天窓風景

簡単goo →OCNの閉鎖に伴う一時保管所

深いところで付き合わないと美談の罠に落ちる

2005-11-22 09:34:00 | 日記
本文にどっこも関係なし(引用先 昨日と同)

ええー本日は代休であります。

ちょうどパソコンが壊れてる間に、
「集合朝8時 開始17時 終了21時」
というとんでもない代理の仕事をいただき、キレたタネでございます。

現場は昔住んでいた街の隣町で、通学途中の乗り換え駅があり、アクセス等もなめていたのだった。

「ははは、半日仕事じゃ~ん 午後は映画だね
どひゃひゃひゃひゃ」

下調べはしていったが、近くに国立大学があるのだ、楽勝でしょう。国立ですよ。道路標識だって 《→大学》 くらいあることでしょう。

大間違い 街灯もない山の中
「@@@大学前」バス停はあったようだ。

学校で大惨事を起こすタワケ者がいるせいでしょうか、標識はどっこも見当たらず。
地図にはそのエリアは市と市の境で、拡大地図の端の切れたところがどうもその場所だった


道に迷った時、私の長年の経験で、
「見てくれのいい青年に、道は尋ねるべし」
という法則がある。
ハンサムな皆様 こらえてください。面倒な問い合わせが妙に多いなあ自分、と思ったらそれは君が「ハンサムで好感度が高い」証拠だから

これは売り場で商品を尋ねるにも、オーダーを取ってもらうにも、美人のほうに声をかけてしまう
という法則と同一、惹かれてしまうのだからしょうがない。

聞かれるほうも数打っているので、おのずと持っている情報も多いし
返答も慣れから、コンパクトに明確なのだ。

@@@
しばらく戻って、ミニストップを左、しばらくして最初のY字交差点を右@@@

なんと簡潔な回答
ありがとうございました。タネはおかげで無事現場に到着できました。
彼の名は知りませんが、要潤そっくりでした。

どーして男を見る目がこんなにも優れているのだろう。
なぜ、これが私生活に活用できないのだろう
いろんなことを考えさせられた仕事でした。 


問題はそれから・・・・・・延々待たされた挙句、
9時間後にしか仕事が始まらなかったってことで・・・・

仕事の部材が何一つ届いてなかった、というか
調達員がまったく発注すらしてなかったのだ。


私の勤務先ではこういった手はずはすべて都会にある本社が担当している。
顔も知らないし、たぶん会う事もない。会う機会があれば当然、暴力事件が勃発するであろうことは
「冬には鍋物」
という習慣よりも確実な事だと思う。

とーいうわけで、昨日借りてきた「ハウルの動く城」を洗濯をしたら見ます。

ではまた夜 お会いしましょう。
よい一日を