goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

朝の北本市のルリビタキ、クイナ、ウグイス、タシギ、ジョウビタキ

2025-02-12 22:30:14 | 野鳥日記2025

2025.2.12(水)晴れのち快晴(寒)

今日は、朝8:45頃北本市の公園に行く。入口右の湿地に行く。エナガがいた。ルリビタキはいなかった。東屋右の湿地に行く。湿地の奥にタシギがいた。葦の中からクイナが出てきたが、すぐに隠れてしまった。セグロセキレイ、ウグイス、ジョウビタキもいた。突き当りを右に曲がり、梅林に行くが、何もいなかった。また入口右の湿地に行く。待っているとルリビタキのオスが来た。池の脇の木の枝にいた。湿地を動き回り、奥の林に行ってしまった。10:15頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:北本市の公園
観察した時間:8:50~10:05
観察した野鳥:ルリビタキ、クイナ、タシギ、ウグイス、ジョウビタキ、エナガ、シジュウカラ、キジバト、アオジ


昨日(2月11日)のブログ訪問者数151人(9,060位/3,198,773 )、トータル1,361,072人
昨日のブログ訪問件数:236件、累計3,225,674件

2025.2.12(水)北本市にて撮影機材:NikonZf+Z180-600mm+TC1.4X

ルリビタキ


クイナ


ウグイス


タシギ


ジョウビタキ(メス)


以下は、以前撮影した写真です。

2023.2.12(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ダイサギ

カワセミ

2023.2.12(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

モズ

2022.2.12(土)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カシラダカ

ジョウビタキ

セグロセキレイ

タシギ

2020.2.12(水)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

モズ

メジロ

カワセミ

2019.2.12(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ

2012.2.12(日)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

コハクチョウ

2011.2.12(土)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キレンジャク

ジョウビタキ(オス)

ホオジロ(メス)

ホオジロ(オス)

メジロ

シロハラ

2010.2.12(金)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カシラダカ

セグロセキレイ

アオジ

アオサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝のさいたま市のカワセミ、ダイサギ、コゲラ等

2025-02-11 22:22:25 | 野鳥日記2025

2025.2.11(火)晴れのち快晴(寒、強風)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(2月10日)のブログ訪問者数165人(7,540位/3,198,603 )、トータル1,360,921人
昨日のブログ訪問件数:272件、累計3,225,438件

2024.2.11(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR 

カワセミ

 

ダイサギ

 

コゲラ

2020.2.11(火)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

メジロ

カワセミ

モズ

2017.2.11(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR+TC17E2

ミコアイサ

コジュケイ

カイツブリ

ウグイス

セグロセキレイ

エナガ

ジョウビタキ(オス)

ベニマシコ(オス)

ベニマシコ(メス)

トラツグミ

2015.2.12(木)古河市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

アオゲラ

メジロ

アカゲラ

2013.2.11(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

モズ

ヒレンジャク

ウソ(オス)

ウソ(メス)

ガビチョウ

アオジ

キクイタダキ

2012.2.11(土)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mVR+TC17E2

ジョウビタキ

コゲラ

2010.2.11(木)群馬県板倉町にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ニュウナイスズメ

コクマルガラス

2009.2.11(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の北本市のルリビタキ、ジョウビタキ、タシギ、ホオジロ、アオジ

2025-02-10 22:54:08 | 野鳥日記2025

2025.2.10(月)快晴のち晴れのち曇り(寒)
今日は、朝8:25頃北本市の公園に行く。入口右の湿地に行く。ルリビタキはいなかった。東屋右の湿地に行く。ジョウビタキのメスがいた。タシギ、ホオジロもいた。突き当りを右に行く。梅林にルリビタキのオスがいた。ルリビタキは梅林の右に飛んで行った。入口の方に戻り、右の湿地に行く。しばらく待つ。池の氷の上にルリビタキのオスがいた。その後、いなくなった。10:05頃車に戻り、家に向かう。


観察場所:北本市の公園
観察した時間:8:30~9:55
観察した野鳥:ジョウビタキ、タシギ、ホオジロ、ルリビタキ、シメ、シジュウカラ、キジバト、ハシブトガラス

昨日(2月9日)のブログ訪問者数169人(7,262位/3,198,578 )、トータル1,360,756人
昨日のブログ訪問件数:229件、累計3,225,166件



2025.2.10(月)北本市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mm+TC2.0X

ルリビタキ




ジョウビタキ(メス)




タシギ


ホオジロ


アオジ


以下は、以前撮影した写真です。

2024.2.10(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

メジロ

2020.2.10(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

アオジ

シロハラ

コゲラ

ヤマガラ

エナガ

メジロ

2019.2.10(日)坂東市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mm

コハクチョウ

2018.2.10(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ミコアイサ

シロハラ

アカハラ

2013.2.10(日)白岡市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

ヒドリガモ

メジロ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝のさいたま市のカワセミ、ハクセキレイ等

2025-02-09 22:35:35 | 野鳥日記2025

2025.2.9(日)快晴(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(2月8日)のブログ訪問者数153人(8,667位/3,198,531 )、トータル1,360,587人
昨日のブログ訪問件数:254件、累計3,224,937件

 

2024.2.9(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR 

カワセミ 

 

 

 

 

ハクセキレイ 

 

2023.2.9(木)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ジョウビタキ(メス)

モズ

タシギ

2020.2.9(日)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

コゲラ

メジロ

エナガ

2017.2.9(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mm

カワセミ

2013.2.9(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

キクイタダキ

ヒレンジャク

2012.2.9(木)真岡市にて撮影 機材:NikonD7000+500mm+TC17E2

エナガ

アトリ

ヤマガラ

コゲラ

ミコアイサ(オス)

セグロセキレイ

シロハラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝の北本市のセグロセキレイ、アオジ、ジョウビタキ、モズ、ヤマガラ、ツグミ等

2025-02-08 22:37:40 | 野鳥日記2025

2025.2.8(土)快晴(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(2月7日)のブログ訪問者数147人(8,821位/3,198,490 )、トータル1,360,434人
昨日のブログ訪問件数:221件、累計3,224,683件

2024.2.8(木)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2 

セグロセキレイ

 

アオジ

 

ジョウビタキ(メス)

モズ 

ヤマガラ 

ツグミ 

2022.2.8(火)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ノスリ

アトリ(メス)

カシラダカ

ジョウビタキ(メス)

セグロセキレイ

ルリビタキ(オス)

キセキレイ

クイナ

ガビチョウ

2020.2.8(土)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2017.2.8(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2013.2.8(金)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ツグミ

ルリビタキ(オス)

シメ

アオジ

ジョウビタキ(オス)

2009.2.8(日)坂東市にて撮影 機材:NIkonD700+500mmVR

コハクチョウ

オナガガモ

ホシハジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のシロハラ等

2025-02-07 22:53:31 | 野鳥日記2025

 2025.2.7(金)快晴のち晴れのち曇りのち晴れ(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(2月6日)のブログ訪問者数171人(6,843位/3,198,455 )、トータル1,360,287人
昨日のブログ訪問件数:255件、累計3,224,462件


2018.2.7(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

シロハラ

2017.2.7(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2013.2.7(木)羽生市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

シメ

ホオジロ

ヒバリ

ツグミ

カワラヒワ

2010.2.7(日)坂東市にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

コハクチョウ

2010.2.7(日)坂東市にて撮影 機材:Pentax Kx+55-300mmZoom

コハクチョウ

2009.2.7(土)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カシラダカ

ジョウビタキ(メス)

アオジ

シロハラ

ジョウビタキ(オス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~北本市のジョウビタキ、セグロセキレイ、ルリビタキ、キセキレイ等

2025-02-06 23:24:06 | 野鳥日記2025

 2025.2.6(木)快晴(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(2月5日)のブログ訪問者数176人(6,901位/3,198,388 )、トータル1,360,116人
昨日のブログ訪問件数:265件、累計3,224,207件


2022.2.6(日)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

ジョウビタキ(メス)

セグロセキレイ

ルリビタキ(オス)

キセキレイ

2021.2.6(土)近所にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm

ジョウビタキ

メジロ

2020.2.6(木)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2018.2.6(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ


2017.2.6(月)さいたま市にて撮影 機材:NIkonD7200+500mmVR

カワセミ

2011.2.6(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カシラダカ

キレンジャク

ハクセキレイ

ホオジロ

2010.2.6(土)坂東市にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

朝のコハクチョウ

ホオジロ

オオジュリン

2010.2.6(土)坂東市にて撮影 機材:Pentax Kx+55-300mmZoom

朝のコハクチョウ

アカハラ

夕暮れのコハクチョウ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~さいたま市のアオサギ等

2025-02-05 22:42:46 | 野鳥日記2025

2025.2.5(水)快晴のち晴れのち快晴(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(2月4日)のブログ訪問者数166人(7,151位/3,198,334 )、トータル1,359,940人
昨日のブログ訪問件数:267件、累計3,223,942件

 

2018.2.5(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1

アオサギ

2017.2.5(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
モズ

2013.2.5(火)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ジョウビタキ(メス)

アオジ

シメ

ツグミ

ジョウビタキ(オス)

ルリビタキ(オス)

ガビチョウ

アカハラ

シロハラ

オオアカゲラ

カシラダカ

2011.2.5(土)吉見町にて撮影 機材:NiknD300+500mmVR+TC17E2

メジロ

オシドリ

2009.2.5(木)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

カシラダカ

アオジ

バン

ジョウビタキ(メス)

ルリビタキ(オス)

アオサギ

コゲラ

アオゲラ

2007.2.5(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

コハクチョウ

ホシハジロ

アオサギ

コハクチョウ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝のさいたま市のカワセミ、コゲラ等

2025-02-04 22:25:07 | 野鳥日記2025

2025.2.4(火)快晴のち晴れのち曇りのち雨のち晴れのち快晴(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(2月3日)のブログ訪問者数160人(7,774位/3,198,263 )、トータル1,359,774人
昨日のブログ訪問件数:208件、累計3,223,675件

2024.2.4(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR 

カワセミ

 

コゲラ

 

 

2020.2.4(火)坂東市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600C

コハクチョウ

2018.2.4(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1

カワセミ

2017.2.4(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2013.2.4(月)古河市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

ホオジロ

ジョウビタキ(メス)

シロハラ

2008.2.4(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm

アオジ

アオサギ

コハクチョウ

マガン

ヘラサギ

オオジュリン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本市のヤマガラ、ツグミ、ルリビタキ、セグロセキレイ、タシギ、モズ

2025-02-03 22:45:19 | 野鳥日記2025

2025.2.3(日)曇り(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(2月2日)のブログ訪問者数182人(7,375位/3,198,196 )、トータル1,359,614人
昨日のブログ訪問件数:248件、累計3,223,467件

2024.2.3(土)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2 

ヤマガラ

 

 

ツグミ

 

ルリビタキ(メス)

 

 

 

 

セグロセキレイ

 

タシギ

 

モズ 

 

2018.2.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mmC

カワセミ

2018.2.3(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm+FT1
カワセミ

2017.2.3(金)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

アトリ

2014.2.3(月)羽生市にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2

ハクセキレイ

ベニマシコ(オス)

ベニマシコ(メス)

オオジュリン

ヒヨドリ

2013.2.3(日)吉見町にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

アトリ

ジョウビタキ(メス)

ルリビタキ(メス)

カシラダカ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~北本市のジョウビタキ、タシギ、ルリビタキ、キセキレイ、アオジ、セグロセキレイ等

2025-02-02 23:09:17 | 野鳥日記2025

2025.2.2(日)雨のち曇り(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(2月1日)のブログ訪問者数203人(5,852位/3,197,939 )、トータル1,359,432人
昨日のブログ訪問件数:279件、累計3,223,219件

2022.2.2(水)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ジョウビタキ(メス)

タシギ

ルリビタキ(オス)

キセキレイ

アオジ

セグロセキレイ

2020.2.2(日)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カワセミ

2019.2.2(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ

2013.2.2(土)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

アオジ

ジョウビタキ(オス)

カシラダカ

シメ

ジョウビタキ(メス)

アカハラ

シロハラ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~真岡市のルリビタキ、キクイタダキ、コゲラ等

2025-02-01 21:41:14 | 野鳥日記2025

2025.2.1(土)快晴のち晴れのち曇り(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。


昨日(1月31日)のブログ訪問者数136人(9,644位/3,197,876 )、トータル1,359,229人
昨日のブログ訪問件数:153件、累計3,222,940件


2019.2.1(金)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2

ルリビタキ

キクイタダキ

コゲラ 

2013.2.1(金)行田市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

セグロセキレイ

カワラヒワ

2012.2.1(水)前橋市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2

カオジロガビチョウ

エナガ

ヤマガラ

コゲラ

メジロ

ベニマシコ(オス)

ベニマシコ(メス)

ミヤマホオジロ

2011.2.1(火)春日部市にて撮影 機材:Pentax kx-55-300mm+K1.4

ユリカモメ

ウミネコ

2009.2.1(日)北本市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

アオジ

ルリビタキ(オス)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の鳥見等~朝のさいたま市のカワセミ等

2025-01-31 20:24:27 | 野鳥日記2025
2025.1.31(金)快晴(寒)
今日も古い写真を整理したので、掲載します。
 
 
昨日(1月30日)のブログ訪問者数123人(9,971位/3,197,834 )、トータル1,359,093人
昨日のブログ訪問件数:158件、累計3,222,787件
 
 
2024.1.31(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
 
 
 
2022.1.31(月)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC17E2
ルリビタキ(メス)
 
セグロセキレイ
 
ツグミ
 
ジョウビタキ(メス)
 
ルリビタキ(オス)
 
 
 
カシラダカ
 
メジロ
 
ウグイス
 
2019.1.31(木)坂東市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mm
コハクチョウ
 
2017.1.31(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
カワセミ
 
2013.1.31(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ウソ(オス)
 
ウソ(メス)
 
ウグイス
 
キクイタダキ
 
 
 
アオジ
 
アカゲラ<
 
マヒワ
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部市のコゲラ、メジロ

2025-01-30 22:18:26 | 野鳥日記2025
 2025.1.30(木)快晴(寒)
今日は、午後2:30頃春日部市の公園に行く。小さい駐車場に駐車し、林を歩くが、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラスくらいしかいなかった。林を出て歩いていると、モズがいた。枝被りであまり良く撮れなかった。車に戻り、別の駐車場に行く。遊具のある広場に行く。コゲラ、メジロがいた。3:30頃車に戻り、家に向かう。
 
 
観察場所:春日部市の公園
観察した時間:2:35~3:25
観察した野鳥:コゲラ、メジロ、モズ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス
 
 
昨日(1月29日)のブログ訪問者数152人(7,881位/3,197,733 )、トータル1,358,808人
昨日のブログ訪問件数:189件、累計3,222,417件
 
 
2025.1.30(木)春日部市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mm+TC2.0X
コゲラ
 
 
メジロ
 
 
以下は、以前撮影した写真です。
2024.1.30(火)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ハクセキレイ
 
キセキレイ
 
ヤマガラ
 
エナガ
 
ルリビタキ(メス)
 
 
メジロ
 
ベニマシコ
 
アカゲラ
 
 
 
ノスリ
 
 
2020.1.30(木)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
シロハラ
 
カワセミ
 
 
2019.1.30(水)坂東市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mm
コハクチョウ
 
 
2017.1.30(月)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
カワセミ
 
 
2013.1.30(水)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
アカハラ
 
アオジ
 
ジョウビタキ(オス)
 
ジョウビタキ(メス)
 
ルリビタキ(オス)
 
ガビチョウ
 
カヤクグリ
 
 
 
シメ
 
2012.1.30(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mmZoom
コハクチョウ
 
 
2011.1.30(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E
トビ
 
ベニマシコ(メス)
 
オオジュリン
 
ベニマシコ(オス)
 
コゲラ
 
ジョウビタキ(オス)
 
2007.1.30(火)深谷市にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm
ホオジロガモ
 
コハクチョウ
 
 
オナガガモ
 
ロウバイ
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のカワセミ、メジロ、ダイサギ

2025-01-29 22:34:29 | 野鳥日記2025
2025.1.29(水)快晴(寒)
今日は、朝8:15頃さいたま市の公園に行く。せせらぎに行くが、カワセミはいなかった。近くの椿の木にメジロがいた。赤い橋のある池に行く。東屋近くのとまり木にカワセミが来た。何度か池に飛び込み、対岸の植え込みに飛んで行き、いなくなった。池の周りを歩き、元の所に戻る。池にダイサギがいた。大きい魚を捕まえたが、落としてしまった。待っていると、またカワセミがとまり木に来た。また何度か飛び込み、飛んで行った。10:05頃車に戻り、家に向かう。
 
 
観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:20~9:55
観察した野鳥:メジロ、カワセミ、ヒヨドリ、ダイサギ、アオサギ、カワウ、キジバト、マガモ、カルガモ、ハシブトガラス
 
 
昨日(1月28日)のブログ訪問者数152人(7,881位/3,197,733 )、トータル1,358,808人
昨日のブログ訪問件数:189件、累計3,222,417件
 
 
2025.1.29(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonZf+Z400mmF4.5
カワセミ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メジロ
 
 
ダイサギ
 
 
 
 
以下は、以前撮影した写真です。
2022.1.29(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
 
 
 
セグロセキレイ
 
2020.1.29(水)春日部市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ
 
 
 
2019.1.29(火)坂東市にて撮影 機材:NikonJ5+70-300mm
コハクチョウ
 
2017.1.29(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR
カワセミ
 
 
2012.1.29(日)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2
ジョウビタキ(メス)
 
ルリビタキ(オス)
 
カシラダカ
 
メジロ
 
2011.1.29(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2
オジロビタキ
 
 
 
 
2008.1.29(火)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm
コハクチョウ
 
2007.1.29(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm
コハクチョウ
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする