衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

2020年12月31日。

2020-12-31 15:22:00 | 
2020年も終わろうとしています。






今年は、
ひとりになってしまったけど、






ひとりだからこそ、





友達と
いっぱい遊んで
いっぱい食べて
いっぱい飲んで




国内外問わず
旅行にもいっぱい行くぞー!






と思っていたのに、








未だかつてない
とんでもない
年になってしまいました。








来年のどこかで
このとんでもない原因の
コロナの収束を願うばかりです。









皆さま、
ご安全な年末年始をお過ごし下さい。







今年一年ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。











mannen、
2020年が終わるよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のわたし_201228

2020-12-30 10:52:00 | 
2020年12月28日。



今日のわたし。




今年のチクナル行き納め。
今日のわたし。







今日もまだ寒波は来てない。
どうやら明日かららしい。













そして、多分
2020年最後の今日のわたし。


 



スケスケ協会所属のわたし。



何故にスケスケが好きなのかを
考えてみました。



わたしは昔から重ね着が好き。
今の言葉で言うとレイヤード。



重ね着するにあたって
スケスケって凄く向いてる。



だからスケスケが好きなんだと
思います。



決してそれだけではないけれど、
スケスケが好きな理由のひとつではある。






今日のスケスケのレイヤードは

ボトムは
ゴールドのレギパンに
microwaveのカラフルスカート。





トップスは
古着のマーブルニットに
オーロラパープルの
ビスチェ?
キャミ?
後前逆に使って、
本来前にくるリボンを
後ろにしてみた。




あと、今日のスケスケ
frankygrowのワンピースですが




frankygrowビギナーのわたしなので
ボンワリとしたシルエットが
どうにもしっくりこなくって、
チェーンベルトをしてみたら、





あー!
わたしっぽくなった。




アイテムひとつで
印象って変わるね。




だからコーデって
楽しいんだなー。







今日のアクセサリー。
漢字とTSUNOちゃん。




龍のイヤリング、
これが物凄く大きくて
存在感がありあり。





存在感ありすぎて
対で使うイヤリングがなく、




樹脂作家のTSUNOちゃんに
大きな漢字のイヤリングを
作ってもらいました。







恐ろしく
化ける写りのアプリを使って撮影。笑笑







良い感じ。
(イヤリングね。笑








イヤーマフは
(本当は耳当てと言いたい)
韓国のH&M。




長年使ってますが、
お気に入り。





猫モノには目がないからね。












さて、
今年最後の今日のわたし、



今年はコロナで
お出かけが
ほとんど出来なかった。

 


お出かけは出来ないけど
こうやって
blogに載せたいから




少し出かけるだけでも
可愛いコーデがしたい。




と言う感じで、
自分の励みになってました。








中庭でのコーデの撮影も
コロナがなかったら
やってなかっただろうな。







コロナに関しては
ただただ収束を願うばかりですが、








なんだかんだと今年は
「洋服を着る」
「コーデをする」
って事に関しては




例年より
一生懸命だった気がします。






なんだか纏まりのない
内容になってきて、
どうやって締めたらいいのか
わからなくなってきましたが、





来年も洋服を楽しみたいな。






年末年始は大寒波らしいです。
どんなお洋服を着てすごそうかなー?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄。

2020-12-29 06:00:00 | 
昨日は12月28日。







来年のしめ縄を飾りました。
kimizou × チクチクナール洋品店
のしめ縄です。




来年は丑年なので、
乳牛と








お肉(肩ロース)







編み物の
牛のお乳とお肉は
チクナル店主キヨちゃん作。






しめ縄全体がkimizou作







何回も言いますが、
kimizouは肉屋の娘なので
お肉にはうるさいです。笑笑





ラッピングはもちろん、
kimizou実家の肉の若竹包装紙。
(今はもう閉店してしまいましたが)






今年のkimizouしめ縄は
乳牛バージョンと
お肉バージョンの
2種類だったのだけど、






どちらかひとつを
選べなかったので






両方付けてもらった
P-conスペシャルバージョンなのです。





さてさて、少し真面目に、
しめ縄を飾る日にちについて
調べたので、記しておきます。



家庭でお正月を迎えるにあたってしめ縄を飾り始めるのは、12月28日ごろが一般的です。29日は9が「苦」を連想し、縁起が悪いとされているのでNG。

また31日に飾り始める「一夜飾り」もNG。たった1日だけしか飾らないのは神様に失礼だからです。

一方、こんな理由もあります。

実は、歳神様がやってくるのは12月31日の早朝といわれています。つまり、31日のお昼や夜に飾っても遅い、ということ。

しめ縄がないうちなら、歳神様も「神様を迎える気がないんだな」と思って帰ってしまうでしょう。せっかく来てもらっても、家に入ってくれないのは残念ですよね。その家は1年間、神様がいないということになります。

そのため、しめ縄は28日ごろに飾るのが一般的とされているのです。

↑↑↑


ここからblogに戻ります。



しめ縄はお正月の間だけ飾るのが
一般的だと思いますが、






こちらの地方は
一年中飾っておきます。






一年中飾るものだから
気に入ったものを飾りたいなと
思ってます。









今回はは少しおふざけな
しめ縄だけど、
今までにない感じで
気に入ってます。





福がたくさん訪れますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のわたし_201227

2020-12-28 06:03:00 | 
2020年12月27日。



今日のわたし。




年末年始は大寒波
という予報ですが、




今日は穏やかな日曜日でした。






なので、
最近えっちゃんのお店で買った
ボンディング生地の
ロングベスト着用。





ボンディング生地って
好きなのですよねー。







カジュアルで
しかも、
シンプルなコーデ。






マフラーであまり見えませんが
ベストはフーディ。






マフラーは
Knockingさん。




今はもう販売されていない
マフラーですが、





インスタのお友達、tomoさんが
これのレオパード柄を
作って頂いたと教えてもらい、







わたしも真似っこして
お願いしたもの。








第一希望の♡の生地が
まだあって運良く作って頂けました。
ラッピングまで可愛いの。




ほらね。












bagは
room boy ponyさんの
リボンポシェット。







帽子は
UNICA(子供服ブランド)









今日のアクセサリー。
イヤリングのみ。





ほとんど見えてない
インナーのフーディニットに
合わせたラベンダーのファー
ハート
の2個使い。






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のわたし_201225

2020-12-27 07:07:00 | 
2020年12月25日。



今日のわたし。




クリスマス寂しい
ってウニャウニャ言ったら、
ちぃやんが予定調整してくれて
お出かけ出来ることに♡




だからクリスマスコーデです。









コートは昭和の古着。
かなり昔に激安で購入。



昭和の古着は
サイズがわたしの体に合うんです。







昔のメイドインジャパンだから
縫製もとても丁寧だし。







毎年クリスマスになると
着たくなるコートです。






お袖がないから
少し寒いですが、
そこは可愛さ優先で
我慢我慢。








コート脱ぐとこんな感じ。


スターワンピース。
スターもクリスマスっぽいかなと思い
コート脱いでもクリスマスコーデ。













トップ部分は
シマシマです。










あまり見えてませんが
腰にはundercover魔女期の
お月様ベルト?
ベルトなのかどうなのか
よくわかんないけど、
ベルトってことで。















今日のアクセサリー。
クリスマスアクセサリー。







とても楽しみにしていた
ちぃやんとのクリスマスの夜ですが、




タイミング悪く、
ちぃやんの息子さんが発熱で、
結局ひとりのクリスマスに
なっちゃいました。





お店も予約(あえての居酒屋)してあったし、
よく知ってるお店だったので、
ひとりで行きましたけどねー。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする