








父ちゃん達も、用事が済んだら急いで帰ってくるからね。
そしたら、いっぱい遊んであげるからね。お留守番たのむよ。

****************************

お留守番をするとも、しないとも言ってないのに……
二人は出かけてしまった


不安でいっぱいだと思う。だって、あたしは天敵だもん。
気になって、鈴虫ちゃんの方を見ると、
ナスとキュウリの間に隠れるのが見えた……


だんだん眠くなってきた







うーん、もぉッ!!
お昼寝の時間に『お昼寝してる?』って、かけてくるなんて……
せっかく気持ち良く寝てたのに、目が覚めちゃったじゃないッ

****************************
近くでスズメちゃん達の声が聞こえる。
たぶん近所の公園のスズメちゃん達だと思う。
母ちゃんが、あたしの残り餌をスズメちゃん達に持って行くので、
夕方になると催促に来るようになった。
母ちゃんは『

って喜んでるけど、それはどうかな~?
忘れないようにエサの催促に来るだけだと思う。

とても不安……怖い


考えただけで涙が出てきた。いっぱい涙目に……


******************************


ん??母ちゃん、やけに静かだけどチビ寝てるのかな?


**************************


本当の泥棒かも、怖い


そうだ!!こう言えばきっと大丈夫かも……

ここのお家は、いくら探してもお金はありません!
お宝……ぜ~~~んぜんありません!
でも、およそから頂いたビールがまだ少し残ってます。
そうめんは山ほどあります。
タバコは……その辺のどっかにあります。
それから、母ちゃんの大好きなまんじゅうも有ります。一個だけど……
どれもこれも全部差し上げます!!
大好きなビールとタバコが無くなって、父ちゃんはガッカリするかも知れません。
母ちゃんも、まんじゅうが無くなって泣くかもしれないけど……
そんなこと、あたしの知ったこっちゃないです!!
だからお願いです!!命だけは助けて下さい

シーン……







文鳥ちゃんのチビちゃん、紡希も残されるのは大嫌いなんだぁ~
でも早速お留守番らしい・・・お母さん昨日足痛めちゃって今日急遽新しい病院へ行くんだって。
かかりつけ医は20日から・・・3日間待つのはきついって・・・・紡希、つまんないな・・・・
チビちゃんも頑張ったから、紡希も頑張るね!
いつもコメントありがとうございます♪
足を痛めたそうですが、以前にケガをされた方の足でしょうか?
足は日常のちょっとした動作にも、負担が掛ると思います。
くれぐれも無理はせず、ゆっくり治療に専念して下さい。
さきちゃん、お母さんの足が早く良くなるといいですね。
それまで、お留守番頑張ってね(*^-^*)
ちびちゃんの所はまだまだ暑いでしょう。
夏バテ、大丈夫ですか?無理しないでね。
今週からパパの赴任先に来たの、弘前は32℃で、目に汗が入るに入るにはほど
むつ市はについたら、風が冷たい。数時間で6℃の気温差を体験したよ。
今週末にはブログ更新するから~!
飼い主の方も、出先では家に残してきた文鳥さんのことが気になって気になって・・・
そんな気持ちを伝えられたらいいのに、と思います。
それにしても、チビちゃんのお尻の写真、セクシ~(笑)
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
体調良くなりましたか?
そちらは夢の別世界!!
かなり涼しいようで良かったですね~(*^-^*)
こちらは立秋を過ぎて朝晩少し楽になりましたが、日中はまだまだ蒸し暑い日がつづいてます(*^-^*)
先日は丸一日、チビを置いてお盆の墓参りに行って来たのですが、帰って来た途端、
まるで性格が変わったみたいに部屋中を飛び回り手が付けられませんでした(>_<)
よっぽど寂しかったのでしょうね~(笑)
可哀そうでも、少しお留守番に馴らさなくてはいけませんね(*^^)v
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
本当ですね~飼い主、皆さんの悩みは,
ペットを置いて家を留守にする時ですね(泣)
今回も墓参りを終え、直ぐに帰宅をしたので
すが、チビ本人にして見れば丸一日は、
相当長く感じたのでしょうね~(>_<)
その日は飛び回ってケージに入ろうとしませんでした(*^^)v
結局、2時間ぐらい遊ばせてやっと、寝かせつけました。本当に、このコは鳥なのか・・・?と思うほどです(笑)
ポッピー君は、お留守番、上手に出来ますか?
わが家のチビは、あの日以来、私たちから片時も離れようとせず困っています(*^^)v
相当寂しかったようです(汗)
お留守番 ひとりだと寂しいかなぁって
思いますよね。
チビちゃんはそうとう寂しかったようで
そんな姿を見るとますます守ってあげたく
なっちゃいますね♪
いつもコメントありがとうございます(*^-^*)
その後、体調はどうですか?
体調が優れない時は、あまり無理をなさら
ず、ゆっくり養生して下さいね(*^^)v
チビの留守番も、今までは半日が限度だった
のですが、徐々に時間を延ばし丸一日まで
に慣れさせました(汗)
でも、帰ってからのご機嫌取りがとても大変でした(笑)