天窓風景

簡単goo →OCNの閉鎖に伴う一時保管所

泣いても笑っても後4日だから

2005-12-28 12:01:00 | 日記
できればアホに笑っていたい。

さっきまでラジオを聞きながらかたつけをしていた。
どれだけやっても混沌の闇から抜けられるとは思えない・・・(涙 
で、私は性格がしなやかでシタタカなので、さっさとこれに切り替えた。

人間、無理強いは良くないって、学校の先生はおっしゃってなかっただろうか。

ラジオは「誰が考えたの」って話題だった

誰が考えたんだろう
子供のころから不思議だなあ、ずっと思っているのが
カメラ
なぜ、ありのまま写るのだろう
昔は何十分もそのまま動かずにしていなくちゃいけなかったって、
それもまたわからない。

TVラジオはあんまり身近で当たり前と思っている。

今も不思議に思っているのが ファックス
電話 レコード カセットテープ
電話線1本で声や文字が伝わる 
溝1本でいろんな音が聞ける、ひらひらのナイロンテープで音や声が保存できる。
初めて聞いた自分の声のキテレツさは記憶に鮮明だ

電子レンジ CD パソコン これらの不思議さは、もう神様の領域なので
考えないことにしました。

しかし  ほんと誰が考えて 誰が作ったんだろう
毎日の暮らしってこんな訳のわかんない不思議に囲まれているんだ、
だからいざ壊れてしまうと、とてもうろたえてしまうんだなぁ