goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

さぁ、決戦だ。

2016年12月22日 | 競馬予想
朝日杯の痛手を癒すべく、ここ数日沈黙してましたw…それでは枠順
出ましたし、予想するとしますか…な。

有馬記念(GⅠ)

①キタサンブラック(武 豊)
また最内枠か…。
まぁ普段通りのレースやれば、まず負けない…とは
思うんだがなぁ。

②ゴールドアクター(吉田 隼人)
昨年の勝ち馬。絞れてれば、今年も十分やれると思う。

③ムスカテール(中谷 雄太)
JRAのGⅠ出走は3年半ぶり。近走見るとどうなんだろうなぁ…。

④ヤマカツエース(池添 謙一)
中山実績はある。が距離持つかどうかが…。尤も距離の誤魔化しは
効いても、地力的にしんどそうでもあるが…。

⑤サムソンズプライド(横山 典弘)
こっちは日本ダービー以来のGⅠ。ただOPでもしんどいのに、まして
この面子相手では…。せいぜいノリさんが、キタサンにちょっかい出す
くらいしか出来なさそうで。

⑥サウンズオブアース(デムーロ ミルコ)
深刻な2着病に悩まされる馬。今回も?それとも今回こそ?

⑦マルターズアポジー(武士沢 友治)
とにかく逃げてナンボの馬。…まぁ距離持たんでしょうな。

⑧ミッキークイーン(浜中 俊)
牡馬相手だと一枚落ちる格好。どこまでやれるか…な。

⑨ヒットザターゲット(田辺 裕信)
中山で走る馬ではない。流石に今回は田辺も大人しく…しといてくれw

⑩アドマイヤデウス(岩田 康誠)
徐々にいい頃に戻りつつはある、が流石に遅すぎた感もあり…。

⑪サトノダイヤモンド(ルメール クリストフ)
悩める3歳世代の大将格。
ってかサトイモ1頭だけなんすが3歳馬。
間隔空いたらダメなタイプだと皐月賞で判明しただけに、菊からの直行
ってのが吉と出るか凶と出るか…。

⑫サトノノブレス(ヴァンサン・シュミノー)
どうにもGⅠとなると走らない。今回はサトイモのサポート役か?

⑬デニムアンドルビー(ミカエル・バルザローナ)
屈腱炎明け2走目。ただ元々勝ち切れない上、前走見てると流石に
もう厳しい感じもする。

⑭シュヴァルグラン(福永 祐一)
重賞・GⅠで地力は証明した。あとは病み上がりのノースペースさん
次第になるが、果てさて…。

⑮アルバート(戸崎 圭太)
典型的なスタミナ野郎。有馬は昨年もアレやったし今年もなぁ…。

⑯マリアライト(蛯名 正義)
春のグランプリホース。大外枠だけど、昨年もそうだったし特に気には
ならんでしょう。

と言うわけで有馬記念です。では早速予想の方、します!
◎サウンズオブアース
土壇場でミルコさんに乗る手もありかも。
○キタサンブラック
流石にここまで要素揃うと、逆に疑うわw
▲ゴールドアクター
隼人の容態が気になって…。
△サトノダイヤモンド
これでダメやったら、最弱世代確定の恐れが…。
☆シュヴァルグラン
初中山ってのが引っ掛かって…。
☆マリアライト
牝馬の春秋連覇、ひそかに期待してます。


本人は捻ったつもりでいる予想です。ってかこの土壇場でミルコさんに
託すとかある種の賭けですなwまぁあえて…的な予想の方が、案外
当たりそうな気もしたんで…ね?

明日の大障害…は予想はしません、が全馬の無事は祈ります。あと
頑張れ白いのwでGⅡの方は…、明日します。ではまた。

阪神朝日杯2016観戦記(後編)

2016年12月18日 | 現地観戦記
と言うわけで観戦記後編です、どーぞー。



レースは特別戦に入りました、9Rは元町ステークス。

勝ち馬はかつてサトイモのライバルだったロイカバード。鞍上豊サン。
前人未到の大記録達成です(キリッ

それと前後して、朝日杯の馬体重が発表されました。

アンシェル太り過ぎやろ…とは思いました。

そして準メイン・10Rベテルギウスステークス…の前に、

ベストターンドアウト賞の告知もありました。そう言えば昨年(ry

そして本題のベテルギウスステークス。実は馬券買ってました。

何気に買い間違えしたのは、ここだけの話やでw

結果。驚異的トントンですわwで、

勝ち馬ミツバ、で鞍上はノリさん。何とこのレースのために、わざわざ
阪神乗りに来たとのこと。…それやったら、ついでに朝日杯にも乗って
ほしかったなー…。岩田さんも余っとったし、バルザとか乗っけるくらい
なら…なぁ。…とか思うから、しっぺ返し食らうわけであって…w

そして、いよいよ朝日杯!

本馬場入場。

そしてベストターンドアウト賞の発表も。

…正直、この段階で昨年の悪夢を思い出し嫌~な予感はしましたw
結局ただの杞憂に過ぎなかったんですけどねw

と言うわけでいざ朝日杯!


今回の勝負馬券。

結果は先述の通り、見事3000円は紙くずと化したのであった…orz

そんな俺を尻目に、レース後の表彰式。


花束贈呈シーン。



皆様おめでとうございます。


C3のインタビュー。て言うかこの人、6年もJRAでGⅠ勝ってなかった
のな。ちょっと意外に思えました。

でこの後、パドックに移動して最終R高砂特別を観戦。

勝ったコウエイエンブレム騎乗の松山君、400勝達成です。おめ。


…こん中にウチパクさん混ざると、凄い違和感が…いやなんでも。

でレース回顧とか言う反省会。


面子は、昼の御三方。

なお、藤沢センセとC3は出てきませんでしたw

さぁ…来週は!いよいよ!有馬記念です!
最後くらい、ビシッと当てたいなぁ…ではまた。

阪神朝日杯2016観戦記(前編)

2016年12月18日 | 現地観戦記
と言うわけで今日は朝日杯観に阪神競馬場まで行ってきました。それ
ではその模様をばどーぞ。



今日も朝一からの仁川入り、でいつもの定位置へ…行く前に、またも
マフラータオルを購入。でもあのクジ、ボールペンしか当たらんのなw

でOBCブースに一礼し、レース観戦。まずは1R。

勝ち馬ケンシンで、鞍上ウチパクさん。

そして2R。

勝ち馬デフィ、鞍上はミルコさん。

続いて3R。

勝ち馬ダイメイフジ、鞍上幸J。

で午前最後のレース、4R。ここまで全部2歳未勝利戦です。

勝ち馬シャドウマリア、鞍上はルメールさん。

そして昼休みのステージイベント開始。



進行役のサチカナエさん。


ゲストは、リオ五輪の競泳で活躍した松田丈志氏。


哲三さんも参戦。

松田氏の予想&買い目。



なおサトノ本命の理由は、所属クラブがセガサミーだからとのこと。
嗚呼…、そんな簡単なフラグだったんだ…w

哲三さんの予想はこちら。買い目は…聞いてたけど複雑ですたw


それにしても3人並ぶと…、

松田氏だけ、頭1つ分抜けとるw

でトークショー終了、して観戦再開。5Rは新馬戦ですた。

勝ち馬スマートレイアーの妹プラチナムバレット、鞍上ルメールさん。

続く6Rも新馬戦。

勝ち馬メイショウカズヒメ、鞍上は池添J。

続いて7R。

勝ち馬メイショウソウビ、鞍上武弟さん。そう言えばこの度調教師免許
合格して、引退することになったんですよね…。

そして8R。

ちゃんと写真撮れんかったwウチパクさん本日2勝目っす。

後編へ続く。

今週も…。

2016年12月18日 | 競馬ネタ
と言うわけで先刻生還しました。…早速今日の結果です。

朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)
 1 ☆サトノアレス
 2 ×モンドキャンノ
 3 ×ボンセルヴィーソ
 4 △ミスエルテ
 5 ・トラスト
 6 ・トリリオネア
 7 ・クリアザトラック
 8 ▲レッドアンシェル
 9 ☆アメリカズカップ
10 ・ビーカーリー
11 ・ダイイチターミナル
12 ・アシャカリアン
13 ○ダンビュライト
14 ◎タガノアシュラ
15 ・トーホウドミンゴ
16 ・リンクスゼロ
17 ・レヴァンテライオン
18 ・ブルベアバブーン

感想(と言うか絶叫@最後の直線)
松若来い!松若ぁ~!
シュミノオオオオオオ!
四位さああああああん!
てか川田!来いや!おい!
何しとんねん!?おい!?
アホかあ~!!!!!!

以上、朝日杯の感想でした。…だけじゃわからんよね色々とw

勝ったのはサトノアレス。藤沢和厩舎、何と2週連続2歳GⅠ勝ちです。
ましてやC3に至っては、10年の宮記念のキンシャサ以来のGⅠ勝ち
とか言う久々っぷりw…そんな長いこと勝ってんかったんかこの人…。

それにしてもモンドキャンノ…なぁ。血統的にも距離持たんし、先週の
アレもあるしでとても買えませんでした。むしろレーヌミノルを負かした
前走をちゃんと評価しておけば…。

まぁボンセルヴィーソに関しても言えるけど、これジューヌエコールの
凡走で完全に盲点化しましたな2頭とも。

で、だ。ミスエルテだ。結局悪い予感が、大体当たった感じですわ。まぁ
ファンタジーS組を疑うのも間違いではなかったし、これじゃJFの方
に行ってても多分ソウルスターリングに負けてたでしょうな。

あと?タガノアシュラなら開始3秒で終わってたくらいっすかね。で、だ。
豊サンの中央平地GⅠ完全制覇は来年に持ち越すどころか、あと2つ
になるとか言う…。てかホープレスSGⅠってなんのギャグやねんw

さーて…、観戦記やるか…な。

いざ、阪神朝日杯!

2016年12月17日 | 競馬予想
と言うわけでお待たせしました、朝日杯の予想です!

朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)

①レヴァンテライオン(内田 博幸)
前走完敗。距離の壁だろうかそれとも…。

②アシャカリアン(国分 優作)
ダートの未勝利を勝つも、芝では多くは望めなさそうで…。

③リンクスゼロ(アンドレアシュ・シュタルケ)
前走の園田は色んな意味で余計だった。芝でどこまで巻き返せるか。

④ボンセルヴィーソ(松山 弘平)
前走逃げて2着も、負けた相手は先週アレやったしなぁ…。

⑤タガノアシュラ(武 豊)
武豊JRA平地GⅠ完全制覇へ、今年はこの馬で挑みます!
ってか
今年勝たんと来年は大阪杯がGⅠになるし…ね?展開利あれば…。

⑥クリアザトラック(デムーロ ミルコ)
チーム角居・新馬上がり・鞍上ミルコさん
とか言う、釣り要素が満載な
馬。…さすがに二匹目のドジョウはおらんで…な?な?

⑦ビーカーリー(和田 竜二)
実は牝馬の参戦がミスエルテだけじゃない件w
でも前走見る限り、
流石にここでは厳しいでしょうがね。

⑧ダンビュライト(ルメール クリストフ)
前走ブレスジャーニーに完敗も、今回奴はいない。初めての右回り+
良馬場でどこまでやれるか…。

⑨ダイイチターミナル(北村 友一)
ここに来て頭打ちの感あり。これ以上を望むのは厳しいか…?

⑩モンドキャンノ(ミカエル・バルザローナ)
安田厩舎+バルザとか言う、どっかで見た組み合わせw
また距離の
壁で沈むんちゃうかなぁ…。まして父キンシャサとか…wつーかもっと
マシな鞍上…おらんかったんやろうなw

⑪トリリオネア(松田 大作)
何とか未勝利を勝つも、流石にここでは敷居が高そうで…。

⑫トーホウドミンゴ(池添 謙一)
同上。今回は参加賞もんでしょうな。

⑬ミスエルテ(川田 将雅)
新馬・重賞連勝のフランケル産駒。
ただファンタジーS組って聞くと、
何だかなぁ…感がある。強いとは思うが、それもソウルスターリング
と比べると…どうなんでしょ?出遅れ癖まであるしなぁ…。

⑭ブルベアバブーン(幸 英明)
戦績からしても、明らかにダート馬。メイソンジュニアと出るレースを、
替わったらよかったのにな…。

⑮レッドアンシェル(ヴァンサン・シュミノー)
新馬から連勝。勢いが途切れてなければ、一気にGⅠも有り得るか。
それだけに、シュミノーのお手並み拝見と行きたいところではある。

⑯アメリカズカップ(松若 風馬)
こっちは新馬・野路菊S連勝。それ以来ではあるが、やれてもいい筈。

⑰サトノアレス(四位 洋文)
こっちは未勝利から連勝馬。厩舎の勢いも借りて、どこまでやれるか。

⑱トラスト(柴田 大知)
前走躓いた。ただこの馬に対して思うのは、転厩の必要があったか?
この1点に尽きると思う。南関所属のまま(バルクみたいな外厩でも)
でJRAに挑んでほしかったロマン派の俺としては、そう思うんで…。

と言うわけでブレスジャーニーは回避するわ、牝馬参戦するわの朝日
杯です。ただ目先のフィルター取っ払ったら、正直こんなわけ分からん
レースもないんですがねw何が来てもおかしくない…ってか多分、先週
みたいなド鉄板はないでしょう。と言うわけで予想。

◎タガノアシュラ
束の間でもいい、完全制覇を…っ!
○ダンビュライト
消去法、ではあるが…。
▲レッドアンシェル
ホントに推奨したいのは、実はこっち。
△ミスエルテ
まぁとりあえず。こっちも本物の可能性あるし…。
☆アメリカズカップ
阪神実績は素直に評価する。
☆サトノアレス
今週も藤沢厩舎とか、ありそうで。


まぁ人気とかそんなもんに騙されない、的な予想しました。今年こそ!
豊サンの悲願をこの目で見たいと言う、私的感情もあるんですがねw
あと前日最終観てると、皆のバルザの評価wと思いましたw

で、明日!勿論阪神競馬場に参戦します!でいつものように、観戦
記も上げるんでまたお付き合いくださいな。

ではまた明日。