ディセント・ソフトバンク
自機コクピット視点の3D迷路シューティング。普通のFPSとは違い狭い通路が上下方向にも枝分かれしています。おまけに自機がロールできるので天地逆転して進んだりプレイしていて分けわからなくなるのがこのゲームの売りです。ジャケ裏に「トータル129600度の目眩」とコピーが記載されていますが本当に遊んでいてクラクラします。360度が前後左右上下で129600度らしいです。3Dゲームに弱い人は恐らく5秒で気持ち悪くなると思います。自機が旋回すると画面が傾くしフレームレートも低いのでFPSを散々遊んだ僕でも長時間は厳しい。実際、こんな戦闘機に乗ったら129600度にゲロ吐くと思います。
で、内容は複雑な迷路を進み捕虜を救出した後に惑星の原子炉を破壊して脱出すればクリア。迷路内には敵のロボットやキーカードで開く扉もあるので攻略は一筋縄ではいかないでしょう。。武器はアイテムでレベルが上がるエネルギー制のレーザーがメインです。サブウエポンはミサイル系の武器。尚、アイテムでガトリングガンなども使用できます。ゲーム開始から数ステージはかろうじて脳内マッピングで進めますが、それ以降は3Dオートマッピング機能をフルに活用しなければクリアは難しいと思います。3Dマップをこまめに見て自分の行動を把握しながら進むのがコツです。ダイナミックに移動して敵を撃破するゲームが好きな人にはこのゲームは向かないでしょう。どこでもセーブ機能があるのは好感が持てます。
ローカライズはかなり丁寧。PS2台で対戦や協力プレイができます。
自機コクピット視点の3D迷路シューティング。普通のFPSとは違い狭い通路が上下方向にも枝分かれしています。おまけに自機がロールできるので天地逆転して進んだりプレイしていて分けわからなくなるのがこのゲームの売りです。ジャケ裏に「トータル129600度の目眩」とコピーが記載されていますが本当に遊んでいてクラクラします。360度が前後左右上下で129600度らしいです。3Dゲームに弱い人は恐らく5秒で気持ち悪くなると思います。自機が旋回すると画面が傾くしフレームレートも低いのでFPSを散々遊んだ僕でも長時間は厳しい。実際、こんな戦闘機に乗ったら129600度にゲロ吐くと思います。
で、内容は複雑な迷路を進み捕虜を救出した後に惑星の原子炉を破壊して脱出すればクリア。迷路内には敵のロボットやキーカードで開く扉もあるので攻略は一筋縄ではいかないでしょう。。武器はアイテムでレベルが上がるエネルギー制のレーザーがメインです。サブウエポンはミサイル系の武器。尚、アイテムでガトリングガンなども使用できます。ゲーム開始から数ステージはかろうじて脳内マッピングで進めますが、それ以降は3Dオートマッピング機能をフルに活用しなければクリアは難しいと思います。3Dマップをこまめに見て自分の行動を把握しながら進むのがコツです。ダイナミックに移動して敵を撃破するゲームが好きな人にはこのゲームは向かないでしょう。どこでもセーブ機能があるのは好感が持てます。
ローカライズはかなり丁寧。PS2台で対戦や協力プレイができます。