goo blog サービス終了のお知らせ 

高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

3月の催事での皆様の装い👘♪

2020-04-01 14:56:10 | ことりの巣の中
きものカタリ早蕨さんの催事では何が楽しみといったら馴染みの皆さんのお顔を拝見できること♪
(〃 ̄ー ̄〃)
もぅウキウキソワソワです💕

初めましての方との出合いには少し緊張するのですが、何度かお会いする機会に恵まれますとちゃんとご縁の糸が紡がれていて嬉しくなります。
あぁ確か以前にはこんな会話を交わしたなぁと甦る記憶♪

お会いできてお元気そうな様子を拝見するだけで嬉しいのに、お着物姿でみえられると余計に嬉しいです。

もちろん見た目の華やかさに目の保養というのはありますが、お着物を来て出かけると言うことは、気持ちや体力に余裕がないと難しいんです。

ウキウキするコーデを考えて、それを身に纏われてる女性の姿というのは美しく、そのウキウキは周囲に元気も配る気がします😚💕

イライラしていたりネガティブな感情の人はやはりそれを周囲に伝染させますしね。

そんな柔らかな雰囲気の店内をご覧くださいませ♪



十姉妹さん何時も流石のコーデ💕
イカットでゎないと言われてましたがそんな雰囲気で素敵♪


絣柄に織られたブロックチェックの紬がどこか大正ロマンな雰囲気で素敵💕


右側にいらっしゃるお着物の女性は呉服関係ではない物販で接客業をされているのですが、普通にお着物で出勤されているらしいのです♪
お着物を普段着としてお仕事されてる女性が日常の何気ない店舗で増えたら幸せですね😃


左側に座られてる女性のお着物はお母様のお着物だそうです。
シツケのついたままだったそうで、この日はお嬢様に袖を通して頂いてお着物が、嬉しい♪て言ってました。
(*´艸`*)

絹の地色を活かした様なベージュに琉球絣柄があしらわれていて初夏の爽やかな風を運んでくるようで ことり好みな雰囲気です♪
反対色の紺色の名古屋帯で引き締めて帯締めは桜色🌸

桜色の帯締めを締めていたことりと互いの帯締めを指差して
「桜やね~♪」
と笑い合う🌸🌸🌸

横でその様子を眺めていた安田さんが吹き出す。
「ことりさん割烹着めくって~」😏

あらほんまやね(*´艸`*)

何気ない関わりが楽しいです✨

ところでこの日ことりは結城紬の着物に櫛織の名古屋帯をコーディネートしていたのですが地鶏🐔忘れました!
(´ω`)トホホ(笑)


<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>

【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
*次回の開催未定*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
3月18日(水)
*参加者と話し合いのうえ*
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。