ばっさり切ろうかどうしようか悩んだ挙句、結局またデジタルパーマをあててしまいました。
ロングのしっかりとしたパーマを数カ月楽しんだあとは
ボブくらいまでばっさり切ろう、ということになりました。
ロングヘアでパーマにカラーだからヘアケアは怠れません。
シャンプー、トリートメントを浴室で、
ドライヤーの前には洗い流さないタイプのトリートメントを2種類使っています。
しばらく使っていたロレアルやロクシタン、Koseのシャンプーがイマイチで
ルベルの自然系ノンシリコンタイプのシャンプーにも飽きてきてしまいました。
ジョンマスターは流行りすぎたのと、泡立ちが良くないのが気になる。
何かいいのはないかな~と思っていたところで出会ったのがこれ。

ナナコスターのシャンプー。
実はこれ、通っているヘアサロンがプロデュースしたものなのです。
洗い上がりが今までのどのシャンプーと比べても全く違っていて、かなり衝撃的でした。
もちろんノンシリコンタイプです。
学生のころからちょっと良い値段のシャンプーを散々試してきた私が衝撃を受けたほどの
しっとりとした洗い上がり。
友人にもプレゼントしてしまいました。

ついでにこちらもご紹介。
ヒトヨニのヘアワックス。と思いきや、なんとボディクリームとしても使えるというスグレモノ。
スタイリング剤を使ったあとに手を洗うのが嫌だった私には、かなり嬉しい商品で即買いしてしまいました。
パッケージもかわいくて、香りも自然な感じの使いやすい商品です。
ヘアケア業界も日々進化していますね~。
次はどんな商品に出会えるかしら
ロングのしっかりとしたパーマを数カ月楽しんだあとは
ボブくらいまでばっさり切ろう、ということになりました。
ロングヘアでパーマにカラーだからヘアケアは怠れません。
シャンプー、トリートメントを浴室で、
ドライヤーの前には洗い流さないタイプのトリートメントを2種類使っています。
しばらく使っていたロレアルやロクシタン、Koseのシャンプーがイマイチで
ルベルの自然系ノンシリコンタイプのシャンプーにも飽きてきてしまいました。
ジョンマスターは流行りすぎたのと、泡立ちが良くないのが気になる。
何かいいのはないかな~と思っていたところで出会ったのがこれ。

ナナコスターのシャンプー。
実はこれ、通っているヘアサロンがプロデュースしたものなのです。
洗い上がりが今までのどのシャンプーと比べても全く違っていて、かなり衝撃的でした。
もちろんノンシリコンタイプです。
学生のころからちょっと良い値段のシャンプーを散々試してきた私が衝撃を受けたほどの
しっとりとした洗い上がり。
友人にもプレゼントしてしまいました。

ついでにこちらもご紹介。
ヒトヨニのヘアワックス。と思いきや、なんとボディクリームとしても使えるというスグレモノ。
スタイリング剤を使ったあとに手を洗うのが嫌だった私には、かなり嬉しい商品で即買いしてしまいました。
パッケージもかわいくて、香りも自然な感じの使いやすい商品です。
ヘアケア業界も日々進化していますね~。
次はどんな商品に出会えるかしら
