2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

努力を 継続できることは 才能だ

2011-11-21 22:34:00 | 診断士
こんにちは。

今日はお墓参りに行ってきたのですが、お寺に羽生善治の言葉が書いていました。
努力を継続できることは才能だ、そうなんですよね。これって才能だと思います。

先週からほぼ一週間ブログ更新なしとは…。。
ブログ更新がない時は、心の余裕がない自分になっちゃってますね(笑)なんて分かりやすいんだ…。
私生活にあまり仕事を持ち込みたくないのですが、人の人生を左右していると考えると、どうしても切り分けられなくなるんですね。
そうなると勉強に影響が出始めます。
今年は器用にならないといけないのになぁ。。

先週の診断士の勉強は、情報と財務、中小のまとめをしていました。
中小の白書は第一部第二章を除いて全てまとめ終わりました!
知識の定着のために文章化していきたいと思います。

最後に、白書を読むと中小企業の課題点がクリアになりますね。
コラムで載っていた企業がテレビで紹介されていたりと、やっぱり白書は読んでおかなきゃなと思いました。
時間に余裕がある時は白書を活用しながら二次の勉強を進めたいと思います◎

ではでは!m

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も好きな言葉です。 (ざあらし)
2011-11-30 17:27:28
「努力を継続できることは才能だ」って、良い言葉だと思います。

この言葉を最初に知ったのは、NHKの番組の「プロフェッショナル 仕事の流儀 」でした。

40歳代を迎えて、このままで良いのかを不安に思った羽生は、60歳代で順位戦でがんばっている先輩を見て、上の言葉を思ったとのことです。

診断士試験も長丁場なので、継続が大事なのは、おんなじですね。

どこかにも書きましたが、年内は、企業経営理論、財務会計、運営管理の3科目を固めることが重要です。他の科目は直前の追い込みが効きますが、この3科目は積み重ねが重要なので。

では
返信する
いつもありがとうございます! (オレンジ)
2011-12-03 10:34:13
こんにちは。
継続は力なりといいますが
ほんとにその通りだと思います。

年内は経営論、財務、運営ということなので、今はこれらの科目に結構重きをおいています◎
白書は暇つぶしに‥というのは語弊がありますが気分転換に少しずつ進めていました。
財務の集中特訓はなんとか3回転終わりそうです。
今年こそ得意科目なんです♪と胸をはって言える点数を出したいです。
合格発表まで残り一週間、ざあらしさんの合格を祈っています☆★
返信する
財務会計の養成答練 (ざあらし)
2011-12-03 23:10:34
一発合格道場にも記事がありますが、財務会計の養成答練は上位20%以内に入っておきたいところです。

自分は財務が苦手で最後の最後まで苦しめられたので、早めに手当てしておくと、1次はもちろん、2次がすごく楽になります。

オレンジさんは、集中特訓を3回転やられたとのことで、基本はマスターできているでしょうから、あとは、応用で、会計原則とかの知識系問題の補充をしておくと良いかと思います。

あと、財務会計は、1日30分を続けた方が良いです。特に計算問題は3日やらないと、計算方法を忘れるので、毎日すこしづつ続けましょう。

返信する

コメントを投稿