今年のお正月も穏やかなお天気で気持ちが良かったです!

そのまま里山2座のハイキングへ行き、青龍寺へお参りをして三陽荘の温泉でドボン!


3日目は着物&山仲間と初詣&着物会&ランチを楽しみました♪

こ「ほら、アレが土佐のお殿様山内家の家紋だよ」

お正月三ヶ日全力で駆け抜けたで〜😁💕
例年といいますか固定概念といいますか、お正月は家族とずっと家で過ごすものと思っていました。
子供の頃からそうだったし世間の人もそうしているから。
でも成人するようなお年頃の子供達は数年前から年末年始に家になんて大人しくしてません。
2年くらい前からポツンとリビングにいる時間が増えて、マッタリできて嬉しいけれど物足りない🐤
そこで今年は思い切って知人と初日の出を観に行こうと思いたち、ちょこっとお声がけしたら思いがけず楽しい年始となりました🤗


そのまま里山2座のハイキングへ行き、青龍寺へお参りをして三陽荘の温泉でドボン!
駆け抜ける爽快感!
来年からのお正月の過ごし方はコレやなと思いました😚
2日目は流れに身を任せて愛媛の赤星山をめざしてロング縦走🏔✨


3日目は着物&山仲間と初詣&着物会&ランチを楽しみました♪
地元の一ノ宮である土佐神社(しなねさん)へお参りし、お伊勢さんの神宮大麻を頂き、大好きな巨木をシェア致しました✨
友「なんでこの木が好きなの?」
こ「触ってみたら分かるから」
触れてしばらくしたら心が充電されるようで離れられなくなっている友達(笑)
頑張って欲しい仲良しにだけ教える秘密の木なのだ🤫

こ「ほら、アレが土佐のお殿様山内家の家紋だよ」
友「三菱財閥の岩崎弥太郎さんのと似てるね」
こ「アレは3つの菱で、こちらは柏の葉っぱなんよ」
もっと高知を堪能して欲しくてうんちく言ってしまう(笑)


美味しいもの食べて、やーやー女子会?して解散〜✨

お正月三ヶ日全力で駆け抜けたで〜😁💕
いつ帰ってくるか分からん家族へはすき焼きドーンとマグロ漬け丼ドーンしときました。
さて少し気持ちを切り替えなくてゎですね🐤💦
【お着付け承ります】
■料金等お問い合わせくださいませ。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■日時は何時でもご相談下さい。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
【お直し等 和裁教室】
✴コロナにより開催は見合わせております✴
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
※満席m(_ _)m
【和裁同好会】
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
▲駐車場は2台
▲茶房の方は予約制
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※ことり看板はありまん。
建物の外観にSORAホームの看板があります。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
※予約制
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)au.com
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。