こんばんは
今晩は、お知らせです
来る、
11月13日(土)・14日(日)・17日(水)に
@おしゃ楽・愛知県常滑資材センターにて
「石のしつらえ講習会2010」を開催します
第1回は、日本庭園協会愛知支部のご協力を頂き、
伝統的な敷き方や積み方は勿論、
他の石材やレンガとの組み合わせの可能性を探り、現代住宅とのマッチングも試行錯誤してみたいと思います。
題して、美的好奇心発掘講座「SAVE the STONE(絶滅石材を救え)」
テーマは日によって変わりますが、庭園・ガーデンに欠かせない“石”という素材を吟味します。
特に今回は、おしゃ楽商品にラインナップした銘石“丹波石(※)”を中心に勉強してみたいと思います。
※古くから関西を中心に敷石や貼石として使われてきた“丹波石”は、その美しい色合いと柔和な表情、そして扱いやすいプレート状の大きさが特徴です。
【開催概要】
日時:
11月13日(土) 13:30 ~ 17:00
14日(日) 10:00 ~ 16:00
17日(水) 10:00 ~ 16:00
※実践としてのメインは14日になります。
※各日とも小雨決行。大雨で作業できない場合もスタッフや庭園協会のメンバーはいます。宜しかったら、おしゃべり会や石材の見学会は如何ですか?
内容:
13日(土) 講義:「どうすれば庭に石を使えますか?」 講師:高見庭苑ほか
ブロックなのか石なのかー。施工者の発想にブレが来ているのではないか?そんな岐路に立たされている今こそいかに石の素材を提案していくのか…そのアイデア、プレゼン方法を考える。※講義中心ですが、石のしつらえ実践もやります(特に敷石)。
14日(日) 実践講義:「実際に、石のプロは何をしている?」 講師:鈴木庭苑・谷山庭苑・小笠原庭園
実際に石を積んでいる姿を見るー。石の庭を愛し続ける信念がなければ美しく人を納得させることはできない…その技術を惜しみなく披露します。
17日(水) 「ディスカッション 及び 石のしつらえ実践」
世界中から選びぬかれた石材が常滑にー。弊社代表・田中による「良い素材の発掘」といった話を中心に、現代住宅と石とのマッチング、“丹波石”と他の石とのマッチング…などディスカッションしましょう。勿論石のしつらえ実践もあります。※上記時間内で常滑資材センターを開放しております。ご都合に合わせてお越し下さい。
持ち物:
各日とも、実際に石を積んだりすることがあります。軍手・めがねゴーグルなど目を保護するものを必ずお持ちになり、動きやすく汚れても良い服装でお越し下さい。ゲンノなどマイツールがある方はお持ち下さい。
会費:無料
問合せ:㈱おしゃ楽 安城本社 TEL:0566-73-6881まで
デス
法人・個人問いません 是非この機会に
参加をご希望される方は、
↓↓↓コチラまで↓↓↓
㈱おしゃ楽
e-mail(u-ku-kan@osharaku.com)
TEL(0566-73-6881)
FAX(0566-74-7451)
※定員制ではありませんが、開催場所の都合上、定員を設けさせていただく場合があります。尚、その際、先着順とさせて頂きます。
今晩は、お知らせです
来る、
11月13日(土)・14日(日)・17日(水)に
@おしゃ楽・愛知県常滑資材センターにて
「石のしつらえ講習会2010」を開催します
第1回は、日本庭園協会愛知支部のご協力を頂き、
伝統的な敷き方や積み方は勿論、
他の石材やレンガとの組み合わせの可能性を探り、現代住宅とのマッチングも試行錯誤してみたいと思います。
題して、美的好奇心発掘講座「SAVE the STONE(絶滅石材を救え)」
テーマは日によって変わりますが、庭園・ガーデンに欠かせない“石”という素材を吟味します。
特に今回は、おしゃ楽商品にラインナップした銘石“丹波石(※)”を中心に勉強してみたいと思います。
※古くから関西を中心に敷石や貼石として使われてきた“丹波石”は、その美しい色合いと柔和な表情、そして扱いやすいプレート状の大きさが特徴です。
【開催概要】
日時:
11月13日(土) 13:30 ~ 17:00
14日(日) 10:00 ~ 16:00
17日(水) 10:00 ~ 16:00
※実践としてのメインは14日になります。
※各日とも小雨決行。大雨で作業できない場合もスタッフや庭園協会のメンバーはいます。宜しかったら、おしゃべり会や石材の見学会は如何ですか?
内容:
13日(土) 講義:「どうすれば庭に石を使えますか?」 講師:高見庭苑ほか
ブロックなのか石なのかー。施工者の発想にブレが来ているのではないか?そんな岐路に立たされている今こそいかに石の素材を提案していくのか…そのアイデア、プレゼン方法を考える。※講義中心ですが、石のしつらえ実践もやります(特に敷石)。
14日(日) 実践講義:「実際に、石のプロは何をしている?」 講師:鈴木庭苑・谷山庭苑・小笠原庭園
実際に石を積んでいる姿を見るー。石の庭を愛し続ける信念がなければ美しく人を納得させることはできない…その技術を惜しみなく披露します。
17日(水) 「ディスカッション 及び 石のしつらえ実践」
世界中から選びぬかれた石材が常滑にー。弊社代表・田中による「良い素材の発掘」といった話を中心に、現代住宅と石とのマッチング、“丹波石”と他の石とのマッチング…などディスカッションしましょう。勿論石のしつらえ実践もあります。※上記時間内で常滑資材センターを開放しております。ご都合に合わせてお越し下さい。
持ち物:
各日とも、実際に石を積んだりすることがあります。軍手・めがねゴーグルなど目を保護するものを必ずお持ちになり、動きやすく汚れても良い服装でお越し下さい。ゲンノなどマイツールがある方はお持ち下さい。
会費:無料
問合せ:㈱おしゃ楽 安城本社 TEL:0566-73-6881まで
デス
法人・個人問いません 是非この機会に
参加をご希望される方は、
↓↓↓コチラまで↓↓↓
㈱おしゃ楽
e-mail(u-ku-kan@osharaku.com)
TEL(0566-73-6881)
FAX(0566-74-7451)
※定員制ではありませんが、開催場所の都合上、定員を設けさせていただく場合があります。尚、その際、先着順とさせて頂きます。