11月22日 小雪
11月23日頃(2022年は11月22日)。
および大雪までの期間。
太陽黄径240度。
立冬から数えて15日目ごろ。
北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません。雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。
陽射しが弱くなり紅葉が散り始めるころで、いちょうや柑橘類は黄色く色づいてきます。
次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは整えておきましょう。お歳暮の準備をする目安にも。
※「こゆき」ではなく「しょうせつ」と読みます。お間違いなく。
気象の「小雪」
気象庁の予報用語における「小雪(こゆき)」は、数時間降り続いても、1時間あたりの降水量が1mmに満たない雪のこと。
※北日本や日本海側の地方で「小雪」の表現が適切でないときは「雪」の表現を用いるそうです。
本格的な冬はすぐそこです。冬支度、お歳暮の準備し始める目安にしましょう。
日本の行事・暦より
◉守護霊と祖霊神◉
受け継がれてきたもの
あなたは個であり全体である
時には振り返りましょう
あなたの道のりを
あなたの生命の道のりを
あなたを生み出した奇跡をみつめてください
《カード本来の意味》
血族の繁栄と発展 先祖供養 守護霊とのコミニュケーション
ありがとう、ありがとう。我らはあなたの中に生きている。我らが受け取り、手放してゆく生命の川は、時を超えて流れ、広がってゆく。我らはいつもそばにいて、あなたの幸せを望んでいる。変わらずに、ずっと。
🌚 🌑 🌚 🌑 🌚 🌑 🌚 🌑
クライアントがこのカードを引くと
大抵わたしはお墓参りに行ってくださいという。多分本当は行かなくても想いを馳せるだけでも十分だと思うけど。
でもこの世界は行動の世界でもあるから足を運んでお掃除してお参りすることに意味があるんだろうな、とも思う。
氣になった方は是非お墓参りしてみては😁