - 衣*syoku*jyuu

2024年初夏の芸術鑑賞。 - 衣*syoku*jyuu

先日、おやすみいただき、特急乗って、名古屋まで。向かった先は、愛知県美術館。初夏の芸術鑑賞、6月末まで開催されているコスチュームジュエリー展へ。いつものようにほぼ...

goo blog

 
芸術鑑賞のことはこちら↑






愛知県美術館は
オアシス21にある。


ここ通ると
毎回撮ってしまう
映えスポットだから仕方ない。







自分も入れてみた。
NAGOYAより
テレビ塔優先。


※今、テレビ塔じゃないんですね!
中部電力 MIRAI TOWERですって。








名古屋地下街「サンロード」の
名北飯店で、ビールと、







麻婆豆腐。


ランチ食べてる人の中、
わたし、ご飯いりません。
ビールお願いします。



って注文。




お店の方とても親切で、
それなら、ランチのスープは付きませんが単品の麻婆豆腐もありますよ。
って教えてくれた。


ありがとうございます。







長年電車で名古屋に行ってますが、
サンロード初めてだったかも。







名古屋目的はコスチュームジュエリー展のみだったので、
もう近鉄ホーム行っちゃいます。


サンロードから近鉄ホームに向かったので、
普段通らない改札を使ったら、
なんだか新鮮。







へー、下に降りるんだ。







名古屋で目的果たしたけど、
時間はまだ13時、
『ひのとり』乗っちゃいましょう。







名古屋↔︎大阪間の特急だから
伊勢から乗ることはできない。







せっかくなので
プレミアムシートでゆったりと。







特急ビールの掟を破り、
特急酎ハイ。




この後のことを鑑み、
お腹いっぱいにしたくないから。








よい天気。
景色も綺麗。






名古屋から大阪に移動することなんてないから知らなかったですが、
結構遠いのですね。




ひのとり、名古屋を出たら
津に停まって、その後鶴橋なのに、
鶴橋まで2時間強。









鶴橋から環状線に乗って玉造まで来ました。
目的はここ。







冬にみんなできて、美味しくて、
なんてチラリと思って、
いつも頭の片隅にそれがあったのですが、
今日行っちゃおう!ってね。



ってことで、
大阪玉造駅すぐ近くの
「関東煮 きくや」さん。








ひとりおでんです。
勿論、瓶ビールです。



美味しいお店の常、
きくやさんも瓶ビールは大瓶です。



先ずは、昼夜通してのおでんから
たけのこ、大根、糸こんにゃく。







夜おでん食べたくて16時入店したので、
夜おでん、春菊。


ああ、幸せ。






こちらも夜おでん、
ねぎま。







スジ。







最後はこれって決めていた
夜おでんのえのき。


やっぱり美味しい。




やっぱりわたし、
えのき推し。







〆にかけうどん。



前回よりお出汁の塩気が多く感じたけれど、
それは前回酔ってたから?
そこのところはよく分かりませんが、
今回はそう感じました。






瓶ビール2本飲んで、
食べたいおでん全部食べて、
〆のうどんも食べて大満足。





まだ明るいけど、
伊勢に帰ります。







帰りの鶴橋、
人多い。



鶴橋駅の人の多さはいつもの事ですが、
やっぱりわたしは田舎に住んでるんだなって思います。








鶴橋に、なんか可愛い電車が停まってた、
多分中も可愛いんだろうなぁ。







伊勢→名古屋→大阪→伊勢。


わたしにしては行動的な日でした。







近鉄に乗ると安心する。
近鉄沿線で育った人みんなそうだと思っているのですが、
わたしだけかなぁ?







行動的な有給休暇な日、
初夏とは思えない暑い日でしたが、
よい有給休暇を過ごしました。







この日、ひのとりも含めて
特急に3回乗りましたが、
3回とも隣の席が空席ではなかった。





大きなスーツケース持った
外国の方の乗車も多く、






コロナ禍完全に終わって、
人が動いてるんだなって感じた日でもありました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする