goo blog サービス終了のお知らせ 

衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

4週連続の泊まり最後は大阪。

2025-07-19 08:52:00 | 旅行
5月末から6月3週目まで、
4週連続で泊まりでのお出かけだったわたし。

最後の4週目は大阪飲み。

今日もよろしく
近鉄特急。

今日は伊勢志摩ライナー。

デラックス席で向かいます。


今回の大阪飲みは、
大阪からわたしの工場へ出張時、
わたしを見かけた事がある方が
わたしと飲みたいと言ってくれ、
わたしが大阪に行くことになりました。

仕事が忙しい方達なので、
夕方の0次会は3人で!

新世界にある
串揚げ屋さん。

お誘いありがとうございます。
かんぱーい。

梅水晶。

モツ煮。

水茄子のサラダ。

白センマイ。

串揚げ達。

皮揚げ。



後お二人はまだお仕事。

通天閣でも登ろうか?

見た目の行列の雰囲気より
長く待って、通天閣周りを滑った。

終わったら、
結構暗くなってた。


通天閣の待ち時間が長過ぎて、
合流メンバーをお待たせする形に...

改めまして
かんぱーい。
 

色々、お寿司やおつまみ摘んで
閉店時間。



フラフラと新世界を歩いていると、
スマートボール!

やったことない!

って事で、
5人でやりました。

スマートボール。

パチンコの前進、
ピンボールの台が小さくなった感じ、
でも台の中はパチンコ。

玉はビー玉。

ノスタルジックな店内。

玉が台の穴に入ると、
ガラスの上を玉が転がってきて増えます。

あっという間に玉なくなっちゃったけど、
良い経験して楽しかった。



新世界、すっかり夜。

通天閣バックに写真撮ってもらいました。


みなさんとは
ここでお別れ。


ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。



ここからは入社してからの先輩と2人飲み。


かんぱーい。
大阪飲みセッティング
ありがとうございます。




もう一軒。

素敵なバーでした。

マティーニ。

かんぱーい。

おやすみ大阪、
また明日。




おはよう大阪。
朝から大阪で有名なお菓子屋さんに
連れて行ってもらいました。

お土産買った。


昨日からタイ料理が食べたくて、
調べて行った、北浜にあるお店。

北浜、ビジネス街、
土曜日だからか人が少なくてよい。

今日もよろしくお願いします。
かんぱーい。

トムヤムクン麺。

なにか忘れたけど、
タイのチャーハン。

パッタイ。

ランチタイムだったので、
ランチメニューしかなかったけど、
美味しかった。

そして、夜のメニューが魅力的だった。
夜にも来てみたいなぁ。



帰る?どうする?

もう少し、ぶらぶらする!

って事で、
天神橋筋をぶらぶら。

1丁目(天一)。

2丁目(天ニ)。

3丁目(天三)。

4丁目(天四)。

5丁目(天五)。

6丁目(天六)。

一から六まで歩いた!


天満をふらふらして、
ディープすぎない、
いい感じのお店へ。

瓶ビール大瓶♪
これは期待大のお店だ!

かんぱーい。

ねぎ焼き。
焼いてもらいます。

とんぺい焼き。

えのきホイル焼き。

ねぎ焼きは
2人とも醤油派。

美味しい。



この後もぶらぶら歩いて、
気がつけば上本町。
上本町の駅ビルで最後の
かんぱーい。

二日間ありがとうございました。

ちょい飲みセットみたいなやつ。
おつまみとアルコール一杯、

と、
お蕎麦。
最後にちょうど良い。


さて、帰ります。
帰りもよろしく、近鉄特急。


鶴橋駅のホームに
ゲート?が出来てて驚いた!

大阪楽しかった。
2回目があるといいなぁ。






2025年6月20日、21日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前のない女子会_6月は泊まりで京都(観光)。

2025-07-12 23:44:00 | 旅行
6月の名前のない女子会。




泊まりで京都。




メインは食ですが、
観光もしました。




今日は観光の事を。





京都市京セラ美術館。





ちょうど草間彌生展がやってるって
彼女が調べてくれた。





いつきても、





素敵。





最近の美術展は
写真OKな事が多いですが、


今回はNG。




作品のことは
頭の中に記録。





作品は撮影NGでしたが、
写真スポットはありました。























わたしひとり早く観終わったので、
ひとりでパシャリ。笑






3人でも♡








京都市京セラ美術館、
美術館の中でも結構好き。

いつきても素敵だし。
(2回目。笑)







彼女が行きたかった、





晴明神社。












京都は本当に至る所に、
神社仏閣があって、





わたしは基本的に疎いので、





こうやって
連れてきてもらえると嬉しい。









宿の近くにも神社があった、







ので、
お参りさせていただきました。







暑い日だったけど、
神社って何故か涼しく感じるのは
わたしだけかなぁ?














歩いてて通った、
ここも行ってみたいな。






京都の食旅は
観光もしっかり出来て、






近いけど、
メッチャ旅行した感が
やっぱりよいな。









京都食旅、
今年、あと数回行く予定。











































2025年6月6日〜7日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の北海道での観光。

2025-07-04 17:40:00 | 旅行
2025年5月30日から6月2日まで、
北海道十勝帯広に行っていました。




メインは定年の方のお祝い
でしたが、せっかく行くのだから
観光もね。




観光は5月31日と6月1日の2日。


先ずは1日目、5月31日のこと。



昨日遅くまで飲んだけど、
まあまあ早く起きて、
最初に向かったのは
鹿追の然別湖湖底線路。


霧がより幻想的な演出。


昔の列車の線路が
水没したと思い込んでましたが、
湖の遊覧船を陸に上げるための線路だった。



でも、見たかったから
見れて満足。







写真撮ってるところを撮られてました。笑







次に向かったのは、
ぬかびら源泉郷







ダウシュベツ川橋梁。



昔々の列車の橋。




沢山あるうちのひとつ。



今は朽ちていってる、
その朽ち具合がまたよし。






この日最後は、
中札内(なかさつない)の







中札内美術村へ。





自然豊かな広大な敷地に、







ポツリポツリと美術館があります。







可愛いお花も沢山。





































































いっぱい歩いて、
森の緑に癒された。





この日は随分前から
雨予報だったのに、
曇り→晴れ。





ありがとう晴れ女パワー。
(わたし)






最後は帯広にもどり、
高校が帯広だったかな?の
中島みゆきさんの
中島みゆき展へ。




特に好きとかではないけど、
多才な方だと改めて実感。






さて、
これから楽しみにしていた
夕飯です。


このことはまた、別で書きます。








さてさて、6月1日、
2日目の観光は、
トマムの星のリゾートからスタート。

雲海テラスに行く予定だったけど、
随分前から雨予報だったから、
雲海は無理だと諦め、
出発時間を1時間遅らせたのに、



見事な晴天!
(晴れ女パワー)


雲海は見なかったけど、
写真でよく見るホテル見れて、
ちょっと嬉しい。






トマムで朝ごはん食べて、
移動します。
美瑛(びえい)の
最近SNSで話題(らしい)の
白金青い池。






お天気もよく青が綺麗。






少し足を伸ばして、
しらひげの滝。

こちらも綺麗。















四季彩の丘にも連れていってもらったけど、
ちょうどお花の植え替え時期で、
なんの彩もなかった。笑



ある意味レア。
これも良い思い出。






お次は富良野へ
3箇所に点在している
北の国から資料館。

北の国から、
ちょこちょことしか観てないけど、
3箇所巡って、全話見てみたいと思った。

昔は純とほたる目線だったけど、
今は吾郎さん目線で、泣けるんだろうな。

建物などの写真掲載NGなので、
頭の中にしっかり記憶しておこう。







最後は
ニングルテラス。





ニングルの「ニン」はアイヌ語で縮む
「グル」は人、
北の森の奥に住む、「森の知恵者」
身長155cmの伝説の森の番人だそうです。







小さな小屋が沢山あって、
色々なお店になってます。






北の国からの雪子おばさん(竹下景子さん)は
このニングルテラスで働いている
設定だったらしい。









十勝帯広観光、
十勝帯広だけでなく、
結構広範囲に
いろんなところに連れていってもらいました。






私たちだけじゃ
こんなに色んなところに行けなかった。





2日間アテンドありがとう
iがりん。













楽しかったな北海道。
(札幌行ってないけど)




また行きたいな北海道。






また行けるといいな北海道。







人のご縁って不思議。
お祝いに三重から北海道まで行くなんてね。





ご縁に感謝な北海道でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく北へ。

2025-06-30 07:47:00 | 旅行
もう1ヶ月前。





人生初の北海道に行ってきました。





近鉄特急乗って、






新幹線乗って、






京急乗って、






飛行機乗って、














降り立ったのは
とかち帯広空港。


人生初北海道なのに、
千歳じゃなく、
とかち帯広。



北海道にある工場の方が
定年だったので、


定年の会に参加のため、


とかち帯広空港です。







会はとても楽しく、
昭和っぽく。
(いい意味で)

2次会、






3次会まであり、






最後は、







ラーメンで〆。






3泊4日の十勝帯広の度。
帰りも同じく






飛行機乗って。







新幹線乗って、
京急乗って、







近鉄特急乗って







帰ってきました。









食べ物、観光の事は
また今度。


















2025年5月30日〜6月2日









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の芸術鑑賞_GUCCI COSMOS

2024-12-20 07:58:00 | 旅行
11月最終日に
名前のない女子会は京都へ。







今日は名前のない女子会の
京都市京セラ美術館での芸術鑑賞の事。








芸術鑑賞以外の事はこちら↓↓↓
名前のない女子会_@11月は京都 - 衣*syoku*jyuu

名前のない女子会_@11月は京都 - 衣*syoku*jyuu

名前のない女子会。またまた京都へ向かう。まだ暗い。今日もお世話になります近鉄特急さん。11月は本当に近鉄沢山使いました。遊んだ証拠ですね。特急ビール、かんぱーい(1...

goo blog

 





京都市京セラ美術館。
(旧:京都市美術館)





現存する公立美術館としては
日本最古の昭和8年建築。





いつ来ても素敵。





お庭の紅葉もいい感じ。





GUCCI日本上陸60周年記念展。





GUCCI COSMOS。




はじまりはじまり。





ここからはいつもの如く、
説明なし、写真のみ。















ヒグチユウコさんとのコラボバンブーbag。
こはるちゃんかわいい。













































































































 





















 


















































































































ちょっと行きたいかもって思ってて、
提案してみたのだけど、




本来の目的の場所からは少し遠いし、
みんな興味ないかなぁ?



なんて思っていたのですが、
観たいって言ってくれたので、
展示終わる1日前に観ることが出来ました。



行きたいって言ってくれて
ありがとう♡






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする