goo blog サービス終了のお知らせ 

高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

今日はカルポートで市民劇場

2019-05-16 22:38:59 | とある日
今朝は5:30からスタートで家事育児💦

一山登って出勤しお着付けのレッスンをし用事をこなしたら、さぁ♪今日は二ヶ月に一度の市民劇場の日💕

お洋服で行こうか少し悩みましたが、お着物でお伺いするのを楽しみにしてくださる方もいらっしゃるので頑張って身支度を整えて行きました。
(人´ з`*)♪

しかしかかし、鏡に映る顔はかなりのお疲れモード(笑)




ムリをしても、着物姿を楽しみにしてくださる方の笑顔がねぇ見たかったの💕



本日は結城紬の単衣と、櫛織の名古屋帯、三部紐にメノウの帯留め。
お草履は見えませんが、網代台のカレンブロッソ♪(仕上がりに5ヶ月待ちました(笑))

お着物と三部紐は 中西呉服店さん✨
櫛織の名古屋帯は きものかたりさん✨
半襟は ことり販売。
帯揚げはネット。

にてご縁を頂きました(。uωu)♪

会場にて話しかけてこられた女性に、初夏の雰囲気がとても素敵です♪
と言って頂けました。

頑張って身支度していって良かったー💕
v( ̄Д ̄)v

劇の内容はお疲れであったのと、ことりの好みではなかったのであまり内容が入ってこなくて。
(´-ω-)

ウサギの形に光るミラーボール可愛い♪
とか
俳優さん美男美女やなぁ♪
とか
こんな雰囲気のインテリアありやなぁ♪
とか
ちょっと違った妄想で楽しんでいました(笑)

次は7月♪
真夏の装いですな( *´艸`)


"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
5月18日
*残り一席

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"




山友からの宜しくお願いします♪

2019-05-16 00:15:52 | 着付け教室
着物サークルに山サークルにチョロチョロと忙しいことり(笑)

あっちでもこっちでも満面の笑みで楽しんでおりましたら何だかよく話しかけられる♪

どなたからでも興味をもって頂くというのはとても嬉しくありがたい事ですね✨

そんな事で着物仲間が山サークルへ、山仲間が着付け教室へと新たな潮流がおきております!
(人´ з`*)♪

Cさんとお会いする時は何時もお互いに山ガールな装い。



なのに、ことり着付け教室へお越しになった彼女はスカート姿でスタイルの良さが際立っていて女性らしくてドキドキしました💕

少し照れながら、お互いに宜しくお願いいたします✨とご挨拶。

過去に少々お着付けを習われてらっしゃったので概ねすんなりと手が動かれていました。

はい♪出来上がり✨





マイサイズに誂えられたお着物ですのでぴったり♪

以前に習いに行かれたところとは教え方もポイントも違っている様でしたが、格好よく着られたとおっしゃって頂けました。

着用回数を重ねる毎にもっともっと格好よく素敵になられると思います!

Cさんはお一人でも山へ行かれるほど休日を満喫されてらっしゃるのですが、末のお嬢様に言われたそうです。

「子育てに仕事に一生懸命だったママが自分の時間を生き生きと楽しんでくれていて安心したよ。」

最近の若者てなんだか落ち着いてるんですよ。
大学生と高校生の我が家の子供達も ことりが生き生きと生活している事へ快く寄り添ってくれます。

ことりの周りの若者だけかな?
でも今朝のテレビでも最近の若者は堅実で健康的な自炊派が多いとやっていました。

ことりが若い時って自分の思いでいっぱいで、相手の気持ちに寄り添う余裕が無かったり、面倒くさい事は極力避けていた様な。。。

今時の若者は悟り世代というのでしょうか?
( *´艸`)

尊敬します!

でもきっとCさんや、ことり世代が一生懸命頑張ってきたのを隣で肌で感じてくれているから素直で堅実で人の気持ちに寄り添える子供に育ったんだ!


そうに違いない~💕
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)







"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
5月18日
*残り一席

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"








屋久島の海と川

2019-05-14 01:01:40 | 
高知から参加した私達は登山グループですので山歩きがしたいとリクエスト♪
それは二日目に叶えて頂きました💕

東京や徳島や埼玉から参加の他のメンバーはサーフィンが趣味の方もいらして海や川へ行きたいとのこと✨

とのことで三日目は人気(ひとけ)の無い川でランチを楽しんで人気の無い海でシュノーケリングをする事になりました。











横浜から屋久島へ移住しているコーディネーターさん、島を熟知されていまして、とにかく心身ともにリラックスした状態で島を堪能して欲しいと人気の無い美しいところへ導いてくださいます✨

大型GW真っ最中でしたので島へ渡る高速艇はどの便も満席!

島は観光客でごった返しているハズなのに本当に上手に静かなところへ連れていってくれるの♪
( *´艸`)✨

ランチは竹の皮に包まれたお弁当なのだけれど、屋久島のお米はモチモチしていて美味しい♪
味噌汁は手作りのミソ玉をご持参くださいました♪

そしてお次は海でシュノーケリング!


一面珊瑚礁!海藻もなくて何処までも見渡せます。
魚の種類も豊富!

行った事のある海外の海の中より美しかった。

ウサギ貝だったかな?
コーディネーターさんがす潜りで採ってくれました!
美味しかった♪



冷えた体を温めようと温泉へ向かう途中に、神様からの虹のプレゼント💕



温泉では何時もの番頭猫(笑)





旅の後半、やっとお天気が穏やかになったのでバンガローを引き払いテントを張りましたよ♪



個人テントを持ち込みましたのでこの日はやっと熟睡することができました。

夕食は島のスーパーでみんな好きなものを選ばせてもらってバーベキューを♪



コーディネーターさんがここでも自家製のビールを振る舞ってくださいました!
フルーティーでびっくりするぐらい美味しかった💕
(T^T)✨

飲み過ぎて翌日は二日酔い(笑)
お疲れもあったと思う💦

四日目の午前中、元気な方は海中温泉へ♪
ことりは二日酔いの為、キャンプ場でナマケモノの様にあっちの木の上、こっちのハンモックとウロウロ~。







そして皆で最後のランチ✨









最後の対話(T^T)











出会いがあったら別れがありますねぇ。。。

とても長くて短い夢を見ている様で最後の日は気持ちがフワフワしていました。

屋久島を堪能するには数日ではムリでして、毎年訪れたいと思いました✨
( *´艸`)


"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
5月18日
*残り一席

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"





















屋久島でのトレッキングそして目覚めの景色

2019-05-11 13:51:38 | 
二日目は待望の屋久島の森の中をトレッキング♪

体の底から嬉しさが込み上げます。




















































四国の山々もかなり美しいのですが、木々も水も空気も風の音も雨の音も鳥のさえずりも岩もあらゆるものが段違いに美しくて優しい。

集団で歩いているのですが、途中でコーディネーターさんが《サイレント》という時間を設けてくれました。

次のチェックポイントまでみんなお喋りを止めます。
各々のペースでその場と同化しながら歩きます。

これがねぇ最高の癒しになりまし。

ことりは一人山歩きが好きなのですが、自然の中を黙々と歩くと心と体が心地よく繋がる感じがするのですよ。
脚力はつきますし、心と体が上手く繋がると心身ともにに免疫力が上がる気がします。

この日頃からやっている健康法が屋久島でも出来たなんて贅沢✨

途中でコーディネーターさんが無農薬の自家焙煎のコーヒーを淹れてくださいました♪
(人´ з`*)💕

ため息が出るほどの時間が流れたのでした。

夕方は海の望める昨日とは違う温泉へ♪
↓施設から出たところ。
島はどこを切り取っても美しい。



この日の夜はコーディネーターの奥様が作ってくれたベジタブルカレーを頂いたのだけれど、なぜ野菜だけでこんなにコクがでるの!?
ていう旨味がありました。
サラダもお茶も本当に美味しくて大満足♪

この日の夜もコテージに泊まったのだけれど
キャンプ場から歩いてすぐそこの海岸がまた別世界✨

翌日の朝に目に入ってきた景色♪

海岸の白い部分は全て珊瑚✨















ここは間違いなく天国よ~( *´艸`)💕

つづく


"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
5月18日
*残り一席

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"








































時代の狭間は屋久島にて✨

2019-05-08 17:46:41 | 
屋久島への4月の末から5月4日まで滞在中、前半は雨で後半は晴れの予報。

と言うことは~♪
虹がみられるかも~✨

期待どおり、令和元年初日に美しい虹を拝む事ができました!













屋久島は何もかもとても優しくて、滞在中は母性を感じながら抱かれている感じでした。

到着後すぐに訪れたのは亀が産卵にやってくる砂浜✨

砂浜も素足で歩いても足を切りそうな貝も何もありません。







↓亀が歩いた跡だよ✨
そろそろ産卵が始まっているのだけれど本番はこれからみたい。
赤海亀も青海亀も来るのだって✨





その後、西部林道へドライブ♪

鹿も猿も人のすぐ側にいます。
四国にはいないタイプの鹿みたい。







それから大川(おおこ)の滝へ✨
凄い風圧と跳ね返りの水しぶきで一同びしょ濡れ~💕
( *´艸`)



↓濡れる気マンマン(笑)



屋久島とはいえ4月の末!
この日の気温は高知と同じでして、はしゃいだ後に寒さに襲われる~💦

温泉へ♪





番頭さん✨







松山の温泉や熊本の美人の湯や嬉野の温泉などよりもひよっとして湯質が良いかも!
屋久島と温泉はイメージの中で結び付かなかったので意外でした。

しかも入浴料200円。
いやぁ♪良い旅の始まりです!

その後キャンプ場へ♪



マイテントを持参しましたが風が強く夜は雨の予報で、しかも屋久島の雨は半端ないらしく、皆で相談してコテージ泊に決定。



見知らぬ人達8人+コーディネーター2名で、大きな時代の節目に同じ時を過ごすなんて私達どんだけ深いご縁があるのでしょうね?
なんて盛り上がりました。

寝る前にみんなで輪になって、心の状態や体の状態を確認しあって島で何をしたいかリクエストを聞いたうえでコーディネーターさんがみんなに寄り添えるプランを立ててくれました。

お昼過ぎに屋久島へ上陸してから半日も経っていないのに生まれて初めて感じる景色や感動に何だか夢見心地なフワフワした感じでいました。

さ!流石の世界自然遺産です✨

つづく


"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
5月18日
*残り一席

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"