
先週末はお花見に行ってきました。
「あそこの公園は遊具が充実していていいわよ~!」と勧められてはいたものの、一度も行ったことがなかった公園です。
10時過ぎには到着したので結構いい場所に座ることができましたが、「さあ、ゆっくりお花見だぁ」というわけにはいかないのが子連れの難点。「おなかすいた~」といっては早弁するし、あちこち走り回るので追いかけなければいけません。

真上はこんな感じだったんですけどね。
夫とごろんと横になって、ビールやスナックをかじりながらごろごろできたら最高でしょうね。

私のサングラスを奪って「しゃしんとって」とリクエスト。
近頃この上下の服が好きで、2日に1度着ています。上は110cmのサイズ(つまり4歳児用ということになる)で、来年用に買ったんだけどすでにくたびれた感が・・・。なんでも(いや、ほとんど)思い通りにいかないのが子育てです。
この日は満開で人も多かったのですが、ものすごく風が強くて、そして寒かったです

風に吹かれてすべてが埃だらけになってしまいましたので、3人分のスニーカー、ベビーカー、レジャーシートを全部丸洗いする羽目になってしまいました

翌日の日曜日もぶらぶらっと近所の公園に出かけたのですが、日曜日の方が暖かくてお花見にはよかったですね。予報では雨でしたので花見客おほとんどおらず、とんだ誤算でした。
とはいえ、この公園の遊具の充実度を発見でいたことは大きな収穫でした。そりを使って滑る芝生の巨大な滑り台やらアスレチックなどもあり、都立公園としては最大規模というだけあって本当に広い。偶然にも私と夫の知り合いにそれぞれ出会いました。そのくらいこのあたりの地域ではメジャーなお出かけスポットのようです。うちからだと「自転車で来るのが一番だよ」とアドバイスいただきましたので、そのうちもう一台自転車を購入する予定です。