
琴ヶ浜に到着して先ずは松林を歩き、そのままサイクリングロードを東へ向いて歩きました。

空には綺麗な朧雲、浜辺では高校生男子10名程がオシャンティーなBGM流しながら戯れてました♪

運動をすると暑くなるので木陰が気持ちいい☆

今日は思いつきの行動じゃなかったからガスボンベ持ってきました。

ペーパーは色々兼務としてこれでよし。

寒かったらナロゲンボトルに熱湯を入れてカバーに入れたら湯たんぽに。

暑いときには扇風機、お料理の時には換気扇になるかなぁと取り付けました。

軽量重視の山アイテム半分、オシャンティーグッズ半分(笑)

コーヒーセットはキャビネット横に集結で車内からも車外からもアクセス良く♪

思いつきでコーヒー淹れたくなった時はこんなのでお湯を沸かしてます。

夏場はライターも心配なのでマッチ。

数年前はメスティンも固形燃料の台のエスビットもダイソーには無かったんですけどね〜。
新しいアイテムをGETしたら使ってみるていう楽しみもありますよね😊

ていうちょっと前の一日でした☆
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【和裁同好会】
●4月22日(土)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
※あと一席
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com