今日はこれ。あの美しい苔清水(?)の種の子孫がふやせたら・・・
という純粋な思い。もし、矮化種ができたら、鉢植え桜の研究者としては
めっけもんだし・・・。
一生懸命種をひろっていると、ご近所のおばあさんとその娘さんらしき人が
声を掛けてくる。
「何をなさってるんですか?」
「桜の種を拾って蒔くんです」
しばし団欒。
「でも気の長い話ですね。」
たしかにそのとおり。芽が出るだけで大騒ぎ。花が咲くまでは・・・
5年か10年か・・・(ちなみに我が家の3年生は・・・年々
小さくなっていて・・・。10年たっても花を付けない
かもしれない・・・泣、泣;;)
とはいえ、夢があるから、それだけでもいいの・・・と割り切る。
という純粋な思い。もし、矮化種ができたら、鉢植え桜の研究者としては
めっけもんだし・・・。
一生懸命種をひろっていると、ご近所のおばあさんとその娘さんらしき人が
声を掛けてくる。
「何をなさってるんですか?」
「桜の種を拾って蒔くんです」
しばし団欒。
「でも気の長い話ですね。」
たしかにそのとおり。芽が出るだけで大騒ぎ。花が咲くまでは・・・
5年か10年か・・・(ちなみに我が家の3年生は・・・年々
小さくなっていて・・・。10年たっても花を付けない
かもしれない・・・泣、泣;;)
とはいえ、夢があるから、それだけでもいいの・・・と割り切る。