最近ブログの更新の頻度がすっかり減ってしまいました。
スケジュールがかなりタイトなのも原因の一つですが、書く気がない・・というのが一番大きな原因かも。
ブログを更新している時間があるなら、読書をしたい。
ブログってそもそも何のために書いているんだっけ?自己満足?
と思うようになってしまって、自分の中でのプライオリティがかなり下がっていました。
この3-4年で欧米に遅れながらもFacebookが急速に普及し、日本の友人たちともSNSで連絡を取ることが増えました。
プライベートな写真は、データの保存もかねてFBにアップすれば安全です(閲覧者を限定して、ですが)。
今までも、自分の日記を兼ねて気ままに綴ってきただけで、ビジネスツールでもなければ、たいした情報も発信していません。
そんな中で、わざわざ時間を割いてまで更新するだけの価値が見いだせなくなってるのかも。
そして年齢も+1歳の35歳(つまりアラフォー)になって、エネルギーも低下気味!?
仕事は相変わらず技術翻訳をしていますが、トイレにもなかなか行けないほど忙しいし、月に2回の料理教室、月に1度の翻訳教室、それからまたバレエにも行くようになってしまいました。もちろん、家族とも遊ぶし、出かけるし、料理やお掃除もしています。ヘアサロンやフェイシャルトリートメントにも時々でかけるし、友人ともしょっちゅう会ってるし、充実しているといえばものすごく充実しています。
どれも楽しんでやっていることなので、その楽しさに比べたらブログが楽しくないのかも。
ほんと、仕事もバレエも子育ても、どれもなかなか楽しいのですよ。
翻訳は今の分野(マイコンのソフトウェアツール)を初めてそろそろ3年が経つのですが、やっと内容にも慣れてきた感があります。技術翻訳や特許翻訳は最低でも3-5年の経験が必須と言われるのですが、やはりその程度の時間はかかりますね。
でも、ブログを書く事のメリットはやはりそれなりにあるのでできれば細々とでも続けたいと思ってます。
次の更新はいつになるかな・・。
それでは
スケジュールがかなりタイトなのも原因の一つですが、書く気がない・・というのが一番大きな原因かも。
ブログを更新している時間があるなら、読書をしたい。
ブログってそもそも何のために書いているんだっけ?自己満足?
と思うようになってしまって、自分の中でのプライオリティがかなり下がっていました。
この3-4年で欧米に遅れながらもFacebookが急速に普及し、日本の友人たちともSNSで連絡を取ることが増えました。
プライベートな写真は、データの保存もかねてFBにアップすれば安全です(閲覧者を限定して、ですが)。
今までも、自分の日記を兼ねて気ままに綴ってきただけで、ビジネスツールでもなければ、たいした情報も発信していません。
そんな中で、わざわざ時間を割いてまで更新するだけの価値が見いだせなくなってるのかも。
そして年齢も+1歳の35歳(つまりアラフォー)になって、エネルギーも低下気味!?
仕事は相変わらず技術翻訳をしていますが、トイレにもなかなか行けないほど忙しいし、月に2回の料理教室、月に1度の翻訳教室、それからまたバレエにも行くようになってしまいました。もちろん、家族とも遊ぶし、出かけるし、料理やお掃除もしています。ヘアサロンやフェイシャルトリートメントにも時々でかけるし、友人ともしょっちゅう会ってるし、充実しているといえばものすごく充実しています。
どれも楽しんでやっていることなので、その楽しさに比べたらブログが楽しくないのかも。
ほんと、仕事もバレエも子育ても、どれもなかなか楽しいのですよ。
翻訳は今の分野(マイコンのソフトウェアツール)を初めてそろそろ3年が経つのですが、やっと内容にも慣れてきた感があります。技術翻訳や特許翻訳は最低でも3-5年の経験が必須と言われるのですが、やはりその程度の時間はかかりますね。
でも、ブログを書く事のメリットはやはりそれなりにあるのでできれば細々とでも続けたいと思ってます。
次の更新はいつになるかな・・。
それでは
