岡大ボート部まねblog

岡山大学漕艇部マネージャーのブログですヽ(^o^)丿
主に栄養学について定期的に更新しようと思います♪

生きてるって何だろう?生きてるってなぁに?

2011-03-30 10:53:01 | 日記
こんにちはヽ(^o^)丿
今日の運勢は65点の吉山なつ紀です。
今日も一日頑張ります!

今日は3月最後の艇庫p
明後日からいよいよ新勧スタートですね
新しい1年生かぁ…どんな子入るのか楽しみです。



話の流れ的につながってないですが、
この前、130%オレンジジュースを見つけました。



ん?


いやいおやおあ?


よくわからんかったけど、
いつも皆さんが飲んでいる通称オレJは100%ですね。
今日はオレJについてお話します。

オレJにはいろいろな種類があるそうで、温州みかん100%のジュースは、JAS法における表示は「うんしゅうみかんジュース」、温州みかん果汁とオレンジ果汁を混合した果汁100%ジュースは、同じく「ミックス果汁ジュース」と表示することとなっているらしい。また、果汁100%でなければ、オレンジの断面を印刷したパッケージを使用してはいけないと定められています。

みなさんは、【濃縮還元】という文字を見たことがありますよね?
オレンジジュースは単に果実としてのオレンジを搾ることで作られますが、これはオレンジそのものよりも保存性がよく、こと濃縮されたものは液体コンテナに詰められ、貿易用の物資として世界規模で流通しています。

FCOJ(冷凍濃縮オレンジジュース)は果汁を凍結させ、その過程で氷の結晶が不純物としてオレンジの水以外の成分を残して凍結する性質を利用したり、フリーズドライの要領で水分を90%以上取り除いたもので、見た目はオレンジ色のワックスに似た高い粘性を持つ液体です。このように濃縮してできた液体を密閉容器に収めるなど酸素を遮断しながら冷蔵保存することで長期間の保存や輸送に耐えられます。古くは加熱によって水分を蒸発させたりもしていましたが、加熱濃縮では風味や栄養価が劣るため、今日では風味も栄養価も良い冷凍濃縮が主流である。

今日コンビニエンスストアやスーパーマーケットの店頭で紙パックやペットボトルなどに充填され販売されているものは、おおむねこのFCOJを濃縮還元したオレンジジュース(FCOJに水を加えて一定濃度に戻したもの)です。これら濃縮還元オレンジジュースは、FCOJが工業単位で生産されることから小売単価も安く、一般にビタミンCの簡便安価な供給源として親しまれているのです。


オレJにはオレンジに含まれる栄養素を含み、ビタミンCや食物繊維が豊富とされ、朝食の補助メニューとしてやおやつにおける飲料、あるいは単に飲み物として、これら栄養素の摂取を期待して飲みます。なおビタミンC含有量に関しては製法や保存状況によっても異なるので、パッケージを見てみるとよいでしょう。


冷たくて、飲みたくないかもしれませんが、
しっかり飲んで、開くところまでやっていただけると嬉しいです。
(牛乳も)



ではこのへんで

しゃんしゃんやき

2011-03-28 02:20:14 | 日記
こんばんは。
今日は昨日とは違って暖かかったですね。
なぜか私はダウンを着ていました。
最近は日によって全然気温が違うので服選びにいつも失敗してしまいます。。
天気予報もあんまりあてにならないし・・・。
早くポカポカな季節になってほしいものです。


昨日の朝ご飯はちゃんちゃん焼きでしたね!
ちゃんちゃん焼きは本当に好評ですねー(*^^*)
私が作ったわけじゃないけど、みんなが喜んで食べてくれているのを見るとすごく嬉しくなります。
特に昨日のは鮭の臭みも全く無くて本当に美味しかったなぁ~。

ちなみに昨日のボート部ブログで、もっきー先輩がメニューを「しゃんしゃん焼き」って紹介してくれていました。
正式名称は「ちゃんちゃん焼き」なんですが、紛らわしいですよね。
私もこないだまで勘違いしてました。
そのもっきー先輩の間違いが会長先輩のツボだったらしく、けらけら笑いながらその話を教えてくれました。(笑)



と、いうわけで!!
今日は鮭について★☆

鮭は高い抗酸化作用を持つアスタキサンチンを豊富に含んでいます。
抗酸化作用には今注目されているアンチエイジングの効果があるそうです。

DHA(ドコサへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)も多く含まれています。
これらの脂肪酸は学習・記憶能力の向上に加え、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病など生活習慣病の予防効果があると言われています。

加えて、コレステロールの代謝促進や肝臓強化に優れた効果を持つタウリンやカルシウム、ビタミンも豊富です。
特に、ビタミンDが多くカルシウムの吸収を手助けします。
まとめて摂った方が有効なビタミンB郡を全てとビタミンEも多く含みます。
ビタミンB郡には、成長促進、消化を助ける、胃腸障害を和らげる、血液循環をよくする、などの効果があります。
ビタミンEには胃腸を温めたり、血行を良くする、肩こりを解消する効果があるので、特に疲れやすい人にはお勧めです。



調べてみると鮭はすごく栄養価が高い素晴らしい食材だということがわかりました。
これからもコンスタントに艇庫食に登場すると思われます。
お楽しみに!

・・・次にちゃんちゃん焼きを作るときには極力焦げないように頑張りますね。。





今回は坂本でした。
ではでは。

はるやすみ

2011-03-23 23:28:59 | 日記
ですね!
みなさんエンジョイしていますでしょうか。

気づけばもうすぐ2回生!
こんなんで大丈夫なのかと不安にもなりますが、自分らしくいこうと思います。

新入生の方々、マネージャー募集中です(*^^)/
男の子も大歓迎!
ぜひ見に来てね~!!!
それでは今日は、灰汁抜きについて!(アク抜き)

いつも艇庫ごはんを作るとき
アク抜きって何でするんだろう とか
そもそもアクって何??
と感じることがあります。

アクを抜く例をあげると
艇庫では、なす、こんにゃく、じゃがいもなど!
他にもわらびやごぼうなども必要とします。

灰汁(アク)とは…
食品に含まれる、渋味、えぐみ、苦味、不快な臭いなどの元となる不要な成分の総称。

つまりアク抜きとは
食品の不要な成分をゆでたり、水につけたりして取り除くことをいいます。

アクの成分としては
硝酸、シュウ酸などの有機酸、アルカロイド物質、タンニンなどのポリフェノール類など
があげられると考えられています。

ちなみに多くの場合、アクのある植物は
草食動物の摂食を防ぐための防御物質として
アクを役立てているそうです。

本当に生物ってすごいですよね。
色々工夫されてるんだな~。


ぬるい

2011-03-19 23:02:51 | 日記
こんばんは!
最近時間割をたてる際、やたらと学年を実感して焦ります。
1年なんてあっという間ですねー・・・
部活もあと5ヶ月で終了とか、嘘みたいです。
日々若く生きたいですね。



さてさて最近のおもしろ艇庫食シリーズ
きょうは「黒ごまプリン」なるものを作ってみました!
いかがでしたでしょうか?^^


なので今回はゴマについてです。


①抗酸化作用
抗酸化物質を多く含むゴマは、活性酸素の攻撃を退けて
過酸化脂質の生成を防ぎ、細胞の老化やガン化を抑制する効果をもっています。
ちなみに、ゴマに豊富に含まれるビタミンEもまた
強力な抗酸化物質なので、ゴマの抗酸化パワーはかなり強力なものといえます。


②悪玉コレステロール退治
ゴマは血管に付着する悪玉コレステロールの過酸化を防ぐだけでなく、
血中のコレステロールを減らす不飽和脂肪酸もたっぷり含まれているので、
動脈硬化を抑えるのに、より大きな効果が期待できます。


③二日酔い予防
ゴマに含まれているセサミンには、肝臓の働きを助けて、
アルコールの分解を促進する作用があります。
アルコールの分解が早くなれば、血液中に出るアルコールも減るので、
酔いも少なくてすむわけです。
お酒を飲むときには、事前に少量のゴマを食べておくことをお勧めします。
また、お酒のつまみにも、ゴマを使った料理を一品注文すると良いでしょう。


④美容に
ゴマは昔から美容のためにも使われてきました。
ゴマを食べることで、抗酸化物質の働きによって老化を防ぎ、
美肌や豊かな黒髪を保つことができると信じていたと思われます。
その他にも、ゴマには不溶性の食物繊維が含まれているので、
便秘の解消にも役立ちます。また豊富な鉄分は貧血改善に効果があります。
さらにカルシウムも多く含まれているので、骨粗鬆症の予防にもなります。


⑤ストレス防止
ゴマには精神安定に不可欠な神経伝達物質の原料になる成分が含まれています。
これを補うことはストレスを和らげて、イライラを鎮める安定作用があります。
また、ゴマに含まれるセサミンもストレスに対抗するためのホルモンの分泌を促して、
精神を安定させる作用があります。



少量でも毎日続けてとるのが、ゴマの効用を得るうえで最良の方法です。
摂取量の目安は1日約10g(大さじ1)です。

このように素晴らしい効能ばかりのゴマですが、
脂肪分もかなり高いので、摂り過ぎには注意しましょう。




近頃寒かったり暖かかったり、変動が激しいので
体調を崩したりすることのないよう、
皆さん注意してくださいね。

2回生松崎でした。

寒いですね。。

2011-03-17 20:05:53 | 日記
こんばんは☆
二回生の中野です!
昨日投稿出来ずすみません


ここ二日間くらいまた寒くなりましたね…
もう三月の中旬だというのに
早く春になって~

何か食べ物であったまるものを紹介したいなと考えたときに
最初に思いついたのが生姜でした。
ということで生姜を紹介します

「生姜」艇庫食に欠かせない、かいだしでは必ずと言っていいほどリストの中に入っています。
個人的には、混ぜご飯やスープにも生姜を入れるのが好きです。

調べてみたところ、、
効能
皆さんご存じの通り、血行を良くして体を温めるという効能のほかに
吐き気を止める効果、下痢や便秘の解消にも効果があるといわれています

でも生姜って一つ買っても一回で使い切れずにそのまま冷蔵庫に眠っているってことありますよね…
私も今一つ生姜が冷蔵庫で干からびています。

生姜を長く保存させるには、タッパで水につけておいたり、冷凍保存しておくと良いそうです
それでも残ってしまったというときは生姜風呂にしてみてはどうでしょう。
余った生姜をすりおろしてふきんやお茶パックなどで
包みお風呂に入れておくだけで生姜風呂になります
ちょっと違った楽しみ方をしてみるのもいいですね。

ここで一つこれはいいなと思ったものを紹介します。
それは生姜はちみつです!
ただはちみつに生姜をつけて数日置いたものなのですが
紅茶に溶かして生姜ティーにしたり、牛乳に溶かして飲んだり
はたまた肉や魚の下ごしらえに使えば
臭みを消してくれるという優れモノです(*^_^*)
気になる人はぜひやってみてくださいね


一年を通してかうことのできる生姜
食欲を増進させる働きもあるようなので、夏にも大活躍させようと思います!!


それでは明日からも練習頑張っていきましょう。

東日本のほうではまだまだ安心できない状況のようですが
少しでも早い復興を心から祈っています。
何か出来ることを探していきます。

おやすみなさい。