【3月の和裁教室】
日時が決まりましたが満席となりました。
<(_ _*)>ごめんなさい。
☆2月24日はまだあと1名様可能ですよ♪
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
シュバババッッッ!
と家事を片付けてお気に入りの秘湯へ💕
今朝は鉛の様に体が重たかった。
温泉の後でマッサージもしてみようかなぁ。
と思いながら車を走らせました。

躊躇なく服を脱ぎ捨て入湯♪
ダァーーー💕
温泉基準値の7倍もある濃密な泉質のお湯が体に染み込む!
か~っ、極楽~♪
実は前回来た時は、後10分でお風呂がオープンてところで息子の学校から電話が入り、
「息子さん、鉄の扉に額をぶつけて気分が悪くなり保健室で寝てます。迎えに来て下さい!」
と言う緊急事態に陥り断念したのでした。
すったもんだありましたが、息子は無事で今では元気一杯に(笑)
(* ̄∇ ̄*)
今朝は温泉の前に、地域の神社へ御礼参りへ伺いました。
息子の無事と、本日早朝の震度4の地震についても何事も無かった事に御礼を申し上げました。
(。u人u)✨
そんなことで一回お預けがありましたので、今日の温泉は普段より格別♨
暫くすると、鋭気がみなぎってまいりまして、お風呂上がりに脱衣場で
シュバババッッッ~~!!!
と一瞬で身支度を終えましたら、ことりより10分ぐらい前に出て、未だ衣服を整えていたお婆ちゃんが
「オホホホッ♪お若い方は忙しいのねぇ。」
と鈴のようにコロコロと笑われておりました。
このお婆ちゃん、付き添いの娘さんかな?お嫁さんかな?の女性に小うるさくものを言われても、何を言われてもコロコロと鈴のように笑うんです。
仏様の様な方。
「ガサガサしてすみません~。」
と言って脱衣場を出ようとしたら、その付き添いの女性が、
「お姉さん、鏡(ドレッサー)は使わないの?私はもう退きますよ。」
と言われた。
※四十(しじゅう)を過ぎた中年もご年配のご婦人からみたらお姉さんだ(笑)
「いえいえ、首から下だけ浸かったのでお化粧は無いんです。ありがとうございます。」
と言いました。
今度は二人してコロコロと笑われた。
帰りながら、小うるさく思った付き添いの女性はきっと、お節介から口数が多くなるんだなぁ。
チョイスする言葉がきつく感じるだけで悪い方ではないんだなぁ。
神経質に些細な他人の言動を気にしていては、先程の仏様の様なご老人には行き着かないなぁ。
と、感慨致しました。
ハウルの動く城で、荒れ地の魔女が最後は純粋な赤ちゃんの様にかえるんです。
主人公のソフィーはお婆ちゃんが子供の様な悪さをしても絶対に叱らない。
そうするとどんどんお婆ちゃんの毒が抜けて行き、可愛い可愛いお婆ちゃんに成るんですよ。
この宮崎駿監督作品の内容、心に引っ掛かっているんです。
今日の温泉での女性お二人も心に引っ掛かりました。
きっと私の課題なんだわ。
帰りの車中で激しく妄想していると、
「そう言えば、マッサージなんて必要ないくらい身体が軽い!」
と、ふと気付く。(○_○)!!
恐るべし温泉療養!
Closeのきもの遊び茶房ことりで、税理士先生からの課題をやっておりましたが、知人が来店して会話が弾み。
(*^o^)/\(^-^*)♪
作業は頓挫。(*T^T)撃沈~。
ヤバイ~。
こうなったら合宿か!?
趣味個人ランキング←ぽちっと20位~30位
☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制
●2月 24日(土)あと1名様。
3月10日(土)満席。
21日(水)満席。
31日(土)満席。
キャンセル待ち可。
13時~16時30分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~17時は茶房営業日ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。
ですが、ご自身のお道具でされる方が身につきますよ☆
【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)
お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
日時が決まりましたが満席となりました。
<(_ _*)>ごめんなさい。
☆2月24日はまだあと1名様可能ですよ♪
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
シュバババッッッ!
と家事を片付けてお気に入りの秘湯へ💕
今朝は鉛の様に体が重たかった。
温泉の後でマッサージもしてみようかなぁ。
と思いながら車を走らせました。

躊躇なく服を脱ぎ捨て入湯♪
ダァーーー💕
温泉基準値の7倍もある濃密な泉質のお湯が体に染み込む!
か~っ、極楽~♪
実は前回来た時は、後10分でお風呂がオープンてところで息子の学校から電話が入り、
「息子さん、鉄の扉に額をぶつけて気分が悪くなり保健室で寝てます。迎えに来て下さい!」
と言う緊急事態に陥り断念したのでした。
すったもんだありましたが、息子は無事で今では元気一杯に(笑)
(* ̄∇ ̄*)
今朝は温泉の前に、地域の神社へ御礼参りへ伺いました。
息子の無事と、本日早朝の震度4の地震についても何事も無かった事に御礼を申し上げました。
(。u人u)✨
そんなことで一回お預けがありましたので、今日の温泉は普段より格別♨
暫くすると、鋭気がみなぎってまいりまして、お風呂上がりに脱衣場で
シュバババッッッ~~!!!
と一瞬で身支度を終えましたら、ことりより10分ぐらい前に出て、未だ衣服を整えていたお婆ちゃんが
「オホホホッ♪お若い方は忙しいのねぇ。」
と鈴のようにコロコロと笑われておりました。
このお婆ちゃん、付き添いの娘さんかな?お嫁さんかな?の女性に小うるさくものを言われても、何を言われてもコロコロと鈴のように笑うんです。
仏様の様な方。
「ガサガサしてすみません~。」
と言って脱衣場を出ようとしたら、その付き添いの女性が、
「お姉さん、鏡(ドレッサー)は使わないの?私はもう退きますよ。」
と言われた。
※四十(しじゅう)を過ぎた中年もご年配のご婦人からみたらお姉さんだ(笑)
「いえいえ、首から下だけ浸かったのでお化粧は無いんです。ありがとうございます。」
と言いました。
今度は二人してコロコロと笑われた。
帰りながら、小うるさく思った付き添いの女性はきっと、お節介から口数が多くなるんだなぁ。
チョイスする言葉がきつく感じるだけで悪い方ではないんだなぁ。
神経質に些細な他人の言動を気にしていては、先程の仏様の様なご老人には行き着かないなぁ。
と、感慨致しました。
ハウルの動く城で、荒れ地の魔女が最後は純粋な赤ちゃんの様にかえるんです。
主人公のソフィーはお婆ちゃんが子供の様な悪さをしても絶対に叱らない。
そうするとどんどんお婆ちゃんの毒が抜けて行き、可愛い可愛いお婆ちゃんに成るんですよ。
この宮崎駿監督作品の内容、心に引っ掛かっているんです。
今日の温泉での女性お二人も心に引っ掛かりました。
きっと私の課題なんだわ。
帰りの車中で激しく妄想していると、
「そう言えば、マッサージなんて必要ないくらい身体が軽い!」
と、ふと気付く。(○_○)!!
恐るべし温泉療養!
Closeのきもの遊び茶房ことりで、税理士先生からの課題をやっておりましたが、知人が来店して会話が弾み。
(*^o^)/\(^-^*)♪
作業は頓挫。(*T^T)撃沈~。
ヤバイ~。
こうなったら合宿か!?
趣味個人ランキング←ぽちっと20位~30位
☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制
●2月 24日(土)あと1名様。
3月10日(土)満席。
21日(水)満席。
31日(土)満席。
キャンセル待ち可。
13時~16時30分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~17時は茶房営業日ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。
ですが、ご自身のお道具でされる方が身につきますよ☆
【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)
お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)