あっちゃんの日記

写真付きで日記や趣味を書く

マスク

2020年04月29日 | 手芸

先日 手芸に使うファースナを買いにアピタの手芸店へ・・・

開店前ですでに数人が並んで開店を待っている状態でした。

私も並び、開店を待ちました。

店先に「マスク」の文字が目に入り、ついでだから私も買っていこう…と

11:00に開店。私の後ろにも十数人並んでます。

「マスク」は一人3個までと制限があります。

気を使って2個づつ3種類を籠にいれ、あとはファースナ等を籠に入れ

会計を済ませる。

 買ったマスクのキット


  上の段のマスクは 曲線がありちょっとばかり ミシン掛けに気を使います。

 

まあまあの出来上がり! (布製は洗濯が出来てよいかな?)

 


さやえんどう 料理

2020年04月27日 | 料理

知り合いから家庭菜園で採れたサヤエンドウをいただきました。

一度に食べるには多すぎるし・・

そこで3品の料理を作ることにし、レシピで探しました。

かつお節和え
   
    塩を入れた熱湯で茹で、めんつゆとカツオ節であえる。

おかかマヨネーズ和え
   
    茹でたサヤエンドウの1個を斜め切りにする。
    かつお節、マヨネーズ、醬油を混ぜ合わせておき サヤエンドウを入れ、混ぜる。

冷凍保存も聞く サヤエンドウの佃煮
   
    鍋に水、千切りのショウガ、細切りの昆布、醬油、砂糖、みりん、酒、酢
    斜めに切ったエンドウを入れ、弱めの中火で汁けが無くなるまで煮る。
    最後に白ごまを入れて 完成。


残りのえんどう豆は冷凍に…
   
    塩を入れた熱湯で10秒ぐらい茹で、あとは冷水で洗い、ペーパーで
    水気をふき取り、ジップロックなどに重ならない様に並べ、冷凍庫へ…

    お味噌汁や煮物にも使えそう。

3品を食べてみて 一番簡単な「おかか和え」があっさりしていて美味しかったです。


デジカメのケース

2020年04月22日 | 手芸

デジカメを買い換えて 丁度1年ばかりになる。

買換えの時、出来るだけショルダーバックに入る様に…と

小さめを探し 「これが良い様だ。これにしよう。」

「ケースはどうしよう?・・」定員さんに聞き、見せてもらったのを見て

デジカメ本体よりも厚さが随分大きくなり「これではバックに入らない!」…

じゃぁー パッチワークで作ってみようか?  

  デジカメの大きさにあわせて…

  

ショルダーバッグにも入り、持ち歩くときに重宝しています。


雨上がりの花々

2020年04月21日 | 

今日の天気…曇り

庭に咲く花々    数十年も経つと花の名前を忘れてしまい?。。。

 アッツ桜

 ミヤコワスレ

 エビネ 

 スズラン

 アシュガ

 
 ヒメツルソバ(風に?のって飛んできた種から茂りました)

 

庭に植わる花の種類も年を経るごとに 段々と手入れが行き届かず

数も少なくなり寂しくなってきます。

 

 

 


早朝の香流川

2020年04月10日 | 日記

数か月ぶりにやっと重い腰を上げて香流川を散歩!

桜はもう散り始めていました。

西の空を見るとうっすらと月が…
   

折り返して帰りには東の空から太陽が…
  

   
  帰り道 ふと下を見るとコンクリートの間からスミレが・・

早朝の散歩は身体もスッキリ、気分も晴れて何だか元気をもらいました。