goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

新しい月

2010-06-12 23:34:06 | おやつ堂 のあ
で、新月。
新月に木を切ると、その木は腐らないという。
ほんとかな?
ホントかどうかわからない。
でもなんとなく、新月の響きでいつもの下立霊水を汲みにいきました(笑)
でもまぁ新月でなくても、ここの水は腐らないとか。
以前一緒になったおじさんが言ってました。
じゃあ新月じゃなくてもいいやんってなことですが
なんかご利益?ありそうじゃないですか(笑)
大切なのは気分♪気分♪
でも、はからめさんのカレンダーみたら
新月の時間は20:15分。。。
新月を迎えてから汲みにいったほうが良かったかしら???

ちょい、じめ

2010-06-09 15:30:37 | おやつ堂 のあ
ちょい、じめ。
昨夜は雨が降りました。
しばらくお天気続きだったから恵みの雨ですか。

物事には待つ方がいいときもある。
結果を急がず、目先のことに囚われず
一歩ひいてみることでわかることもある。

トラブルが起きたときは
本当は改善のチャンスだったりする。
でもトラブルに飲み込まれると、感情優先判断がつかなくなる。

そこ なんだよねぇ(笑)

どんなに頑張っても人を変えることはできません。
きっかけをつくることはできる。
でも計算じゃ無理かなぁ~
変えることが出来るのも癒すことが出来るのも
その人自身でしかできません。


じめじめ気分でひとりごとです。。。

6月の青空のみの市

2010-06-08 02:05:17 | おやつ堂 のあ
いつも間際になってなんのパウンドにするか決めてます。
先日の青空のみの市では、オレンジさん・バナナクランブルさん・レモンクリームさんに決定!
パウンドは時間が経つと風味が増すケーキです。
「おやつ堂 のあ」ではベーキングパウダーを使用してないので無添加です。
ベーキングパウダーはアルミフリーであっても、あまり良くないそうです。
オレンジさんはアーモンドパウダーを入れた生地にオレンジを乗せて♪
バナナクランブルさんはバナナ入りの生地にクルミを加えて上にクランブル♪
レモンクリームさんは、レモンクリームを生地に混ぜ込んで上にクランブル♪
今までは生地の中にクリームを入れていたのですが、空洞に膨らむことが多いので、生地と混ぜ合わせてみました。
どっちがいいかな???

それからガトーショコラに抹茶シフォン♪
自家製酵母スコーンはくるみレーズン・チョコチップ・なつめ・ココナッツクランベリーの4種類。
そしてクッキー各種です。

お天気も良くて神社前の境内は暑いぐらい。
でも私がいつも出店する境内横のモニュメントがある場所は涼しくて寒いくらい(笑)
馴染みのあるお客様に、ふと足を止めるお客様、興味示さないお客様、世間話をされてくお客様
いろんな方がおられます。
お客様も縁だと思っています。
そうそう、3,4人の女の子グループがちょっと離れて「おやつ堂 のあ」を眺めていたけど
結局身をひるがえして離れて行きました。
たまたまその子達のそばに、うちの娘がいたのですが
「ああいうのって、パサパサしてて好きじゃないんだよね」って言っていたそうです。
たぶん、以前にそういう経験があったんでしょうね(笑)

粉のことを聞かれた若いお客様もいました。
後でブラブラお店を回っていたら、「のあさん!」と言われ
足を止めてみたら、粉のことを聞いてきた彼女でした。
彼女も出店していて、スパイスやバニラビーンズ、コーヒーなどを販売してました。
なんでも栃木のアジア学院に在学していて
アジア・アフリカなどの農村地帯で、有機農業を指導する勉強をしているそうです。
彼女は小矢部市出身でやがては小矢部にカフェをつくりたい
でも本当はカフェは任せて買い付けに行きたい
など希望に溢れた耀きを持っていました。
なのに私ったら、今は無農薬と言っても種から汚染されてる場合もあるし
富山ではフェアトレードも認知度が低いしね、なんて言ってしまいました。
う~ん。。。これから!と言う人に言っちゃいけないか。
言葉ってムヅカシイ。。。
でもね、今は性質や品質ばかりに目がいってしまって、心がおざなりだ。
○○は体に悪い、とか、いい、とかの基準
それだけに固執するのは視野が狭くなる気がする。
スピ系の扉を開くと
思いが現実をつくる となる。
「これ、体に悪いんだよね」で、そう作用する。
「夜中に食べると太るんだよね」で、そう作用する。
脂肪に感謝し手放すダイエット法もある。
何を食べるかより、どんな気持ちでいただくか。。。
やっぱりそれが一番大切なことだと思うのです。
もちろん、不安材料のない物がいいに決まってる。
無農薬やオーガニックなものが特別でなくなる時がくればいいなと思ってる。
でも感謝して頂く気持ちなら、誰でもすぐに実践できるのです。

そうそう
今回はお茶も売れました。
杉本園さんの番茶に棒ほうじ茶
アリサンのチャイにハーブティー
蚊取り線香も売れました。茶色のね。
蚊を殺すのではなく寄せ付けないのね。

それから神社のトイレが新しくなりました。
超キレイになっていたそうです。新しいもんね(笑)洋式らしい。

毎度、マリオのパン屋さんでパンを買いました。
26日からの「つちはな展」のチラシも配りました。
皆さまとのご縁に感謝します。

来月もヨロピク



6月の出没予定

2010-06-04 13:57:15 | お知らせ&出没予定
週間天気予報は晴れマークが並んでる♪
梅雨も遅くなりそうだし、やっぱりちょっと季節の移り変わりが遅くなってるのかな。
今年はそう、風もよく吹く日が多いなと感じます。
天空はいろいろ大変なのかもしれないね。

6月の出没予定です

6月6日(日)青空のみの市(富山市:護国神社)am5:00~
   雨の心配はなさそうだけど、晴れも晴れでちょっと考えます。。。
   一応食品なのでお日様がなるべく当たらないようにと、
   木の下の場所を選んだりするんですが、それはそれで上から何か落ちてきたり
   なんかするので。。。
   
6月13日(日)なないろ朝市(朝日町:なないろKAN)am8:30~
  たぶん
6月20日(日)なないろ朝市(朝日町:なないろKAN)am8:30~
   6月になると出店数も増えてきます。
   お楽しみ抽選会はラジオ体操の後で!9時~です♪

今月はこんな感じです。
なないろ朝市の出店は変更になったりするかもしれません。
皆さまとお会いできることを楽しみに出店しまーす!!