goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

年度末に向かい・・

2013-03-01 | 日々のあれこれ
どこの会社もそうなのでしょうか。私の所属する部は今、とても忙しいです。
翻訳課なんですけどね、次から次へと仕事が舞い込んできてオーバーフローしています・・。

保育園のお迎えの都合で残業ができないためだいたいこういうときは休日に出勤して片付けるのですが、先週末は夫が(半分仕事、半分遊びで)北海道へ行っていたため休日出勤はかなわず。上司に相談して今週は朝残業というかたちで朝の7時過ぎから仕事をしていました。
仕事柄、8時間以上勤務すると非常に疲れるのですが、本当に疲れた
もともと朝が早いので3時や4時に起きることは苦ではないけど、普段から無駄な時間(テレビを見るとか横になってゴロゴロするとか)
を一切排除したうえでなんとか回している感じなので、1-2時間の残業ですら生活全体に響いてしまう感じでした。

でもおかげで今日はすっきりとした気持ちで週末を迎えられそうです。



頑張っている自分と家族にご褒美。
またiherbで注文しました。
2月中までが送料が一律4ドルの期限だったので。お風呂用の洗剤や台所、衣類の洗剤などを中心に、食料品と花粉症対策のサプリメントやホメオパシーも買いました。個人的には偏頭痛に効くという自然療法の薬が効いてくれるとすごく嬉しいんだけどな。もし効果が出るようでしたらご紹介したいです。

花粉症対策のサプリメントはネトルをフリーズドライしたものなんですが、今のところこのサプリメントだけでは効果が薄く、アレグラという抗アレルギー剤を服用しています。このアレグラは今年からOTC(薬局で購入できる薬)になりました。2週間分くらいだと病院へ行ってもらうよりも薬局で購入したほうが少し安い、という驚きの価格設定になっているそうです。私も今年は病院へ行かず、薬局で済ませようと思っています。医薬メーカーの微妙な価格、うまいものです。

花粉症の症状が出てくると風邪を引きやすかったり悪化しやすいそうです。くわえて春は体内のデトックス作用がはたらく季節です。
この時期に体調を崩しやすい人は体内に毒が溜まっているのかもしれないです。毒を排出しようとする体のメカニズムを促すために、春のお野菜が出回り始めたらたくさん食べてくださいね。ちなみに私も毒がたまりやすいのか、春が一番調子が悪いです。

それでは皆様、よい週末を。