goo blog サービス終了のお知らせ 

ニューヨークデザイン情報

NY発信のデザイン情報

選挙の意味

2014年11月19日 | 政治
解散総選挙が年末の慌ただしい中で繰り広げられる事になった。。焦点が定まらないまま、ごり押しで行うのは『アベノミクス』とかいう経済政策が頓挫しそうなのを隠すためであり、この時点を逃すと議席の過半数を割ってし合うという政権の危機感から来た物であろう。。この選挙は決してアベノミクスでもなければ消費税引き延ばしでもない、今の原発、沖縄、防衛、機密保持等などの一方的な政治の押し付けに国民が納得するか否かの選挙だと思っている。この機会を失うと間違いなくとんでもない国へと進んでしまう可能性が大きい、、なんとしても一党独裁政治を潰さなければならない。。投票相手は反自民であれば基本的に何処でも良いと思う。。

沖縄の知事選の結果

2014年11月17日 | 政治
当たり前の結果であろうとは思うが、、前の知事が選挙のときは県外と言っておきながら最終的には辺野古の建設計画にゴーを出したように、あくまでも自民党の隠れ要員である可能性が大いにある。。一般大衆にはその表向きの姿勢しか理解出来ない、、本当はどういう立場の人間かをもっと見極める必要がありそうだ。。少なくとも県民の意向ははっきりとしている、この意思を裏切ってすぐに行動へとは如何に自民党でも出来ないだろう。。


中間選挙の結果

2014年11月05日 | 政治
アメリカの中間選挙は共和党の一方勝ちに終りそうだ。。アレだけ問題を抱えた共和党の政治にノーを突きつけたアメリカの市民だったが、結局すべての政策は妨害にあって進める事が出来ない上に、国の財務破綻の一歩手前まで陥れられ、政治不信をかってしまった結果であろうと思う。これでアメリカの政治運営はほとんど完璧に止まってしまうことになる。。世界的な民族主義の台頭にそっていると言えば言えるのだろうが、、間違いなく軍国主義的な動きが加速される事になるだろう。中東での衝突も過激化する事になり、日本はそれに引きづり込まれる事になるだろう。軍事費を益々使える環境づくりを進めて行く事になる。。残念な方向に向かっていると言えるだろう。。