goo blog サービス終了のお知らせ 

高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

十姉妹さんとラ・ビィータランチ💕

2019-09-27 18:08:03 | きもの遊び
◆和裁教室・同好会10月の予定下記に更新あり。
******************

ことりブログの読者様にもお馴染みの十姉妹さん✨
彼女の着姿の雰囲気や着物コーデを楽しみにされてらっしゃる方もいらっしゃいます😃

着物女子との触れ合いのなかで、ことりブログが話題にのぼった時に十姉妹さんの事をとても身近な感じでお話しされる方がいらっしゃるんです♪

あらぁきっと十姉妹さんのファンが他にもいらっしゃるに違いないわぁ💕
そう思った事があります✨

ことりなどよりずっとお勉強熱心ですし、その為に労を惜しみません✨
それに普段から気軽にお着物を着られて暮らされてます。
なんと言っても綺麗と可愛いの両方を持ち合わせた美人さんですしね。
:*(〃∇〃人)*:

ことりさん♪ラ・ビィータの海鮮リゾットランチが美味しそうですよー✨
ご一緒にいかがですか♪

はい~(人´ з`*)♪

↓お楽しみ♪十姉妹さんの本日の着姿💕


麻縮みの夏着物に草木染めかしら?夏帯、そしてカラス表のお草履が粋ですねー💕

後ろ姿は♪
あらぁ、帯が爽やかでもあり秋めいてもいて素敵✨
エンジの帯締めと然り気無く見えるスカイブルーの帯揚げが良いですね✨
なにもかも無難だと、無難だけれどつまらなくなっちゃうもの。

そして翡翠色の玉簪😍


まだまだ暑いのだけど、お着物は季節を先取りしたコーデを楽しむものですので、少し秋を感じさせながら暑苦しさを感じさせない着こなしが良い塩梅✨

色や素材や小物も合わせて足し算引き算ですなー🐤💦

さて、ラ・ビィータ地下のイタリアンでのランチ💕
ことりは初めてでしたのでワクワク🐤✨
期待を裏切りませんでしたー♪
お値段以上のお料理だと思いました。

十姉妹さんは蟹のリゾットランチ✨





ことりは かんぱちのフリット✨


詳細はこちら!
十姉妹さんといると癒されるのです。
先ずはまったく気取らない人柄であるのと、ご自身を卑下したり過剰評価したりも無いですし、自分の価値観で人を見なくて、相手の言葉を肯定的に受け止める。
これが自然にできてるんですよね。

相手に楽しくて心地良いと思われる女性、憧れるわぁ♪

この日の会話で十姉妹さんに言われたこと、
十「今は着物よりも山のほうがお好き?」

(;゚∇゚)アハハ。
先日、和裁仲間にも言われた台詞(笑)
こ「どちらの方が好きは無いですよ✨ただ、ことりの体力と技術だと高い山の冬山登山はムリでして12・1・2・3・4月は限られた山しか行けないから最近はちょっとつめて行ってて、真夏も体力的にキツイから制限されますしね。季節的な。」

十「あぁ、なるほど、良かった♪」

健康の為に登山を始めたことりですが、その心身に及ぶ効果は絶大でして、見たこともない美しい景色や運動後の清々しさ、みるみる変化する体調にはまってしまってます。
登山を始めて1年程、本格的に始めて半年程で今一番楽しい頃なんですよ(笑)

観光旅行などは年齢を重ねてからもできるけど、冒険的な事ができるのはあとどれくらいだろぉと考えちゃいまして。

そんな心の声をニコニコとウンウンと聞いてくださいました✨

着物仲間として(良かった)と言って微笑んでくださいまして嬉しかったです💕

着物はね、80になっても確実に着て遊んでますからね、こんな和やかなランチ女子会はずっと続けていきたいです!
健康で強い体、キープするぞo(`^´*)💕

80代の和裁師の小野先生は毎月ランチ女子会を同級生とやっておられますからね!
周囲に勇気を与えられる存在て本当に凄い!

小野先生の話しでも盛り上がりまくったラ・ビィータランチでした🐤🐤💕

ことりは先日せっせと身幅のお直しをした木綿着物を着ました♪




着物*竺仙奥州木綿松煙染め
帯*モールの織り込まれた名古屋帯
帯締め*五島紐

帯は中西呉服店さんでご縁を頂いたのですが、帯を仕立てた後の端しっこで利休バッグを誂えました♪
利休バッグの誂えも中西呉服店さんでやって頂けますよ~♪





利休バッグ買うのとそんなに変わらないお値段で誂えてくださいます♪

着物熱、80過ぎても冷めませんよ~🐥💕

すごく下の方にしか貼り付けられなかった応援ポチをして頂くと嬉しいです✨

ポチ後にランキングの中より再度ことりブログを押されるとカウントされます。

宜しくお願いします(*ov.v)o

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★お直し等 和裁教室☆★
10月5日(土)
残り2席
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

**和裁同好会**
10月16日(水)
お昼頃~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします