植樹予定の苗が早目に届いたので弱らない内に植えようと焦ってます。
苗木を植えてしまったら、その向う側の木が切りにくくなるので、今日は日照の妨げになる広葉樹の伐採をしました。

ここらのやつ

を全部切ります。
斜面に立っているので、切った後下に落ちない様にユンボで支えておいて切りました。

切ったのは、薪にならない小枝をはらって

今回分は全て寝台列車部屋のストーブ様に25センチで玉切りしました。


流石に、これだけ切るとチェーンソーも刃がちびて斬れ味が落ちるので、刃の目立て

をしながら切りました。
広葉樹を切ったので、スッキリしました。(^。^)

不要の小枝は斜面に捨てましたが、下の土地も敷地内なので問題なしです。

切った薪は丁度、軽ダンプ一杯分で普通は1か月分あるかなしかです。

でも、新しいストーブは効率の良い燃焼システムにしたので2ヶ月くらい持つかもです。
今年の冬は実験かたがた、寝台列車部屋メインで過して見ようかと思っています。
苗木を植えてしまったら、その向う側の木が切りにくくなるので、今日は日照の妨げになる広葉樹の伐採をしました。

ここらのやつ

を全部切ります。
斜面に立っているので、切った後下に落ちない様にユンボで支えておいて切りました。

切ったのは、薪にならない小枝をはらって

今回分は全て寝台列車部屋のストーブ様に25センチで玉切りしました。


流石に、これだけ切るとチェーンソーも刃がちびて斬れ味が落ちるので、刃の目立て

をしながら切りました。
広葉樹を切ったので、スッキリしました。(^。^)

不要の小枝は斜面に捨てましたが、下の土地も敷地内なので問題なしです。

切った薪は丁度、軽ダンプ一杯分で普通は1か月分あるかなしかです。

でも、新しいストーブは効率の良い燃焼システムにしたので2ヶ月くらい持つかもです。
今年の冬は実験かたがた、寝台列車部屋メインで過して見ようかと思っています。