オレ的嗜み程度ブログ

その時の気分に任せてテキトーに色んなことに手をつけて嗜んでいきます

第304話 岡山駅で撮り鉄を嗜む

2015-10-30 06:00:41 | 鉄道
前回の続き
後楽園、岡山城をぶらりした後は
まずは最寄りの岡山神社で御朱印を頂き…

岡電(岡山電気軌道)に乗車して岡山駅に向かいました
岡電は路線長が短く、日本全国で最小規模らしいです

あれ?たま電車?何で?と思いましたけど
後で調べたところ貴志川線貴志駅の猫の駅長たまで有名な和歌山電鐵は岡山電気軌道の子会社だったようです

岡山駅に到着
岡山といえば桃太郎です
この桃太郎の像を生で見れて満足~
犬・猿・キジ…鳩3?およ?
鳩はホンモノでした~

とりあえず入場券を買ってまったり撮り鉄タイムです
初めて見る車両ばかりだったので何でもかんでも撮りまくりました~
なのでいちいち名前など覚えていませんので悪しからず…

これは四国方面へ行く特急列車ですな
スカートがすごく汚れていたのが非常に残念…

これは普通列車だったはず…

特急スーパーいなば
岡山⇔鳥取を走る特急のようです
形と配色…イマイチですな

2両編成のこの普通列車
前後で配色の全く違う車両を連結していました
これはコレでアリかも…


この駅で一番よく見かけた普通列車
色がいいですね

特急やくも
岡山⇔出雲市を走る381系の特急
形を見て古いってのがわかりますね~
オイラの中で昔の電車といえばこの形を連想します
2015年3月に「北越」が廃止されて以降は、JR発足以前の車両のみで運行される唯一の定期電車特急となったらしいです(ウィキより)

岡山駅は車両のバリエーションが豊富ですね~
次々と色んな車両が行き来します



こんな、いかにも古っ!みたいな車両も現役で走ってるんですねっ


見上げると新幹線も走っています(当たり前か)
新幹線は道民にとって見ていて新鮮ですが北海道新幹線はハッキリ言っていらね!
寝台特急返せって感じ…

帰ろうかな~って思っていた時、ふと電光掲示板を見ると『臨時機関車』ってのが表示されていたのでSLでも来るのかなぁ~って思っていたらDD51の重連が到着
なんだ期待ハズレって思って、やり過ごそうと思っていたら…

後ろにトワイライトエクスプレスのヘッドマークが…
慌てて連射しまくり~

北海道色のDD51じゃないと違和感アリアリですな…
でもなんだかよくわからんけど得した気持ちになれました

このあと、アンパンマントロッコとか撮ろうと思ったけど時間がないのでホームを出て、きび団子買って帰りました

路面電車もコレといって味のある車両に巡り会えなかったので諦めました…


帰りに瀬戸大橋の夕景を撮ろうと試み鷲羽山(わしうざん)に登りましたが
あいにく地平線付近に雲があり残念な夕景…


じゃあ、山頂でライトアップを撮ろうと思ったら既に特等席でカップルがイチャついてて断念…
なので少し降りたところで撮影

でも思ってたよりイイ画が撮れず…
完全に真っ暗になるまで粘ろうと思いましたがライトも持っていないし、誰もいなくなり道も見えなくなってきて怖くなってきたので急いで下山…



ってなワケで岡山の出張最後のぶらり旅でした

では、また…


第303話 後楽園ぶらりを嗜む

2015-10-27 06:00:56 | 観光
岡山に出張に来てもう少しで1ヶ月
出張も終盤ということで岡山に始まり、岡山で終わるみたいな…ってことで
岡山駅周辺を散策してきました

まず最初に日本三名園のひとつ、後楽園に来ました
入口前の広場で第4回郷土・おかやま12町村フェスティバルが開催していました


ししコロ食べてみました~
猪の肉、食べてる~みたいな実感はなく普通のコロッケでしたが美味しかった

特設会場もあり、そこそこ盛り上がっていました

ゆるキャラも当然いました
勝央町のきんとくん
「岡山県といえば桃太郎」…の常識を覆す、金太郎の生まれ変わり(らしい)
やるな!勝央町

フェスはさらっと流して
後楽園に入場…
入園料は400円でした

『延養亭』だったかな?the日本庭園みたいな感じが美しかったっす

『花葉の池』
今時期は蓮の花もなく、葉が枯れているのでイマイチ…

日本庭園にはやっぱり着物ですね

竹林もあります

『唯心山』からの『中の島』の眺望
ここからの眺めが庭園全体を見渡すことができるので一番いい場所ですね
(↓の画像はその一部の眺めです)

種類はわからないですけど美しい蝶もいました

『流店』
かつては藩主の庭廻りの時の休憩所として使われていたそうです
カップルがイイ感じだったのでパチリ

エサを投げ込んだら、瞬く間にコイがうじゃうじゃ群がって来ます(当たり前か~)
コイに混ざって鳩も集まります…

『沢の池』
対岸には唯心山と岡山城が見えます
逆光ですがここからの眺めも中々のものです


南門を出て月見橋を渡ると岡山城へ行くことができます
(入場券を係員に見せると後楽園に再入場できます)


岡山城の前に到着~
厳島神社に行った時と同じく絵を描いている子供がたくさんいました

シャチホコを含め、随所に金(本物かな?)を使ったパーツが見られますね

後ろはこんな感じです

城の中に入りたかったんですが書物や甲冑とかが展示しているお決まりの光景を予想したのと入場館料が800円と中々の高額とゆーことでやめました…

再び後楽園に戻って再度散策…
そろそろ飽きたなぁ~



…ってなワケで2時間チョイの散策を終えて後楽園をあとにしました

フェスの方はまだまだ盛り上がってましたけど…


次なる目的地へ…

つづく…



第302話 本場のうどんを嗜む

2015-10-23 06:00:05 | グルメ
前回の続き
お昼時になったので本場の讃岐うどんを食べようってことで
スマホで検索…
大体のお店は13時で閉店のようで今からじゃ間に合わない…
なんとか近くの人気店を見つけて、そこへ行きました

『長田 in 香の香』
金刀比羅宮から20分くらいだったかな?
めちゃくちゃ行列ができていましたが
流れがよくて30分程で食べることができました

釜揚げのたらい(小)を注文しました¥1000です
4.5玉分が入っています

実際に現物を見て、その多さに後悔の念が湧いてきましたが
およそ15分でなんとか完食

味の方は…
美味しかったけど、それほどでもないかな?まあ、好みの問題ですね

最後にお店の全景
店内も外も綺麗でした
中にはお土産用のうどんも販売していました


うどんを食べ過ぎて、ちょっと苦しいですが次は善通寺へ…
善通寺(ぜんつうじ)は、香川県善通寺市にある寺院。真言宗善通寺派総本山。屏風浦五岳山誕生院と号する。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第七十五番、真言宗十八本山一番札所。和歌山県の高野山、京都府の東寺と共に弘法大師三大霊場に数えられる(ウィキより)

正覚門
なんか竜宮城みたいっす

参拝しているとお遍路さん達が続々と押し寄せてきました
四国に来ているんだなぁ~ってしみじみ思いましたね

お遍路さん達のMY杖
自分のものとわかるようにカスタムしてますね

この杖は『金剛杖』といい、弘法大師の分身(同行二人)といわれるそうです

御影堂でお遍路さん達はナムナムしておりました~
みなさん、どういった思いを込めて念じているのか気になるところです…


お土産屋さんで見つけたポテチ
色んなご当地ポテチがあるんですね~(買わなかったけど)

帰り駐車場でツアーバスを発見
先ほどのお遍路さん達はツアーだったんですね
こういったツアーで四国八十八箇所霊場巡りができるんですね~
霊場巡りって結構、苦行ってイメージが強かったですが
これ見て、超ユルっ!って思ったね

帰りも当然、瀬戸大橋
やっぱ綺麗な景色だな

お宿に着いたとき、何だか秋まつりっぽいのがやってました
とりあえず少しだけ見て、疲れたのでお昼寝タイム


本日はこれで終了

では、また…


第301話 琴平ぶらりを嗜む

2015-10-21 06:00:45 | 観光
日曜日
今日は朝から海を渡りました~
四国です!
人生で二度目の四国入り、香川県に向かいます
初めて瀬戸大橋を通りましたが晴天のせいもあってか景色はとにかく絶景!
まあ、絶景の画像はないですけど…


宿を出発して1時間くらいで
最初の目的地、金刀比羅宮(ことひらぐう)へ
全国の金刀比羅神社・琴平神社・金比羅神社の総本宮です

周りは観光地のように商店街となっています

登山かご発見!
往復:6,800円 登り:5,300円 下り:3,200円
体重制限100kg 子供2人での利用も可能らしい…

金刀比羅宮は象頭山の中腹に鎮座し、参道の石段は本宮までは785段、奥社まで登ると1368段にもなる(ウィキより)
最初の石段です
ここからほぼ登山のようにひたすら石段を登ります
ちなみにここの標高は60mだそうです

商店街がずらりと並んでいますが帰りに寄ることにしてひたすら進みます

大門が見えてきました

大門に到着!
ちなみにここまでで石段365段目…
結構、余裕じゃん

門を抜けると割と平地が多くて楽チンです
このように竹の棒は商店街で無料で借りれます


429段目の広場には神馬(しんめ)がいます

10歳の道産子で人間でいうと40歳だそうです
月琴号という名前でした

隣にも馬がいて人間げいう100歳の立派な黒馬がいました

まだまだ登ります…

こんぴら狗
金刀比羅宮を登るのは大変なので犬が代わりに参拝することもあったそうです
その犬を『こんぴら狗』と呼んでいたそうです

旭社
これが本宮だと思っていました…
でも違うようですが立派でイイ味出てます

『あと少し。御本宮まであと133段!登って幸せ。福が来る!』と書いてます
この時点で結構、汗だくとなってます…

本宮はこの先
急勾配のこの階段は辛かった~

標高236m、785段目です
なかなかイイ眺めですな

本宮の正面からの写真撮るの忘れてた~
ここで御朱印と幸福の黄色い御守をゲッツ!

本宮を参拝したあとは奥社にむかってまたひたすら石段を登ります
途中、いくつか神社がありますがほぼ無人です
画像は白峰神社で923段目だそうです

イノシシに注意って…
遭遇したらどうすればいいんだ?対処法も書いていてほしい…

まだまだ石段が続きます
もう限界…
途中で休憩をとりましたが疲れるわ~
ちなみにこの階段は1098段~1261段だそうです

そして、ついに奥社の厳魂神社(いづたまじんじゃ)に到着!
標高450m、1368段の石段登りきったゾ~

御朱印ゲット

うおお~絶景!ってか高っ!
こんなに高いんだもの、そりゃ疲れるわな…
石段登り口との標高差は176mです

奥社の前で記念撮影するYOU達、すげー楽しそう

絶景も拝めたのでそろそろ下ります…

道中、絵馬殿にモルツマーメイド号がありました
世界初のアルミ缶リサイクルソーラーボート

帰り道は少しだけルートが違います

お土産を買い~の

下界に降りて、感じたんですが奥社の空気と全然違う…
何て言うか混じりっ気があると言うか濁っているように感じました
例えれば、不味い水道水とミネラルウォーター以上の差がありました

時間はお昼時
そろそろ次へ移動します

では、また…


第300話 境港ぶらりを嗜む

2015-10-16 06:00:31 | 観光
前回の続き
出雲から今度は境港へ向かいます
一応、島根県から鳥取県へと県を超えることになります…

県境にある江島大橋
島根県側は6.1 %、鳥取県側は5.1 %の勾配を設けて44.7 mまで登るこの橋
通称『ベタ踏み坂』タントカスタムのCMでこの橋が登場していました
走った感じとしてはオイラの車は普通車なのでアクセルベタ踏みとまではいかないですけど、中々のものでしたね
(画像は島根側です)

そして鳥取県に入り走ること10分位だったかな?
本日の最終目的地、境港に到着!
境港と言えば『水木しげるロード』です
水木しげると言えば『ゲゲゲの鬼太郎』です
駅周辺からすでに妖怪ワールドと化してます

駅前には水木しげるとお馴染みのキャラの銅像があります
境港駅~本町まで800m間に妖怪ブロンズ像が153体あるそうです

TVアニメのゲゲゲの鬼太郎は1968年から始まり、2009年までの5シリーズが放送されていたそうです
ここまでくると鬼太郎の知らない世代っていないんじゃないかと思います
ちなみにオイラがリアルで観ていたのは1985-1988の第3シリーズでした


駅の中も鬼太郎三昧です
鬼太郎列車乗りたいけど1時間に一本なので無理っす


ゲゲゲの女房もいたりして~

とりあえず妖怪だらけです
その徹底ぶりは圧巻です

警察署もゲゲゲ

お酒屋さんもゲゲゲ…



水木先生の名言『なまけ者になりなさい』
オイラ、何十年も実践してますっ!

結構、混み合ってます
子供連れの家族が圧倒的に多かったです


目玉のおやじがプカプカ浮いてます
正確に言えば目玉が浮いています触るとくるくる回ります

通りの至る所に妖怪の小さな像がいます
このキャラはアニメではレギュラー的な位置にいる『子泣き爺』
泣いている子泣き爺を見つけた通行人が憐れんで抱き上げると、体重が次第に重くなり、手放そうとしてもしがみついて離れず、遂には命を奪ってしまうとされている(ウィキより)

ワンコと記念撮影中の『ねずみ男』このキャラもレギュラー
人間と妖怪との間に生まれた半妖怪で、善悪の中間に位置するトリックスター(ウィキより)

パン屋さんのショーウインドーで見つけたゲゲゲ
職人さんの腕を持っても、このクオリティーが限界なんすかね?
上段の右から二番目はおそらく子泣き爺だと思いますが単品で見たら絶対にわからんわ

タクシーもゲゲゲ

車の屋根に付いてる目玉のオヤジがとっても可愛らしいタクシーです


お!鬼太郎発見!!
水木しげるロードには全部で9体の鬼太郎がいるそうです

電話ボックスもゲゲゲ
そういえば最近、電話ボックス見かけなくなりましたね~

目玉のばあむ
お土産に買いました~





ゲゲゲのマンホール

キャッシュコーナーの注意書きウケる~
『ATM周辺で妖怪に暗証番号を聞かれても決して教えないで下さい。』

ドラッグストアもゲゲゲ




目玉の饅頭
コレを自分の眼にあてて記念撮影するのがお決まりのようです

靴屋さんは鬼太郎の下駄です
買う人いるんかい?

水木しげる記念館
時間が無いので入りませんでした

ゲゲゲの妖怪楽園?
既に楽園なんですけど…



鬼太郎アートなアイスカフェオレ
絵柄は3種類の中から選べます

鬼太郎のベスト着てるキッズ発見
買う人いるんだね~

一反もめんの遊具があったりと…

まあ、こんなんです…

復路…
『サラリーマン山田』発見!
夢は持つが意気地なさや思い切りの悪さからせっかくのチャンスを逃してしまう。人間の哀しみ漂う水木漫画の名脇役…だそうです

人だかりの中にねずみ男がいました~
みなさん列に並んで記念撮影…
オイラもしたかったけどお一人様なので遠慮しておきました



郵便局もゲゲゲ
妖怪ポストあるかな?


砂かけ婆
奈良県や兵庫県に伝わる妖怪。人に砂を振りかける妖怪といわれる。

妖怪広場
目玉のオヤジの街灯がこだわりを感じます

その中にある河童の泉
9体の妖怪たちがくつろいでいます

結局、鬼太郎は6体くらいしか見つけれなかったなぁ~

二両編成の鬼太郎列車が到着しました~
いいですね~旭山動物園号並のインパクトあります
中はどうなっているのかすごく気になる~



ってなワケで、子供から大人まで楽しめる水木ワールドが凝縮された境港の水木しげるロード
オイラがオススメするイチオシのスポットです
また行く機会があれば、今度はゆっくり散策したいですね…