岡大ボート部まねblog

岡山大学漕艇部マネージャーのブログですヽ(^o^)丿
主に栄養学について定期的に更新しようと思います♪

春のお誘い。

2013-03-31 12:38:15 | 日記
こんにちは!
投稿遅れてしまってすみません、新宅です(^^)

さてさて。
今日は3月の最後の日ですね。
ということは、明日から新入生が入ってくるということですね!!
新入生のみなさん、合格と入学おめでとうございます!!(^^*)

私たち岡大ボート部も、新勧に向けて準備をしてきたわけですけれども、
それも今日で終わり。
明日からはたくさんの新入生と出会って、ボートを広めていきます!

艇庫では、今年も試乗会を行っていきます。
ボートに乗れる機会は一生のうちでほとんどありません。
毎週水曜・土曜に行うので、このチャンスを逃さず、ぜひ乗りに来て下さいね(^O^)/

そしてそして、試乗会のあとは夕食会!
私たちマネージャーがおいしいごはんを用意して待ってるので、
みんなでわいわい楽しく食べましょう!
このごはんづくりでは、新入生のマネ体験も行っています。
興味があるぞって子は、部員に声をかけてみてくださいね(^^)
たくさんの新入生が来てくれるのを、部員一同楽しみにしています!!

また、試乗会以外にも新勧イベントを企画しています。
5日には運動会、14日にはお花見、そして20日にはボート大会
をする予定です(・ω・*)
ボート大会では豪華景品も・・・!?
ぜひ来てくださいねー!


たくさんの新入生の入部を待っています!
新入生も部員も、楽しんでいきましょー!!

新勧委員長の新宅でしたー(^O^)/


ごはんつぶの気持ち。

2013-03-27 20:20:57 | 日記
やながわです(^u^)

わたしは、とあるごはんお替わり自由の定食屋さんでアルバイトしています。
バイト先でも、艇庫でも、お釜いっぱいのごはんをほぼ毎日、目にします。


日本人には欠かせない、ごはん。
どうせ食べるなら美味しくいただきたい(^v^)


そこで今日はおいしいお米の炊き方をご紹介します!!
ぜひ、ご家庭でお試しあれ~~☆★


とは言っても、お米のとぎ方には、調べてみると何万通りものやり方があります。
その中の一つを紹介するので、興味がある人はどんどん調べて、どんどんお米炊いて、
自分が一番おいしいと思える炊き方見つけてみてください(^o^)丿


1.たっぷりの水でさっと洗うように研ぐ。

2.水加減は基本は炊飯器の目盛り通りに。
(新米の場合はやや少なめ、無洗米の場合は通常の1割増し程度に。)

3.最低でも、夏30分、冬2時間程度は吸水させる。

4.炊飯が終わったら10〜15分程度蒸らし、釜の底から返すようにご飯をさっくりと混ぜる。


ゴシゴシと力を入れて研ぐ必要はなく、たっぷりの水でさっと洗うようにすれば充分!
また炊き上がりに大きな影響が出るのが「吸水」。
洗ってすぐに炊かなければならない場合は、水ではなくぬるま湯に米を浸して炊くようにするとgood。


じゃ、今日もそろそろごはん炊きに行くとしますか。

また明日。
                                                                                

Sports&Music♪

2013-03-21 21:57:48 | 日記

こんにちは森です(^^)
今日のエルゴソングは大塚愛が多かったですね
プラチとまたろーの共同制作なんですって!

それはさておき、艇庫ではいつも音楽が流れてますよね!
今まで私はボカロやアニソンというものに触れてこなかったのですが、
ボート部に入って初めてそのような曲を知りました。
今では艇庫ソングが頭の中をグルグルするほどです

ということで今日は、「音楽の効果について」です!

☆力と興奮を高める
運動をするときにはテンポの速い音楽がにとくに効果的。
この際、最も効果的なテンポは1分間に120~140ビート。
<プレイリストを作る際のポイント>
・テンポの速い曲を選ぶ
・慣れ親しんだ曲を選ぶ
・歌詞にこだわる
音楽が運動による疲労から気をそらしてくれるので、より心拍数を上げて筋肉を動かすことができます
よって、音楽を聴きながら運動をするとより激しいトレーニングに耐えられるんだそうです!

☆緊張や疲労を軽減する
自分のお気に入りの曲を聴くことでストレスや緊張を和らげることができる。
練習後リラックスしたいときや、試合前に緊張をほぐしたい時に聴くのがオススメ♪


これからも音楽を聴きながらエルゴ頑張っていきましょう!
また新たな艇庫ソングを聴けるのを楽しみにしてます(^O^)


手をマッサージしてみよう(^o^)丿

2013-03-12 08:03:21 | 日記
どーも。やながわです(^_^)


今日は手のマッサージについて、みんなに教えたいと思います。

みんなの手には、体の各部分に通じるたくさんのツボがあることを知っていますか??



手も足の裏と同じように、体全体のツボの位置を表しています。
手のひらは人間の前を表し、 手の甲は人間の後ろを表しているそうです。

手のツボで体調を見る場合、足の裏と同じく、まず自分の手を反対の手の親指で、押したり揉んだりしてみてください。
押したときに、「 その一点だけが痛い 」場所ではなく「全身に響く痛さ」の場所( ズーンと鈍い痛さを感じる所 )を探してみてください。
もしあれば、上の図に照らし合わせてみましょう。(゜-゜)
一般的にその照らし合わせた体の場所が悪いといわれています。
何か思い当たることはありますか?


さぁ、今このブログを見ている人!!手を出してっっ!☆
私といっしょにマッサージしてみましょう(゜レ゜)♪
今日は”こころ”に効くマッサージを紹介しますね。


落ち込んだ時に効く!!
プチうつには気分転換が大切です。溜まった脳疲労を癒すためにも、オフは自分に合った方法でリフレッシュしましょう!
ちょっとずつあったかくなってきたから、散歩がオススメですよ(^u^)

手首とひじの中間あたり



悩みや不安に効く!!
ガマンばっかりしてたら爆発しちゃいます(-"-)
頑張っている自分を時には褒めてあげましょう。

手首の横ジワから指幅3本分ひじ側



イライラに効く!!

手のひらの中央より、少し上



ボーっとした寝起きに効く!!
ボート部のみんなには、ぜひ試してみていただきたい!

手首の横ジワの中間あたり



無気力に効く!!
どうしてかな?よし、やるぞ!っていう気持ちが起こらない。(._.)

小指の第一関節の中央



花粉症に効く!!
ツボ押しで免疫力を高めることが、花粉症に負けないからだを作っていく。

親指の爪の外側




手のモデルになってくれたのは野田くんでした~!
皆さん、お試しあれ~(^.^)/~~~




ビタミンDはカルシフェロールとも言うのよ(題字 野田)

2013-03-06 08:29:17 | 日記

みなさんこんにちは、1回生大川畑です(*^^*)
最近太陽もぽかぽかしてきて、より春らしい天気になってきましたね!
洗濯物のよく乾く岡山復活って感じです♪
個人的には花粉症がしんどい季節になってしまいました(> <)
今週のYahoo!の花粉予報、岡山はずっっと最高レベルの「非常に多い」……。
だいぶ薬に頼ってしまいそうです。

今回はお日様ぽかぽか**ビタミンDのお話。

ビタミンといえば
体の調子を整える、自転車で言う潤滑油のようなものですよね!
不足すると何となく調子が悪い原因になったり、
せっかく食べたものの栄養素がうまく吸収されなかったり。

しかも、種類によっては1日で排出されてしまったり、
偏りがあると潤滑油としての効果が十分に発揮できなかったり。

だからビタミンをとるためには
毎日いろんなものをバランスよく食べることが重要なんです!
結局はそこに行きつくんですね(笑)

しかし!食べること以外でも摂取できるビタミンがあるんです!!Σ(‐Д‐ )
それがビタミンD!
お日様の光にあたることで皮膚で合成できるそうですよ(^^)
冬場など日差しの弱いときは30分
夏場など日差しの強いときには5、6分程度おひさまにあたるといいんですって。

でもでも、日焼け止めしちゃうと合成されないとか…。
ボート部くらい外にいる時間が長かったら大丈夫な気もしますが。

もちろん食べ物からも摂取できますよ″
☆ビタミンDを多く含む食材:背中の青いお魚(サンマやさけやイワシとか)、きのこ
※きのこの中でも天日干しにされたものの方がよりいいそうです。
干しシイタケやきくらげは艇庫でも使ってますよ(^O^)/

☆ビタミンDはカルシウムが骨に留まることを手助けしてくれます。
丈夫な骨を作るためには必要な栄養素です。
 ※余談ですが、アルプスの少女ハイジでクララがビタミンD不足の病気(くる病)として描かれているそうです。
いっぱい食べて外で元気に運動しましょうということで!

季節の変わり目、
日中はとても暖かいですが、朝夕はまだまだ冷えるので
うっかり風邪ひかないように注意していきましょう!*