goo blog サービス終了のお知らせ 

衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

3日間限定。

2025-09-05 12:10:00 | 
お盆休み中のとある日、







麺屋BONEZさんが
3日間限定で豚骨ラーメンをやるらしい。









友達誘って、
1日目のオープンに並んで食べてきた。










3日間限定の豚骨ラーメンの名は
「豚まみれ」







豚骨大好きだから楽しみ。







限定豚骨ラーメンも
美しいです。







豚骨スープも
チャーシューも
それはそれは美味しかった。







その後インスタで、
豚まみれの人気がすごいため、
替玉はナシでお願します。って。






その日の夜のストーリーでは
3日間やる予定でしたが、
初日終了時点で、スープの残り10杯分、
おそらく明日で終わっちゃいそう。って。









わたしは替玉しなかったけど、
初日オープンでいってよかった。











麺屋BONEZさん、
ちょこちょこ気になる限定ラーメンあるんだよな。







今やってる、
伊勢茶香るすだちの冷やしそばも
食べたいんだけど、予定合うかなぁ?





























2025年8月14日。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025夏季休暇の飲み女会。

2025-09-02 12:27:00 | 
2025年夏季休暇も
開催しました飲み女会。








元同じ部署の飲み女達、
お休みの日も集まります。









今日もよろしく
近鉄特急。





桑名駅で下車、
わたし以外が乗る急行を待つ。





本日の一軒目、
午前11時、

桑名駅直結の「しちり」さん。




店内、綺麗。





飲み女5人ですが、
1名、途中参加のため、
先ずは4人でかんぱーい。




しちりさん、
桑名らしく、蛤料理がたくさん。





蛤天ぷら。




蛤酒蒸し(天然)。





焼き蛤(天然)。





まだまだ軒数回る予定なので、
軽く軽く。





蛤のクリームコロッケ。





大好き赤ウィンナー。
フライドポテトも食べたかったけど、
先を考え、我慢我慢。





もう少しこのお店にいないと
次のお店まだ開いてない。

から、アジフライ。





もう一回、
かんぱーい。





まだもう少し時間あるから
蛤酒蒸し(蓄養)。

うん、説明はできないけど、
天然とは違うね。







さて、よい時間になりました。
二軒目へ移動移動。

廃墟ビルの裏手にある、





13時オープンの
「外道丸」さんへ。





かんぱーい。










食べたもの、
写真みてもどれがどれだかわからないけど、
色々食べました。



















 





























お店のお兄さんに
上手にねだられ、
みんなでかんぱーい。




外道丸さん、
面白いお店でした。


ホルモン系美味しかったから
また行ってみたい。な。



 




三軒目は四日市へ移動。
16時、ここでもう1人と合流して、
フルメンバーに、

合流したメンバー希望の
「つつ井」さん。





このお店、
お料理美味しいから
大瓶なんですよ!
(わたしの持論ね!笑)





改めまして、
かんぱーい。





おでんとホルモンのお店。




本当全部美味しい。

名物、牛すじ写真撮り忘れ!




馬刺し。













ホルモンもプリップリ。








四軒目は塩浜、
塩浜では4人が下車、
1人はそのまま電車に乗って帰路へ。




お目当てのお店、
おやすみだった!




気を取り直して、
白子へ移動。
お腹は完全に餃子腹だったから
19時、「餃子本舗 浪花」さんへ。





かんぱーい。





ごぼうの唐揚げ。





餃子。
小さなサイズで食べやすい。

こちらはシソ餃子。





こっちは普通の餃子。





だし巻き卵。





なんかわかんないけど、
またまた、かんぱーい。






最後は、
酸辣湯麺をみんなでシェア。







この飲み女メンバー、
本当によく飲みよく食べます。







伊勢市到着は、
21時半。







午前11時から21時半まで
食べて飲んで、笑って、
今回も楽しかった。



次は秋かな?






いつもありがとうございます。
また次回もよろしくお願いします。



















2025年8月9日












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっけとーが板に付いてきた、かも。

2025-08-26 23:42:00 | 
お料理は嫌いじゃないけど、
好きでもない。





ってここでいつも言ってますね。






そしてね、
オシャレなお料理は全く作れないし、
盛り付けセンス皆無。








後ね、これ、極めつけ、
どんなに簡単な料理でも
絶対45分掛かる。







何作っても、
なぜか45分、







これは何?







ある意味、才能?






まあ、そんなこんなで、
ここ最近、てけとーな料理しか作ってないのですが、








記録blogなので、
記録、記録。









お揚げと豆苗、
なんかええ感じの味付けの出汁と和えたやつ。







大好きなパクチー



の、麺。





淡路島のふくら手延べ製麺所の麺。







エスニックな麺つゆ
(何をどう入れて作ったか全く覚えてない)


に、パクチー盛り盛りで。





美味しかった事だけ覚えてる。







パクチー大好き過ぎて
見かけた時に買っとかないと
と、思うので、



野菜室でパクチー行列が出来ることもたまにある。







そんな感じでパクチー行列が出来ていた日、






これまた冷蔵庫にいた
鶏胸肉の薄切りに片栗粉付けて、
中華出汁で湯掻いて、






てけとーなアジアン肉味噌作って、
盛り盛りパクチーと共に食べた。






パクチーはブレずに美味しい。








トマト、
ごま油とコチュジャンと後なんかと
ごまと大葉。








レンチンしてやわやわにしたズッキーニ、




 ツナに
コンソメ、にんにく、カレー粉、マヨを混ぜ、
パジルを散らす。






簡単なのに、
すこぶる美味しい。








SNSでフォローしてる人の
カルボナーラレシピ。





うーん、カルボナーラ(味)が
得意じゃないんだった。







後ね、
本場イタリアのカルボナーラは
牛乳、生クリームは使わないんだって、






後日、


ご主人がイタリア人の奥様の
牛乳、生クリームを使わない
カルボナーラのレシピで、





本場カルボナーラを作ってみたけど
(写真はなし)
やっぱりカルボナーラ(味)は得意じゃなかった。









擦りおろして使うための
固形のパルミジャーノ・レッジャーノも買ったのにな...











最近、スーパーで見かけるこの葱、


めっちゃ気になってて、




お肉買う時買おうと思ってるのに、
お肉買う時には売ってなくて、







なので先日、
この葱を見かけたから
お肉を買うことにした。









写真ではわかりにくいですが、
メッチャ細く切ってある葱。







真夏だけど、出汁の効いた、
少しだけ甘みのあるスープで
豚しゃぶをして、この葱を巻いて食べたら、
最高に美味しかった。







あの葱のために買った
黒豚の肩ロースしゃぶしゃぶ肉、



中途半端に3枚だけ残ったので、



次の日、ゆでたまごに巻いて、焼いて、
コチュジャン、みりん、酒、醤油、鶏ガラで味付け。







究極のてけとー料理ですが、
ものすごく美味しかった。








まあね、わたし、
ゆでたまごが好きですから。







ほぼほぼ
てけとー料理しか作らないですが、






てけとー料理も長年やってると
てけとーながらにも
美味しいものが作れるようになるもんだ。







てっけとー料理が板についてきたな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉祝 風日祈祭 第3回 ISEKADO×おかげ横丁 Beer Garden。

2025-08-24 19:12:00 | 
2025年8月2日(土)、
今年も行ってきました。







ISEKADO×おかげ横丁Beer Garden。








去年初参加して
美味しくて楽しかったので、
今年も行ってきた。








色々なビールと
おかげ横丁のお店が作る、
この日だけのおつまみメニューを楽しめます。







楽しみ〜。







総勢6人で、
かんぱーい。







お料理が
本当に美味しいのです。































今年は全員浴衣で参戦。
(浴衣で参加すると当日の金券チケットがひとり一枚頂けるのです)






















楽しく食べて飲んで、
気づけば終了間際。







クラフトビール実は苦手なわたし、
最後はサッポロ生で締めます。







最後は会場で偶然会った方も含めて、
カラオケではっちゃけました。














今年も楽しかった。









普段夕方で閉まってしまう
おかげ横丁の夜の雰囲気を楽しめるのも
このイベントの醍醐味のひとつ。









来年もよろしくお願いしまーす。









勿論、来年も浴衣でね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい夜。

2025-08-21 08:12:00 | 
7月のとある平日、







平日ですが、松阪「みち楽」さんへ。







5月末、北海道まで行って
定年のお祝いをした方が
こちらに出張で来てくれたので、



その方を囲んでの会。







仕事の都合で北海道には行けなかったメンバーも入り、
かんぱーい。







お造り盛り合せ。







ポテサラ 改。

卵を混ぜていただきます。







あおさとじゃこの和風ピザ。

ピザ生地は開いたお揚げ。







夏野菜の鳥そぼろあんかけ。







豚肉の西京焼き。






若鳥のからあげ 改。







若鳥のからあげ。



因みに「改」は改良版の改。




若鳥のからあげは食べ比べしてみました。
好みの問題ですが、
わたしは改じゃない方が好きでした。







明方ハム ハムカツ。







 
サバの生ぶし。







チーズと生ハムのいそべ巻き。







アボカドとトマトのあげだし。







〆のおにぎり。







お茶づけ。







にゅうめん。








にゅうめん好きのわたしは
勿論、にゅうめん。












次いつ会えるか、
次会う機会があるのかわからない
遠い地の方と楽しい夜を過ごせて、
人のご縁って本当に不思議だな。


































2025年7月16日









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする