プレステ紹介所

奥様冷蔵庫バトル支部
http://www.tcn-catv.ne.jp/~oxama/

シンプル1500シリーズVOL35 THEシューティング

2006年08月09日 | さ行
シンプル1500シリーズVOL35 THEシューティング・D3パブリッシャー

フルポリゴン横スクロールシューティングです。評判は悪いけどなかなか爽快感があって面白いと感じました。ミスの6割くらいが知らないあいだにやられてしまいます。もうちょっと弾や敵を見切って避けられるゲームにして欲しかったです。

操作は自機を8方向に動かしショットとロックオンミサイルで敵を破壊します。自機を前後に動かすとデフォルトで付いている2つのオプションが円を描くように移動します。オプションからも弾が出るので後方の敵や真上の敵も攻撃可能です。ロックオンボタンを押すと配置してあるオプションの角度に合わせたロックオン可能範囲が表示され、ロック後にボタンを離せばミサイルが発射されます。十数発のミサイルが煙を吹きながら目標に飛んでいくさまはアニメのようでカッコイイ。

それとレバーの方向に自機を高速に移動させるブーストボタン(R1)があります。ブースト移動中のバックファイアで連続して敵を倒せば異常な程得点が入ります。

R2ボタンを押せばオーバードライブという強力なレーザーを発射。ブーストとオーバードライブはどちらも連続して使うとオーバーヒートしてしばらく使用不可になります。

ステージの合間にムービーを挟みますが人物のモデリングが独特でちょっと気持ち悪い。ボタンでスキップできるのでプレイに支障はありません。あとトレーニングモードというのがあって基本操作を15のミニゲームで練習できます。

新戦記ヴァンゲイル

2006年08月09日 | さ行
新戦記ヴァンゲイル・ユーメディア/アローマ
ロボット対戦シューティングゲームです。8体のロボットから自機を選択しゲーム開始。自機を後方から見た視点で一定の範囲の3D空間を自由に移動できます。武器は照準へ向かって発射されるライフルと敵機ロックオン時に発射できる誘導兵器が装備されています。敵弾はシールドボタンを押している間はビームシールドが開き防御する事が可能です。シールドは使用すればシールドエネルギーが減少し解除すればリチャージ。シールドで敵弾を防御した瞬間にあるタイミングで攻撃ボタンを押すと強力な誘導弾が発射されます。R1ボタンはブーストして敵機に向かって前進します。敵機との距離を詰めれば武器が格闘兵器に切り替わるのでシールドで防御しながら前進し斬りつける事も可能。

自機の向きに照準が付いてくるので照準を合わせづらい点は頂けません。ただしシールドボタンを押せば照準が自動で敵に定まるので一応普通に遊べるゲームには仕上がっています。

僕はそこそこ面白く感じましたが、一般的にはクソゲーだと思います。ロボットから弾が出れば何でもいい人向けのゲームでしょう。

(C)1997 YUMEDIA/AROMA CO.,LTD.

ショックウェーブオペレーションジャンプゲート

2006年08月09日 | さ行
ショックウェーブオペレーションジャンプゲート・エレクトロニックアーツビクター

前作、ショックウェーブに続いて発売された3DOからの移植物です。今回はショックウェーブでナビゲーターを務めた女性クルーが宇宙船オマハの艦長に就任し登場します。主人公は前作同様ワイルドカード。ゲーム内容はほぼ一緒ですが、肝心のSFムービー部分が手抜きというかミッション前に艦長が航海日誌を読み上げる地味な物しかなく全く面白くありません。前作はゲーム中にもコクピット内のディスプレイに僚機からの通信が動画で再生されたり凝っていました。今回はそれも無し。ゲーム内容は単純そのものなのでプレイヤーをその気にさせる演出が無いのはこのゲームにとっては致命的です。難易度も高く少しイライラしてしまいました。

このゲームはどうやらショックウェーブ2(日本未発売)を発売する前に作られたショックウェーブ2へのプロローグ的な作品らしいです。価格も比較的低価格で発売されたので「別シナリオでちょこっと遊んでてくれ」的なコンセプトで作られたのかもしれません。
クリア後のおまけミッションが今回も健在なのは良いです。(笑)

(C)ELECTRONIC ARTS

ショックウェーブ

2006年08月09日 | さ行
ショックウェーブ・エレクトロニックアーツビクター

異星人と戦うSFシューティングゲーム。PS初期には沢山3DOからの移植物がありましたが、これもその一つです。ゲームの合間に母艦でのブリーフィングなど実写ムービーを挟みます。3DO版が発売された当時はゲーム中に動画が流れるのには大変驚かされました。3DOをこのゲームの為に買いそうになったけど思い止まってよかった(笑)。ゲームはF177成層圏戦闘機のコクピット視点で展開されます。F177はお馴染みのF117ステルスをモチーフにしたデザインでカッコイイです。ゲーム内容はマップ上の作戦領域から出ないように飛び回りながら敵をレーザー及びロックオンミサイルで撃破するだけの単純な内容です。ステージは全て地面のある場所で何も無い宇宙空間での戦闘はありません。

ゲーム中、人工知能らしいアイスというコンピュータが音声でナビゲートしてくれたり、コクピットに搭載している小型モニタに母艦のオペレーターや味方パイロットからビデオ映像が流れる演出があります。ショックウェーブはインタラクティブやマルチメディアという言葉が流行った時代のゲームです。プレイヤーがその気になるか否かで面白さが大きく変わってくると思います。ストーリーに参加している感じを楽しむゲームなのでクリア後のリプレイ性は無いと言えます。

自機は地形の起伏に添って飛ぶ為、敵の飛行機を追いかける時に視点が上下するので迫力がありました。今遊ぶと画質は流石にチープですが、洋ゲーにしては珍しくストレスを感じず最後までプレイできました。クリア後のおまけミッションは可笑しかった。

シュタールフェーダー

2006年08月09日 | さ行
シュタールフェーダー・サントス

PS初期に発売された縦スクロールシューティングです。背景やボスにポリゴンを地味に使っています。変わっている所をあげると普通自機のメインショットは弾系とレーザー系の武器2種類あってアイテムをとる事により切り替えで使用できるタイプのゲームが多いのですが、このゲームは常に2種のショットがボタンに割り当てられていていつでも使う事ができます。パワーアップアイテムはそれぞれ別に用意されてます。
一般的に評価の低いゲームです。購入した金額次第で激怒する人やそこそこ遊べるよという意見に分かれると思います。グラフィックはショボイし素人臭いゲームですが僕は結構楽しんでいますよ。難易度を低く設定できる為、シューティング初心者でも気持ちよく遊べることでしょう。

(C)1995 SANTOS

Gダライアス

2006年08月09日 | さ行
Gダライアス・タイトー

ポリゴン横スクロールシューティングです。僕はそれほどダライアスシリーズに思い入れは無いけど、前作のダライアス外伝をサターンでプレイしたら凄く面白くて好きになりました。今回もアーケードからの移植になります。アーケードと比べて処理落やBGMが途切れる等が起こりますが、僕も含めアーケード版未プレイの方はそれ程気にならないかと思います。自機は移動の他、ショットとキャプチャーボールの2ボタンを使います。ショットボタンは対地ミサイルも同時に発射されます。弾数制限のあるキャプチャボールはザコ敵にぶつけると仲間になって自機と一緒に攻撃してくれます。中型の敵は頭を破壊する事でキャプチャーできます。敵によってキャプチャー後の攻撃が異なるのも楽しいです。キャプチャーした敵は再度キャプチャーボタンを押すことで何時でも自爆させる事ができ同時に広範囲の敵にダメージを与えられます。またショットボタンを長押しするとキャプチャーした敵を吸収して一定時間強力なレーザーが撃てます。この攻撃はボス戦でとても有効です。ボスが強力なレーザーを発射したら、こちらも負けずにレーザーを放ってぶつけ合うことでレーザー合戦?ができます(ボタン連打)。上手くすればボスレーザーを吸収し極太レーザーとなり一気に大ダメージを与えられます。敵のメカデザインは魚をモチーフにしている為、初めて見ると異様な感じを受けるでしょう。音楽も良い雰囲気です。

ステージ分岐が毎回あるので何度も楽しめます。難易度設定も豊富だし初心者でも楽しめると思います。

紫炎龍

2006年08月09日 | さ行
紫炎龍・ハムスター

雷電みたいな縦スクロールシューティング。僕はBGMのカッコ悪さを除いてそこそこ気に入ってます。一般的にはあまり評価は高くないみたいです。アイテムで切り替える武器は扇状のバルカン、誘導ミサイル、サンダーレーザーがありパワーアップ後は豪快な攻撃ができます。勿論緊急回避のボンバーも有ります。オプションメニューでたしか効果音が叫び声になったり、自機がノロかったり色々面白いモードが存在します。最終面のボスがデカイ為に画面が縮小したのにはびっくりしました。PS2のシンプル2000シリーズでポリゴンになった紫炎龍の新作とノーマル紫炎龍がプレイ出来る物が発売されているのでPS1の廉価版よりそちらの方がお買い得だと思います。ただしPS2版は前述のオプションにある色々なゲームメニューはありません。

シェルショック

2006年08月09日 | さ行
シェルショック・エレクトロニック・アーツ・ビクター

これはローンソルジャーと同時期に密かに期待していたゲームです。中古で見つけることができたので内容を報告します。傭兵の所有する戦車が各地の紛争を鎮圧する内容のシューティングゲームなのですが全編にヒップホップが流れて戦場の緊迫感はありません。客観視点のゲームだと勝手に思いこんでいましたが、コクピット視点のゲームだったのでちょっと残念です。背景はポリゴンで敵戦車含むオブジェクトはスプライトで表示します。ミッション後に受け取る報酬で修理と戦車のパワーアップができます。セーブのシステムがとても悪く下手をするとクリア不能の状態になる可能性があるのでセーブファイルは複数作った方が良いでしょう。単純すぎるのですぐに飽きてしまいました。

西暦1999ファラオの復活

2006年08月09日 | さ行
西暦1999ファラオの復活・BMGジャパン

DOOMタイプの迷路はポリゴンでキャラはスプライトのFPS。結構良い出来だけどクリアまで時間掛かりそうなので最後まで遊んでません。このゲームはコアなファンもいて、ゲーム中の隠し財宝の情報は一時話題になりました。財宝を全部集めるとミニゲームで遊べます(サターン版とは別物らしい)。ゲーム酔いに強くて手応えのある3Dゲームが遊びたい方向け。FPSはPCゲームのように何処でもセーブ機能がないと厳しいです。年々手応えあるゲームは後回しになってしまいます。

(C)BMGジャパン

ザンファイン

2006年08月09日 | さ行
ザンファイン・サクセス

1500円の低価格ながらなかなか楽しめるシューティングゲーム。ヘクスで構成されたマップ内のボスがいるヘクスを全てクリアすればステージ終了です。普通のヘクスには弱い敵しかいない為数秒でクリアできます。また選択するヘクスに隣接したクリア済みヘクスが存在する場合には最高6段階に攻撃力が上がります。ネクタリスの包囲効果のような物です。したがってボスヘクスを攻略する前には周囲のヘクスをクリア済みにすれば倒しやすくなります。時間との兼ね合いがあるのでボスヘクスをどこまで包囲するか戦略性もあります。戦闘は8方向にスクロールこそしますが固定画面ゲームのように狭いフィールド内に存在する敵をショットと特殊武器で撃破します。なお自機は3種類から1つを選んだ後に特殊攻撃用の武装を更に3種の中から選べます。もちろん自機によってメインショットや移動性能の違いがあります。一般的に評判の良いゲームですが、全く面白くないという意見も良く目にしますので好みによって評価が激しく分かれると思います。単純なゲームなので自分でノーコンティニュークリアを目指したりハイスコアを狙ったり目標を立てないとすぐ飽きてしまうでしょう。