数年前にすごくはまって講習を受けたり、教本を買ったりしていたものの一つにアロマテラピーとハーブがあります。
毎晩の入浴後の全身オイルマッサージは欠かさない習慣になりましたし(効果や方法についてはまた詳しくご紹介します)、ハーブも身近に取り入れるようになったし、投資金額の何倍にもなって生活に潤いを与えてくれています。
そんなアロマとハーブが、妊娠生活に入ってさらにさらに大活躍!!
まず、妊娠線予防のマッサージ。
市販の高いクリームやオイルも買いましたが、アロマの講義ノートをぱらぱらと見ていると、先生直伝の妊娠線予防の配合が書きとめられていました。
その時は「いつかのために・・」と思って書き留めていたメモが、今は有難い情報源となっています。
ちなみに、講習を受けたのはニールズ・ヤード。
先生がものすごくよくて、数日間の集中講義だったんですけど、信じられないくらい多くのことを学ぶことができました
今回、妊娠中期に入ってから近所のマタニティ向けアロマ講座も受講してみたりしましたが、密度が全然薄い・・。精油の効能の説明もほとんどなく、ブレンドとマッサージ方法を少し教わるだけで終了といった具合。
アロマは奥が深く、西洋では代替医療としても用いられているくらいですから、歴史や用途、精油それぞれの特徴や使用方法など、基礎からみっちり学ばなんでなんぼじゃないか、とつくづく思い知らされたのでした。
オイル1本1本は安いものではないけれど、入浴剤からお掃除、除菌にエアースプレー、ニキビややけど、不眠症にお肌のお手入れ、マッサージからヨガにまで、用途は本当に幅広いです。知っていて損することはありません。
柑橘系の自然の香りにも敏感な方には難しいと思いますが、どんな方にもきっと気に入った香りや用途があるのではないでしょうか。
と、、、友人や知人にときどき勧めてみたり、スプレーを作ってプレゼントしてみたり、地道に普及活動に取り組んでいます。
先生直伝の妊娠線予防オイルの効果がでたら、友人にもプレゼントしてみよっかな~
毎晩の入浴後の全身オイルマッサージは欠かさない習慣になりましたし(効果や方法についてはまた詳しくご紹介します)、ハーブも身近に取り入れるようになったし、投資金額の何倍にもなって生活に潤いを与えてくれています。
そんなアロマとハーブが、妊娠生活に入ってさらにさらに大活躍!!
まず、妊娠線予防のマッサージ。
市販の高いクリームやオイルも買いましたが、アロマの講義ノートをぱらぱらと見ていると、先生直伝の妊娠線予防の配合が書きとめられていました。
その時は「いつかのために・・」と思って書き留めていたメモが、今は有難い情報源となっています。
ちなみに、講習を受けたのはニールズ・ヤード。
先生がものすごくよくて、数日間の集中講義だったんですけど、信じられないくらい多くのことを学ぶことができました

今回、妊娠中期に入ってから近所のマタニティ向けアロマ講座も受講してみたりしましたが、密度が全然薄い・・。精油の効能の説明もほとんどなく、ブレンドとマッサージ方法を少し教わるだけで終了といった具合。
アロマは奥が深く、西洋では代替医療としても用いられているくらいですから、歴史や用途、精油それぞれの特徴や使用方法など、基礎からみっちり学ばなんでなんぼじゃないか、とつくづく思い知らされたのでした。
オイル1本1本は安いものではないけれど、入浴剤からお掃除、除菌にエアースプレー、ニキビややけど、不眠症にお肌のお手入れ、マッサージからヨガにまで、用途は本当に幅広いです。知っていて損することはありません。
柑橘系の自然の香りにも敏感な方には難しいと思いますが、どんな方にもきっと気に入った香りや用途があるのではないでしょうか。
と、、、友人や知人にときどき勧めてみたり、スプレーを作ってプレゼントしてみたり、地道に普及活動に取り組んでいます。
先生直伝の妊娠線予防オイルの効果がでたら、友人にもプレゼントしてみよっかな~
