高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

伊勢型染めについて学んでみる

2023-09-03 21:40:52 | きもの遊び
先日のFive coloredさんの催事では京都の新和装の中島さんがおいでになられていました。

新和装さんの呉服は昔ながらの伝統技法で丁寧に制作されております。
色々とある技法の中でもこの回では伊勢型を使った型染めについて丁寧に教えて下さいました。
 
お持ちくださったものは役目を終えた伊勢型紙。
なんと繊細な〜!










こちらは美濃和紙の薄紙を8枚重ねて1枚の厚紙として馴染ませる為に30年も寝かせるそうです!

それを型彫り職人さんが模様を掘るのですが、万筋の筋堀なんかは縦線が乱れないように裏から極細の糸を張ってあったりで。
その糸張り職人さんも今はもういらっしゃらないですし、30年も寝かせた美濃和紙ももう無いそうです。

気の遠くなる工程で出来た伊勢型紙を白生地の上に置いたら真糊を塗って防染するのですが、それも多いときは4回ぐらい同じ場所に糊を重ねるそうです。

それを一反約12m狂いなく置いていくのですからだいぶ神業です。
以下の写真の上段が3回糊を置いたところで下段が4回終えたところです。


以下のお写真は糊置きしたものの上から染料を引染めシゴキ染め?したところですがお写真の上側は布地の裏側が見えています。



そして糊を落として色を重ねたところです。



拘って染色されてる反物てどんな色を重ねてそうなってるか反端に痕跡を残してくれてて推理するのが楽しみの一つでもあります♪

だから奥深い色柄の着物や帯を友人達が身に着けていると推理が始まっちゃって〜(汗)
1色めの地色がきて〜次はあれかな?最後はこうか、イヤ違うなぁ〜なんて凝視していたりします。
ハイ、変態さんです。
でも大丈夫です。雑誌か友人にしかしません〜(笑)

講師の中島先生はこちら☆


前回お会いした際はご自身でデザインされた眼鏡を掛けた兎がモチーフの大きな洒落紋の付いた羽織を決められておりました。
今回は多分拘りの型染めの木綿着物なのだと思います。

彼はもぉ本当にオタク(汗)いや違います拘りの方で、伝統的でありながら現代的な洗練さもある意匠をデザインされたり、白生地の織り、染め、刺繍など其々の職人さんと談義されながら物創りを楽しまれています。

なんだかとても人々の思いが情熱的でそれが品物に表れているように思います。

物創りに本気な人が大好きなFive coloredのトモコ女将のお陰様で普通は巡り会えない方々にお会いできます✨


本物を体感させて頂けてありがたいです💕
そして同じ学び舎の同窓生といった感じの着物仲間の皆さん♪







この道は何処へ続く道〜?
想像もつきませんが共に楽しみ学べる仲間にも恵まれ歩みを止めるつもりはございませぬ〜💕



☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
★2024年度よりのお引き受けの生徒さんは30分500円に値上がり致します。
ご了承くださいませ。

■料金:30分400円  60分〜30分単位でご予約下さい。
初回は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【和裁同好会】
●未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanya3298あっとgmail.com



最新の画像もっと見る