goo blog サービス終了のお知らせ 

オレ的嗜み程度ブログ

その時の気分に任せてテキトーに色んなことに手をつけて嗜んでいきます

第164話 桜な旅を嗜む その3

2014-05-08 06:00:41 | 旅行
前回の続き
外濠の桜の絨毯をみていたら
思いがけない出来事とゆーか奇跡が起こりました
去年の桜の旅で弘前の宿で出会った家族との再会でした

シーズー犬の未来(みく)ちゃん

むこうもビックリ!
オイラたちも超ビックリ~!
うちらは北海道でむこうは埼玉ですからね~
しかもお互い名前も知らないもの同士…

何かの縁とゆーことで
名刺とアドレス頂きました
こっちも連絡先を渡しました~

でもって一年ぶりの再会とゆーことで記念撮影してお別れしました~
また何処かで偶然逢えたらスゴイね


再び園内に戻り、有料区域へ
枝垂れ桜がいっぱいです

オイラのお気に入りの
遠目からみた下乗橋です
超ズームで撮りました

写真じゃわかりづらいですが
花吹雪の模様です

やっぱり西濠側の桜が今一番見頃ですね

日が射してきて気持ちのいい風が吹いていたので
ボートにも乗っちゃいました~

一時間1000円でした
しんどかったけど楽しかった~オススメです


そろそろ疲れてきたので
お宿に向かうことにします

つづく


第160話 0泊3日の旅を嗜む その7

2014-04-14 06:00:17 | 旅行
前回のつづき
東京駅から地下鉄を使い
丸の内線やら半蔵門線に乗り換えして
押上駅に到着
スカイツリーがライトアップしています
真下にいる観光客は皆、イナバウアーのポーズで撮ってました
オイラは再び、午前中に立ち寄ったスポットに行きパチリ

鏡スカイツリーも撮りましたがイマイチ・・・

次は隅田公園・・・
都営浅草線で行くんだけど足がだりぃ~
既に足の裏にマメができていて痛てぇ~

画像じゃ伝わらないと思うけど
公園内は超大盛り上がり


きらびやかな船とスカイツリー

夜桜とスカイツリー


朝5:00~21:00までろくに休憩もとらず
気の向くままに行動してとりあえず目に入るモノを
ただひたすら撮りまくった一日
カメラとスマホの電池がヤバくなってきてるが
なによりオレ自身の電池が切れそうだったので
これにて終了

帰りは夜行高速バスで・・・
新宿24:30発~新潟6:00くらいだったかな?
バスはフル乗客でキツキツだったけど
すでに燃え尽きて灰になったオイラは新潟まで死んでました

これにて0泊3日の旅は終了です
では、また


第159話 0泊3日の旅を嗜む その6

2014-04-13 06:00:21 | 旅行
前回のつづき
上野駅から山手線を使い東京駅へ

前々からここに来たら見てみたいモノがありまして
ホームで探しました・・・
コレです

東京駅の0キロポストです
鉄道路線の起点からの距離を示すのは距離標
全てはここからスタートするのです

あとから知ったんですが
駅構内やその他ホームにもいくつか違った形の0キロポストが存在するみたいです

KITTE屋上から駅舎をパチリ
カメラマン大勢いました
有名な撮影スポットなんですよ~

正面からも・・・
でもデカ過ぎて収まりきれんな

遠くから快音が聞こえてきたので
振り返るとランボルギーニ ガヤルド登場!
実車初めてみるけど、カッコ良過ぎ・・・

皇居前は厳戒体制が敷かれていました
警察のバスがずらり!
本日、乾通りの一般公開日
初の試みだそうです
オイラもエントリーしたかったけど時間切れでした

なので外回りの桜を鑑賞
なかなか綺麗だったけど
朝から桜ばっか見てきたのでおなかいっぱいって感じ・・・


皇居ランナー発見!
ウォーミングアップしてました
アピールしすぎだろ~

皇居の向かいにある公園の桜は満開って感じ
でもソメイヨシノじゃなさそう

日が暮れるまで公園で休んで
日の入り後、再びKITTE屋上へ・・・
いい感じに撮れました
スローシャッターで車のライトを流してみました

駅舎メインで・・・

場所を少し変えてKITTEも撮ってみました

そこから駅舎もパチリ
やわらかい間接照明の明かりが情緒的でいいですね


持病の腰痛が悲鳴をあげてきて
そろそろ体力的にも限界を迎えてきているところですが
今日のオイラの意気込みはリミッター解除済みって感じなので
アクセル全開で次なる目的地へ移動します

つづく


第158話 0泊3日の旅を嗜む その5

2014-04-12 06:00:17 | 旅行
前回のつづき
ちょうどお昼に上野恩賜公園に到着
花見客でごった返しています

ワンコは酔っていなさそうです

こっちも桜が綺麗に咲いとりまっせ

奇妙な形の松を発見
『月の松』だそうです
なんだか縁起が良さそうですな


この公園内にもお寺っぽいのがふたつあって
そこでご朱印頂きました~

とっても上機嫌な外国人うさぎを発見
通行人にいっぱい撮られていました

スズメがたくさんいましたが中には見たこのない
小鳥もいて思わずパチリ

池にはカップルや家族のボートやスワンが入り乱れております
ボートに乗ってお花見デート・・・いいな
青春しとるな

お昼時ってゆーのもあってか人混みがひどくて疲れてきたので
最後に西郷隆盛の像を見てから駅に避難・・・
西郷さん、メタボっすね

東北本線の終着駅、上野駅の15番線の車止めの前に啄木の歌碑があります。
『ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを 聴きにゆく』
石川啄木は岩手県出身みたいなので、この東北本線のホームで東北弁のなまりを懐かしんでいたんでしょうね
でも実際は訛ってるヤツなどおらんかったけどな

新幹線ホームで長野新幹線E7系を収めたくて撮り鉄してみたが
E2系ばっかで頭にきて帰りました

またまた、つづく


第157話 0泊3日の旅を嗜む その4

2014-04-10 06:00:59 | 旅行
前回のつづき
隅田公園の後はてくてく歩いて
定番スポットへ・・・
浅草といえば、やっぱ雷門です

東京の人気観光スポットだけあってスゴイ人混みです

浅草寺(せんそうじ)も桜満開っす

今回で4度目ですが天井に絵が書いてあるの知らなかった~

桜と五重塔

前々から興味があったご朱印
ここ浅草寺でご朱印デビューしました
神社仏閣巡り好きのオイラとしては今後、もっと増やして行きたいです
道の駅スタンプラリー的な感覚で神社仏閣ご朱印ラリーです

始めたからには死ぬまで集めていきたいです
オイラが死んだ時、これを見れば
故人は信仰の深い人だったんだなぁ~って思われるようにね

桜の花びらと錦鯉
美しいです

桜と美しい着物の女性
いいですなぁ~
Beautiful japan ですな

ちなみに隣に肩だけ写ってる人はババアでした(笑)

浅草も桜満開で最高でしたわ~
日本っていいな
そう思えるくらい良い時間を過ごせました

帰りに人ごみを避けるためアーケードを歩いていたら
およよ?な光景に遭遇
人力車に和装の新郎・新婦が・・・

見知らぬ人皆が拍手する中、新郎・新婦は手を振りながら
走り去って行きました~
なんだかいいもの観れた感じ?得した気分

次に、また銀座線に乗り
上野恩賜公園へレッツらゴーです

つづく