goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

iherb -Bar Keepersほか

2014-01-16 | iherb
しばらく記事にしていませんが、ここのところ毎月のようにiherbを利用しています。
円安の影響で以前のような割安感はないものの、それでもやはり商品の質やバラエティ、国内で扱っている同製品との価格差を考えると利用価値は大いにアリです。



アメリカに住んでいたころから愛用していたBar Keepers。
これは粒子の細かい粉状の研磨剤です。ステンレスのお鍋にこの洗剤をつけてメラニンスポンジでこするとピカピカに仕上がります。もちろんキッチンのシンクにも使えます。AllCladやKEYUCAの多重構造ステンレス鍋は焦げ付くことはありませんが、表面の艶出しには大活躍。仕上げに薄めたクエン酸をふりかけてさっと水で流せば、新品同様の仕上がりです。



シナモンと生姜のパウダー。
日本の調味料の3-4倍のサイズです。




上:ホワイトニング成分の入った歯磨き粉(もちろんフッ素類は入ってません)
下:大人気のヌビアンのソープ。一番人気はブラック・アフリカンですが私はこの二つが大好き。甘い香りに癒されます。泡立ちもよく本当にオススメ。ちなみにiherbでは1つ3.5ドル(つまり400円ほど)ですが、Tomorrowlandではなんと1,260円で販売されていました!アパレルの価格設定ってすごいですね・・・。



食品群。
どれもリピート商品ばかりです。左からココア、ケチャップ、umckaの風邪薬(大人用)、ハーブティ。
umcka(ウムカ)は薬ではなくハーブをベースとしたホメオパシーなんですけど非常に効果が高く、私には市販の風邪薬よりも効きます。子供用も常にストックしています。




ミッキーの愛らしいハンドソープと、ヴェレダのスキンフード、日本でも人気の商品です。



bee naturalsのシリーズから、入浴剤を買ってみました。エプソムソルトが入っているミルクバスです。プレゼントにもよさそうな可愛らしいパッケージです。

これらは昨年11月のお買い物でした。
色々と書きたいことが溜まっているものの、なかなかアップする時間がありません。
12月にはもっと真剣なお買い物をしたので(放射能対策のサプリやデトックス系など)改めてアップしたいと思います。