先日あやうく遭難しそうになりながらも ことりの巣を探しあてたWさん♪
「ことりブログトップにある様な、入り口の風景が沿道沿いに在るものと思ってました~。」
ヽ(;´ω`)ノ
とご指摘頂きました🐥💦
三階にござる💦
「これといった目印も無いのに、よくぞ辿り着かれましたな!凄い!」(笑)🐥
などと初対面ながら盛り上がり色々とお話しお伺いしている内に、
「着付け教室へ通ってみます♪実家のタンスを探ってまた来ます♪」
(人´3`*)~♪ポッポメラ🔥
彼女のハートに小さな情熱の火が灯った様です✨
数日後、
「たのも~♪この品物の中のどれがお着付けに必要なものですか?」
ど~ちゃり荷物を抱えてやってきました。
成人式で使用するお道具やらど~ちゃり(*´∀`)♪
一生懸命で可愛い💕
「ことりさん、これなに?」
「それは男性用の兵児帯よ🐥」
「…?」小首を傾げてる。
「波平が帰宅後に腰にまくアレ🐥」
「あは♪なるほど(*´∀`)♪使いませんね。」
こんな感じで仕分けていきました。
仕分けながら長襦袢へ細工をしておりましたら、と~っても可愛い呂のお襦袢なのですが、手作り感が。
ちょっと前に長襦袢の襟がモサモサしていた方の襟に三河芯を取り付けたのですが、着姿がスッキリしなかった事がありましたので、思いきって掛け襟の一部を外してみました。
和裁教室のお陰様でだいぶ度胸がついております✨
モサモサの原因はこれでした。
掛け襟の中に晒し布を入れますが、こちらの長襦袢の中には手拭いが代用してありました。
縫い目の状況からWさんのお祖母さんが学生さんの頃に学校の課題か何かで作らされた臭いなぁ(笑)
と推測致しました。
70代や80代の方は女学生の頃に単衣や袷のお着物を仕立てあげたり、 伸子張り(着物をほどいて洗い、竹や針等で布を張って乾かす作業)などが授業であったそうです。
晒しの代わりに手拭いが仕込んであってもかまわないのですが、繋ぎ目が縫い合わせてなかったので、掛け襟の中で手拭いが自由に泳いでモソモソに固まっておりました。
これをプロの和裁師さんに頼んで一部分の仕立て直しをしますと、それなりのリサイクルの長襦袢が買えてしまう程になりますので応急処置的に、手拭いの布を伸ばしながら周辺の生地に細かく縫い止めていきました。
その後、三河芯を付けて半襟を付けてハイ♪出来上がり。
手先でしごいてみてもモソモソとしませんので暫くは使用できるものと思われます。
※基本的には縫い方をご説明するだけなのですが、どうしてもお針が苦手な方には三河芯と半襟の縫い付けを1,000円で承っております。
材料代は別途になりまして、ことりにて・三河芯400円・半襟は300円から3,000円程で販売しております。
長期的に愛用することを考えますと、色味の合った絹糸で全体的に丁寧に縫い直した方が良いんやけどなぁ。
他の部分の糸、劣化してるやろしなぁ。
そう思いましたが、着物愛への情熱には無数の段階がある。
彼女はまだ扉を開けたところなので、ご縁の続く様でしたら、長い目で様子をお伺いしまして、頃合いを見計らってご提案を✨
なんて思いました。
教習所の扉を叩いたばかりのお方に、車を調子よく長持ちさせるにはマメなエンジンオイルの交換やミッションオイルやら水抜剤やら空気圧やらなんやら言うてもストレス以外のなにものでもない(笑)
先ずは運転できる様になって、車のチョイスを楽しんで、最初は車内を飾ったりして、少しずつメンテナンス的な知識も身に付けてと段階がある。
お着物の事、全く知らないんですけど興味があります💕
と言ってことりにご縁を頂いた方に順を追って感じて欲しい事、
先ずは『楽しそう♪という余韻✨』
次に『徐々に上達する♪という喜び』
そして『人から誉められた♪という自信』
やがて『着物好きとの交流♪拡がる人の輪✨新たな世界』
ステップを踏む毎に新たな欲が芽生えるものなのですよ。
そんな生徒さん達の様子をお伺いしながら、頃合いだと思った事を適切に過不足無くお伝えできる人になりたいなぁ💕
(人´3`*)~♪
高知の日常の景色に、着物姿の人が沢山いる景色が見たい💕
一ミリでもそのお役にたてたら幸せです。
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制
・5月19日(土)26日(土)
・6月2日(土)6日(水)30日(土)
現在5月は満席となっております。
6月は其々に空席ございます。
キャンセル待ちお問い合わせ下さいませ。
13時~16時30分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
「ことりブログトップにある様な、入り口の風景が沿道沿いに在るものと思ってました~。」
ヽ(;´ω`)ノ
とご指摘頂きました🐥💦
三階にござる💦
「これといった目印も無いのに、よくぞ辿り着かれましたな!凄い!」(笑)🐥
などと初対面ながら盛り上がり色々とお話しお伺いしている内に、
「着付け教室へ通ってみます♪実家のタンスを探ってまた来ます♪」
(人´3`*)~♪ポッポメラ🔥
彼女のハートに小さな情熱の火が灯った様です✨
数日後、
「たのも~♪この品物の中のどれがお着付けに必要なものですか?」
ど~ちゃり荷物を抱えてやってきました。
成人式で使用するお道具やらど~ちゃり(*´∀`)♪
一生懸命で可愛い💕
「ことりさん、これなに?」
「それは男性用の兵児帯よ🐥」
「…?」小首を傾げてる。
「波平が帰宅後に腰にまくアレ🐥」
「あは♪なるほど(*´∀`)♪使いませんね。」
こんな感じで仕分けていきました。
仕分けながら長襦袢へ細工をしておりましたら、と~っても可愛い呂のお襦袢なのですが、手作り感が。
ちょっと前に長襦袢の襟がモサモサしていた方の襟に三河芯を取り付けたのですが、着姿がスッキリしなかった事がありましたので、思いきって掛け襟の一部を外してみました。
和裁教室のお陰様でだいぶ度胸がついております✨
モサモサの原因はこれでした。
掛け襟の中に晒し布を入れますが、こちらの長襦袢の中には手拭いが代用してありました。
縫い目の状況からWさんのお祖母さんが学生さんの頃に学校の課題か何かで作らされた臭いなぁ(笑)
と推測致しました。
70代や80代の方は女学生の頃に単衣や袷のお着物を仕立てあげたり、 伸子張り(着物をほどいて洗い、竹や針等で布を張って乾かす作業)などが授業であったそうです。
晒しの代わりに手拭いが仕込んであってもかまわないのですが、繋ぎ目が縫い合わせてなかったので、掛け襟の中で手拭いが自由に泳いでモソモソに固まっておりました。
これをプロの和裁師さんに頼んで一部分の仕立て直しをしますと、それなりのリサイクルの長襦袢が買えてしまう程になりますので応急処置的に、手拭いの布を伸ばしながら周辺の生地に細かく縫い止めていきました。
その後、三河芯を付けて半襟を付けてハイ♪出来上がり。
手先でしごいてみてもモソモソとしませんので暫くは使用できるものと思われます。
※基本的には縫い方をご説明するだけなのですが、どうしてもお針が苦手な方には三河芯と半襟の縫い付けを1,000円で承っております。
材料代は別途になりまして、ことりにて・三河芯400円・半襟は300円から3,000円程で販売しております。
長期的に愛用することを考えますと、色味の合った絹糸で全体的に丁寧に縫い直した方が良いんやけどなぁ。
他の部分の糸、劣化してるやろしなぁ。
そう思いましたが、着物愛への情熱には無数の段階がある。
彼女はまだ扉を開けたところなので、ご縁の続く様でしたら、長い目で様子をお伺いしまして、頃合いを見計らってご提案を✨
なんて思いました。
教習所の扉を叩いたばかりのお方に、車を調子よく長持ちさせるにはマメなエンジンオイルの交換やミッションオイルやら水抜剤やら空気圧やらなんやら言うてもストレス以外のなにものでもない(笑)
先ずは運転できる様になって、車のチョイスを楽しんで、最初は車内を飾ったりして、少しずつメンテナンス的な知識も身に付けてと段階がある。
お着物の事、全く知らないんですけど興味があります💕
と言ってことりにご縁を頂いた方に順を追って感じて欲しい事、
先ずは『楽しそう♪という余韻✨』
次に『徐々に上達する♪という喜び』
そして『人から誉められた♪という自信』
やがて『着物好きとの交流♪拡がる人の輪✨新たな世界』
ステップを踏む毎に新たな欲が芽生えるものなのですよ。
そんな生徒さん達の様子をお伺いしながら、頃合いだと思った事を適切に過不足無くお伝えできる人になりたいなぁ💕
(人´3`*)~♪
高知の日常の景色に、着物姿の人が沢山いる景色が見たい💕
一ミリでもそのお役にたてたら幸せです。
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制
・5月19日(土)26日(土)
・6月2日(土)6日(水)30日(土)
現在5月は満席となっております。
6月は其々に空席ございます。
キャンセル待ちお問い合わせ下さいませ。
13時~16時30分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)