あっちゃんの日記

写真付きで日記や趣味を書く

すずらんの種子?

2017年06月27日 | 

十数年前に友達からもらったスズランの苗が大分 株も多くなり

毎年花を咲かせますが、この様な種子を付けたのは今年初めてです。

午前中 草取りをしていて見つけました。

  

この種子?がこの先どうなっていくか 見続けてみましょう?・・


富士見パノラマリゾート

2017年06月24日 | 旅行

ツアーで 富士見パノラマリゾートへ行ってきました。

特に「釜無ホテイアツモリソウ」と「すずらんの群生」を見るのを目的に・・・

ゴンドラで山頂駅まで10分ぐらいで到着

  

「釜無ホテイアツモリソウ」を
  

      

      この様な色なのか?それとも陽のあたり具合で?・・
          それとも種類の違うアツモリソウ?・・

次に「すずらんの群生地」の入笠湿原へ

出入り口には二ホンジカ等が入り込まないようにネットが張られています。
  
 入り口を入りしばらくすると スズランの良い香りが漂ってきました。

   斜面一面にスズランが100万本も植えられています。
   花は小さく下向きに咲いて うまい具合に撮れません。
   群生したすずらんを見たのは初めてです。 感動です。

他に山野草公園には「ニッコウキスゲ」「アヤメ」などの山野草が至る所に咲いてました。
  
   ニッコウキスゲ                    アヤメ

   
   サクラソウ           

   
  ミツバチグリ                      マイズルソウ

今日は2時間半の散策で少し汗ばみましたが、青空のもと澄んだ山の空気を胸一杯吸って

気持ちも晴れやかになり 楽しい一日でした。

 

帰りのバスでゴンドラに搭乗した記念にとリゾートの方からお土産を頂きました。

   
   山野草の苗を・・・・明日にでも植木鉢に植え替えよう~。

 
   

   


彦根城ほか

2017年06月17日 | 旅行

井伊家ゆかりの地めぐりと国宝彦根城を尋ねるツアーに参加

午前中は井伊家ゆかりのあるお寺を・・

「龍潭寺」
   
   旧彦根藩主井伊家の菩提寺である龍潭寺、 だるま寺としても信仰を集められて
    又美しい庭寺としても親しまれている。
   山門の土壁に5本の筋が入っている土壁は位が高いといわれている。

      玲龍の池

    枯山水の名庭

      大老井伊直弼のご生母の墓

「宗安寺」
  赤門

      [首塚] 大坂の陣で散った木村長門守重成の墓

   [千体仏] 
     沢山の阿弥陀仏立像がならんでいる。願成就仏といわれている。

「彦根城」午後から2時間半ぐらいの見学
   
   大手門橋                                築城前からある欅の木

      
  大堀切                                   天秤櫓

     
  本丸御殿側からの彦根城    中央に見える道が大手山道(ここを登ってくるのに何回も休みやすみしながら・・

   
  お城が綺麗に撮ることが出来る場所から(ボランティアガイドさんから聞き)
  天守閣まで急な階段を上がるのですが、今にも滑り落ちはしないかと冷や冷や!!
   で遂に靴下を脱いで上り降りをしました。(これからお城見学の時はこれで行こう!)

「ひこにゃん」を見る事が出来良かったです。 

   

   

昼食は 近江牛のすき焼き

  

ボランティアガイドさんが3か所とも丁寧に案内してくれ よく分かりました。 

 

今日も天気はよく快晴。

高速道路もあまり混んでなく順調に進み、予定時間より40分ぐらい早く帰着出来ました。

 

 

 

    


クラフトテープで籠・・他

2017年06月12日 | 手芸

沢山残っているテープで本を見ながら籠をつくりました。

  
    黒と白のプランターカバー
     黒のカバーは大きめの鉢用に、白より少し大きめに編み
   色テープ入りのよろい編みのバスケット
     色違いの3本のテープを順番に縦紐に掛けるのが難しいです。
   ワンハンドルのバスケット(グレー色)
     持ち手には四つ編みで編んだブレードを貼って・・

押し入れの中を整理してたら 古い古い未完成のものが出てきました。
  
     結婚するときに形見として貰ってきた物のようです。
  布地は錦紗のようで所々薄くなり、寸法から見ると鏡台掛けかな?
  刺繍の部分は日本刺繡糸で刺されているようです。

  何時かこの図案を紙に写し取り、自分で刺繡を刺してみようと思いますが・・・
  何時か?ですから何時になるやら、出来ないこともあるかも?

      


塩分計

2017年06月07日 | 日記

みそ汁やスープの塩分を測ってみたく、ニ軒ほど薬局に行きましたが

店頭には置いてありません。(体温計の様な形をしたもの)

二軒目の薬局で「問屋さんに聞いてみましょうか?」と言われて一応頼んで

かえってきました。

ニ、三日して「体温計型は今は生産されていなく、スプーン型があるそうですが・・」

注文して10日経ち今日 受け取りに行ってきました。

   
   測定の方法は  容器に入れたみそ汁などをよく かき混ぜてそこにスプーンのセンサーが浸かるまで

 入れ、スイッチの「ON」を5秒間押す。

  塩分濃度が0.6未満の場合は点灯しなく、1.2以上の場合は全てのライトが点灯する。 と・・

 

早速夕食のみそ汁から測定してみよう。 数値はどの様に光るか? ドキドキします。