goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

名古屋の結婚式

2012-06-23 | 日々のあれこれ
4月から毎月のように夫が結婚式へ行くので大変です・・。
今年2度目の挙式@名古屋。交通費やご祝儀を考えるとくらくらするほどの出費です(余談ですが最近は遠方の友人を招待してもお車代を出さない傾向にあるようです。時代とともに変わっていくのかな)。
しかも1週間後にはこれまた結婚式に参加するべくサンフランシスコへ行くし、お祝い事とはいえかなり厳しい。
まぁサンフランシスコはついでに旅行予定だから、お祝い事と思って潔く諦めよう。

先日夫が出席した結婚式@名古屋は、かなり豪華な結婚式だったそうで披露宴も12時半から4時まであったそうです。その時間帯を貸し切るということは1日貸し切りだったということでしょう。会場料金だけでもすごく高そうです。
これまで何度か名古屋の式に参列して思うのですが土地柄か披露宴自体も豪華ですし、引き出物の数も多いです。



バカラのグラスに立派な引き出菓子、名古屋ふきんなどなど、やはり引き出物の数も多いし内容も豪華でした。
参列者が160名もいたそうだから、相当な内容だったと想像がつきます。



夫が気を利かせて買ってきてくれた赤福とういろう。

夫の友人の新婦さんはお嬢様なので想像はしていたそうですがやはり驚いたと申しておりました。
そして何より、感動した、涙が止まらなかったと柄にもないことをいうので私も驚きました。。
近頃、結婚式に参加しては「涙が止まらなった、俺も歳かな・・」なんていう夫です。
私も結婚式にはたくさんご招待いただいているけれど涙が出るほど感動する式というのは、やっぱり新郎新婦の人柄によるところが大きいのではと思います。きっとよい式だったのでしょう。

末永くお幸せに。