goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

植え替え

2012-04-18 17:39:28 | 日記
去年種から育てた林檎さん
寒かった冬も外で過ごしました。
少しずつ暖かくなって、先端に新芽?が出てきました。
鉢底から根っこが飛び出してきているものもあったので
一回り大きい鉢に植え替えです。

今年どれだけ大きくなるのかな。
いつか林檎狩りが出来るのだろうか(笑)
楽しみです♪


桜がきれい

2012-04-17 21:00:37 | おやつ堂 のあ
昨日はみどりさんの納品でした。
いつものように準備不足でバタバタと徹夜明け。
日曜のガラス吹きをキャンセルしたけど、時間は足らなかったなぁ。。。
高速でビュ~ンと行ったけど帰りは下道。
そして気が着きました。
桜咲いてる。
数日前に開花宣言を聞いたような気がしたけど満開な感じ。
モクレンも綺麗だ。
富山市内だけなのかなぁ~と思っていたら滑川も魚津も咲いてる。
黒部はまだだろうと思っていたけど、7、8分くらい?
宮野山もピンクになってる。
あれ~、ちょっと前までまだまだな感じだったのに。
でもね、宮野山の下、黒部と宇奈月の堺くらいからまだまだな感じ。

で、夜に気が付く。
納品不足があったこと

なので今日も行ってきました。
そしたら昨日まだまだな感じだった桜が咲いている。
1日ですっごい成長。
だけどうちの方はまだまだ。
やっと蕾が膨らんだ感じです。
やっぱり宇奈月は寒いんだね。

小さなマルシェで

2012-04-15 16:55:11 | おやつ堂 のあ
14日(土)は小杉のラポールで小さなマルシェに出店してきました。
昨年12月に続き2回目ですね。
今回は先着100名様にプレゼントありで、OPENは行列になっていました。
晴れると思っていたけど春の雨。
足場の悪い中ありがとうございました。
でも晴れるとみんな花見に行ったりしたのかな???(笑)

今回はお菓子&陶モノで出店しました。
内容はそんなに変わり映えはしませんが
出店されている方にもお客様にもたくさん買っていただき
本当にありがとうございました。

もう1時間ほどで終わりというときに、ふらっと持ち場を離れて放浪。
よくイベントで一緒になる、石川から来られているel-GIRASOLさんで気になるブレス発見。
全体の印象がかわいいのだけど、ターコイズかぁ。。。
と思ったらハウライトの着色したものでした。
でもハウライトかぁ。。。
と、ふと目線を別のとこに向けたら
もうひとつ気になるブレスを発見。
悩む。悩む。悩む。悩む。悩む。続く。

     

結果、後から見つけた3連ブレスに決めました。

革ひもの間にビーズが通してあるんです。
なんでも最近人気だそうで、雑誌にも載っているんだとか。
で、ちょこっと調べてみたらチャンルーのブレスレットなんかな。
チャンルーって誰??????????
デザイナーさんなんでしょうか。
セレブに人気のようです。
私にとってこのブレスのいいとこは、お菓子を作る時とかはブレスからネックレスに変身できること。
3連だから可能なんです。
私には珍しいイエロー系。
でも優しくて居心地いいです。

無事に小さなマルシェも終了しました。
次回の開催を楽しみに。
ご縁をいただいた皆様ありがとうございました

翡翠探検あります

2012-04-11 02:59:36 | おやつ堂 のあ
やっと気配が暖かくなってきた感じがします。
今日は1日雨でしたが、明日からしばらく晴れそうです。
桜の開花ももうすぐなんでしょうね。

さてさて、お知らせでございます。
朝日町のなないろKAN企画で、翡翠探検があります。
翡翠の見つけ方なんかも教えてもらえます。
見つけた翡翠でストラップも作ります。
ランチバイキングもついていますので、お昼の心配もありません。
以下詳細です。

朝日ヒスイ探検隊

平成24年4月30日(月・祝)

参加費(ランチバイキング付き) 
  中学生以上  2100円
  4才~中学生 1500円 

9:30 なないろKAN 集合→12時頃お食事→解散

募集 20名(定員になり次第締め切ります)

※バスで移動しますので予約制とさせていただきます。
※小学生低学年は保護者同伴でお願いします
※海岸をウォーキングしますので長靴をご準備ください

雨天決行:雨天の場合は雨具を持参してください

協力:朝日町観光協会

お問い合わせ・お申込み

なないろKAN(火曜定休)
朝日町横水300
℡0765-83-3700


ストラップは簡単な作りなのですぐにできると思います。
一応見本です。
右端以外は同じ作りです。
トップが違うだけです。
右は石が出し入れ出来る作りですが、ストラップよりネックレスの方がいいかもしれません。

皆様のご参加お待ちしております。               

チューリップ朝市が始まりました

2012-04-09 12:42:17 | おやつ堂 のあ
寒い朝。土曜はしっかり雪が降りました。
冷たい空気の中、日曜の早朝にチューリップ朝市へ。
4月から11月まで毎月第2日曜日は砺波のチューリップ朝市。6時から10時まで。
ちょっと遅くなったかなぁと思いながら着いたのは6時前。着いてみたらそうでもなかった。
出店キャンセルが多かったらしく朝市スタートはこじんまりと始まりました。
でもチューリップ朝市の実行委員の方たちは、優しくていつも笑顔で気遣いが行き渡っている。
この朝市がみんなに認知され、日課となってくれたらいいなと思う。

そうそう、のみの市で一緒になる竹細工のおじいちゃん発見。
実は前から竹細工のおじいちゃんがくればいいのにと密かに思っていたのだけど実現(笑)
でも生ライブがお気に召さないらしくちょっとボヤていました(笑)
スローな曲はまだいいみたなんだけど。
ラジオ体操も苦手のようです(笑)
でもたくさんの方に声をかけてもらっていたし
なんだかんだいっても結果よく売れていたようです。
片づけも実行委員会の方々に手伝ってもらっていたし
竹細工のおじいちゃんも日課になるといいな。

ラ・ナトゥーラさんでプリン発見。
でもこれが紙コップなんです。すごー。
紙コップってすごいね。
いつもの珈琲屋さんで目覚めの珈琲を飲んで
お買得のイチゴを買って
ラ・ナトゥーラさんで朝ごはんセットを食し
マリオのパン屋さんから「今日美味しく出来たから食べてみて」と玄米パンをいただいて
正直、風がびゅんびゅん寒かったのだけど
美味しさと笑いと感謝の朝でした。

ご縁をいただいた皆様、ありがとうございます
そして来月は残念ながら出店できません。
5月13日はアースディとやまが城址公園で開催されます。
6月のチューリップ朝市は出店予定ですので、また皆さんにお会いできることを楽しみにしています